大丈夫!何とかなるで!
毎日いろいろあるけど、いちいち悩んでたらきりがない!何とかなるて思お!

2002年01月18日(金) 女の子?!

腹の子はどうやら女の子のようです。
先日の検診でわかりました。
うれしいような残念なような複雑な気持ち。(笑)
色いろ考えれば女の子同士のキョウダイの方がいいんだけど。
親の勝手で言えば男の子を育ててみたかった。
(女キョウダイの諸君、実は親はこんな考えなんです・・)
ま、別に元気ならば 性別はどっちだっていいんだけどね。
ところで
女の子だとわかれば名前担当は私になる。←我が家では女の子の名前担当は
私なのです。
で、今日トイレでドリカムの歌を聴きながら思いついた名前。
「あまねちゃん」漢字で書くと「天音」。
どう?
う〜ん、響きはすばらしい。
友香は「あいかちゃん」がいいみたいだけど、将来ねーちゃんが付けた
名前ってのもかわいそうなんで・・
ちなみにあいかちゃんの場合は漢字では「亜衣伽」です。
難しいかな?
でも私的には今日のこのふと思いついた名前を推薦したい。
漢字で書くといまいちピンとこないかもしれない「天音」。
でも、意味は深いのよ!
天から聞こえる音を感じれる子でありますようにってね。
(仏教は関係ありません、あしからず・・)
要するに すべての音を感じる子であってほしいというわけ。
音も耳で聞こえる音だけではなく、感じる音、見れる音、すべての音。
要するに「自然の音」って事かな。
ちょい難しいうんちくだけど、母の思いですね。
天を付けたのは 天使のような表情を持っていつもにこにこ笑ってる子で
あってほしいという願い。←へらへら母のように笑うのはだめです。微笑むのが
良いね。
ま、とにかく、こんなトイレで思いついた名前ってのもかわいそうかもしれんので
もう少し練ってみるつもりだけど。
音って響きっていいね。
音にはいろんな意味があるもんな〜。
でも芸術家になっても困るしなあ〜←芸術家ファミリーの旦那一家を見てると
なぜか普通の子であってほしいと思う。(笑)
ま、それはこの子が決めることだけどね。
夢はくそでかく、希望は限りなく、子供なりのでっかい将来像を
持っていただければ親としてはありがたいですね。
さて、仕事しながらまた名前を考えましょうかね。


 < 過去  INDEX  未来 >


kazupo

My追加