目次|昨日|明日
2004年01月17日(土) |
首都圏集中収監10デイズ 4日目。 |
ムック@クラブチッタ川崎
・セットリスト(オフィ参照)・ ホムラウタ らんちゅう 黒煙 前へ 絶望 商業思想狂時代考思曲(イントロ60→平成へ) ママ 路地裏、僕と君へ 儚くとも 帰らぬ人 我、在ルベキ場所 夢死 茫然自失 スイミン オルゴォル
ユッケのスーパーベースソロ
世界の終わり 大嫌い
開演間際に入場、カミテドア付で見る。 セットリストは特に飛び道具も無く、 ライブ向きな曲ばかりの感じ、カバーもなし。 久し振りのムックだったせいか、 何をやってもいちいちものすごく格好よく見えた。 やっぱりすごいすきー、音で感極まるというか、武者震いがすると言うか とっても楽しめました、演奏も良かった。
・衣装・ たつ:黒いつなぎで背中に6incプリント、銀色の細いベルト(?) 黒髪ストレート、白い手袋 みや:全身黒。ロンTだかで、首周りにスカーフみたいなの巻いてた。 ゆけ:最近のアー写と同じような。黒ハイネック、赤い靴 サスペンダーつきのスカートだかズボンだか。 ち:みえなかった
新曲。 路地裏〜はギターが綺麗で、すごく洋楽っぽい、 ムックっぽくはないと思った。ミドルテンポ、情念系? でもすごく好き、早く音源で聴きたい。 夢死はムックらしいかんじ。 新曲二曲は、私が予想してたのと雰囲気が全く逆だった。
一番印象に残ってるのはママ。 なんつーか疾走感つーか。かっこいい。 さとちばっかり見てた。震えた!
たつーの声がすごく良かった。 今までで一番良かったかもしれない。 声の出し方が前と変わったような気がする。 バラードでも、音程も声もすごく良かった。 この人どんどん歌上手くなるねぇ。 それだけじゃなく全体的に、ものすごくぶち切れていたような気がする。 いつもこんなだっけ、最初の方とか、動きがガラっぽかったよ、江頭みたいな。 すごくねぇ、全身全霊でうたってた、 本編はMCも無かったし、硬派な逹瑯でしたよ。 すごーいかっこよかったー。さいこう。 あと、白い手袋して髪の毛さらんさらんで、 バスガイドさんみたいだった。(印象として) というかものすごく女性的。
ミヤくんは、 最近すぴんばっか見てたから(雑誌とか)化粧した顔が可愛く見えた。 子鬼みたいねー。 世界の終わりでセンターでゆっけと背中あわせで弾くとき いつもにやけてるのは何故なのか。うれしいのかな。かわいいな。
さとち ドラムセット増えた?少しずつ増えてたのかな 要塞のようにぴかぴかのドラムセット。 かっこよかった。さとちを見る曲、というのが私の中にあるようです。 最後スティック投げるとき恥ずかしそうにしてたのが可愛かった。
アンコ以降はユッケ祭りでした。 まずユッケが出てきて 「今から流れる映像にみんな退くなよ?退くなよ?」って 上から小さいスクリーンが降りてきて、映像が流れる。 台詞は無くて、BGMの音楽のベースを ユッケがスクリーンの横に座って生演奏していた。 内容は、 メイク済みユッケが公園のベンチに寝てて、 目覚ましが鳴ると学ラン着て学校に行く、 夕方になると公園に行って、中学生くらいの女の子とボール遊び。 そこに頭からストッキングかぶった悪い奴がきて、女の子を捕まえてしまう 果敢のも立ち向かうユッケ!がんばって敵を倒す。 最後は女の子とキスして、さびしそうにバイバイ。 映像の中のユッケがこっちに近づいてきたと思ったら バリッとスクリーンを突き破って実際のユッケ(学ラン着用)が出てくる。 で、ベースソロ。格好良かったよ。 ソロが終わると「一人でベース弾くのは緊張するなー」とか言って、 学ラン脱いでTシャツに。 するとそこに映像に出てきた悪者が実際に出てきて、鉄砲でユッケを撃つ。 Tシャツに血糊がいっぱいついてた。 お立ち台のうえに倒れるユッケ。 スポットライト、寂しげな音楽、上から羽根がひらひら降ってくる。 終わると、また起き上がって、 血糊だらけ姿で「あーあーこんなに汚しちゃって」とか言ってた。 「今から俺すっげ怒られるんだぜ?」って。 (たつーのお立ち台を血糊で汚しちゃったから) あと、手についた血糊をべろーんて舐めたりしてた。
