言葉―2 |
文字に囚われて 魅せられているのは 違いないと 思う
本を読むと あの文の中から 沢山の物を 感じる
ただの文字の組み合わせなのだが・・・。魅せられ
想像力をかきたてられ 自己陶酔世界へ 入りこむ
素晴らしい 表現力だと――思う。
チャットの バーチャルの世界でも 顔文字に心奪われた事など
一度も無い 魅力がないのである―
飾りの無いものこそ 本質が見えると思っている
顔文字で 伝わッてこないのは そのせいかもしれない
イメージしようにも 先にイメージを作られてるので
先に脳が 進まないのである。
チャットから イメージを抜かしたら 面白い所は少ない
顔文字の役割もあるとは 当然思うし 否定はしない。
どう チャットで遊ぼうと自由だと思う
これは watasiのこだわりで エゴであるが
これだは どうしても 譲りたくない。
顔文字に watasiは 本当を感じないのである 皆無である
やはり どんなに きついと 言われようが 其処を超えていきたい
時間とゆう 戦いがあるが・・・@ちゃっと 笑。。
文字の魔力を知り そうで ある人が 周りにいてくれたら
それで・・・文句なしなのかもしれない
ある人が 顔文字を使う人をみて 女子高生と喋ってるみたいだな!と言った
逆に 顔文字のおかげで ほんわ〜り イメージもかもし出せる
watasiは 既に 長いにもかかわらず
細字で 黒文字の 即落ち男をみると
賢くて 良い男にみえてしまう・・・。(笑)
こんな固定観念に 縛られてるwatasiもいるぐらいだから
色んな人がいるだろうな・・・。
人がどんな風に してるのかは 自由であるが
watasiは やはりその部分を捨てられず
文字遊びの世界を 常に求めている
最近狂い気味なので 修整に入りたい・・・笑。
文字の魅了
イメージ出きることの 凄さ
これに尽きる―――
頭は 回しておいて方が 良いに決まってる。
求めるものは 何処にあるんだろう?・・・謎
しかし あくまでも これは watasiの イメージ好きの言い分で
何処に 魅了されるかは それぞれである・・・。
|
2002年07月12日(金)
|
|