2006年10月22日(日) |
そして夫婦喧嘩へ・・ |
リフォームが決まれば荷物の整理が待っていた。 ほぼ10年、溜まりまくった荷物の山。 ここ数週間、週末は全て片付けに費やされている、精神的にもボロボロだ。 旦那の部屋の掃除が最も厄介である、と前々から思っていたが本当に最悪だ。 とりあえず物を必要 不必要に分け、必要なものはどんどん箱に入れていく、これが 片付けの基本だろうけど、うちの旦那にはこれは通用しない。 なんでもA型である旦那は全てを部屋から出してひとつづつ片付けないと 到底箱詰めなんか出来ない、と言うのだ。 コイツ・・なめとんか・・(心の叫び) 家中から 旦那の持ち物を集結させ 旦那の部屋に運んだところ、足の踏み場もない、とご立腹。 コイツ・・なめとんか・・(心の叫び) 足の踏み場もない状態では到底片付けられない、子供が邪魔で片付けられない、と、旦那は言う。 コイツ・・毒殺決定・・(ココロの声) どこまで 「アカンたれ」やねん。 なんでこんな男と結婚しても〜たんやろか〜、ああ呆れてモノも言えない。 だいたい なんでもかんでも買ってきて そこらじゅうに 放っておくから こういうことになる。 捨てられて困るものは自分で管理しろよ・・と 「当然」の事をなぜ今更 35歳のおっさんに言わなきゃイカンねん。 最悪だ・・。 結局私も大人になったので 怒りを少し抑えて 旦那と冷静に話し合い 二人でブツブツ言いながら片付けた。 しかし、あの男、クソ重たい荷物を妻に抱えさせるとは・・ マジで抹殺決定(ココロの殺意) 重たい荷物のせいで腰は痛いは腕は痛いわ・・ それでなくても毎日毎日 掃除掃除、ゴミを袋につめ 朝早くから ゴミ捨てに没頭し(だっていつも5〜6袋は捨てている) もう仕事は忙しいし・・ って ストレス溜まりまくり。 土日が来るとウンザリする。 また片付けか・・と考えると帰宅恐怖症に。 でもきれいな家になる、というのなら、と、なんとか頑張ってきたが。 このままだと リフォーム始まる前にこっちが倒れるな・・ リフォームの道は険しいです。 なんといっても 荷物の片付けほどウットオシイもんはない、 引越しならまだしも リフォームは 必要なものは手元に、不必要なものは 倉庫(?)に預かってもらうわけだからそれをわけるだけでウンザリ。 今日、担当の人に電話して 荷物は最低限でなきゃだめ?と聞いたところ 生活にいるものは絶対おいといてくださいね、必要でないものだけを 預けてください、と言われた。 必要か不必要か・・見極めが難しいのが子供のおもちゃと旦那のガラクタ。 ああ・・ やっぱり ストレス溜まる〜〜〜!! 飲みにいきて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|