で、呼び込み、逹瑯。 モップを持って登場、ユッケと目も合わさずお立ち台を掃除し始める。 ゆっけアワアワして「たとぅー、ねぇたとぅー?」って 何度何度も話し掛けてた。 それでも無視してるから「たとぅー?たとぅ〜?・・・ごめんね?」って 弱々しーい声で。すごく可愛かったー。 たつーに「おんめぇ、金使いすぎ!」とか 「お母さんの口紅いじっちゃった子供みたいだよ?」とか言われてた。 ユッケは着替えるため一旦退場。たつーが喋る。 「一人で喋るのも緊張するな ・・・じゃあ残りの二人呼んで二人で喋らせるか!」 でさとちとみやくんコール。
さとちはたつーにマイク勧められて 「いやいや俺は・・・」「いやいやどうぞ」 「いやいやどうぞどうぞ」「いやいやいや・・・」 みたいに二人でマイクの前でずっと譲り合いをしてた。 二人とも可愛かった。 さとちコールで前に出てきて「ユッケは金使いすぎる!」とか言ってた。 ミヤくんは出てくると無言でギター持ってスタンバイ。 でも「俺呼び込みってしたことないのね、だからー・・・」ってユッケコール。 (みやくんが喋ってる途中にたつーが 「ゆっけひでーみてこのあしのうら!(血糊)」とか割り込んできて ちょっとアレだった。喋らせろよ!みややに!)
でユッケも出てきて、アンコール。 多分全員物販T着てた。 本編中ぜんぜんMCが無かったんだけど、アンコではそんな雰囲気もぶち壊して、 逹瑯さんがかなり機嫌よく煽っていたよ。 世界の終わりと、大嫌い。 終わり方は割とあっさりしていたけど、満足でした。楽しかったです。
ほんとに久し振りのライブだったので、もっと聴きたくてたまらなくなった。 そして遠目で乱視だからメンバーがむっちゃくっちゃキレイキレイに見えるのね。 その目に映るのはなかば妄想だけどね。 たったん体薄いよ、セクスィー。
ファイナル行かないつもりだったけど、行ってしまいそう。
---------------------------------------------------------------------- ライブ以外
プリクラ久々に撮った。
チネチッタ内の小さな本屋がマニアックな品揃えでとてもよい。 夜想(雑誌)が欲しかったけど、ぼろぼろのしかなかったんで諦めた。
フレッシュネスのユチャチャがとってもおいしかった。
ライブ前、ゲーセン内で 向うから歩いてきた、制服姿のすごく可愛い女子高生が、 私の前で突然立ち止まり、顔をまじまじと覗き込んできた。 すごくびっくりして、何かしたか!?と思っていると その子は挨拶するように手をあげたではないですか。 え?と思ったら、それは私の知人であったよ!タメの! てっきり本物の女子高生だと思った。びっくりびっくり。 誰だろうこの子→知ってるような顔→ん?→あー!! という感覚の移行が、物凄く不思議で面白かった。 まさに脳内パズルだ。カチカチっとはまってゆく感じ。 あんなにびっくりしたのひさしぶり。 それにしても可愛かったなぁ、アイドルみたいな顔立ち。 是空イベのとき会って以来だから結構久々の再会でした。

ゲーセンのトイレ。 すごいサイバーな空間だった。照明赤だよ。 ミラーの間にラバーランプがはめ込まれてたり↑ 左の写真の右の方に写ってる小さい四角を拡大したのが、右の写真。
|