トッテモイイカンジ |
2005年08月23日(火) 家の中が焦げ臭い・・・!? 午後4時頃・・・ いや実際はもう少し前からだったんだけど、 ウチの廊下が焦げ臭いような変なニオイがしてて・・・。 最初はそれほど気にしてなかったし、そのうちニオイも消えるだろうと思ってた。 ところが、どんどん臭くなる。くっさいのなんのって。 何かが焦げてる?燃えてる?ウチ?それとも外?何このにおい〜!? 私はリビングでパソコンしてて、大介は子供部屋でゲーム。 龍は友達と釣りへ行っていて不在。 ガスは使ってないし、使っていた電気は子供部屋の電気とゲーム。 そしてパソコンとリビングのエアコンと扇風機。 冷蔵庫とかそういうのは抜きとして・・・ それくらいしか電気は使ってなかった。 大介も「なんかすっごい臭いね・・・」とか言い出し、私もだんだん焦ってきた。 これは絶対に家のどこかが燃えてる、または焦げてる。間違いないよ。 2人で家中の電気を消して、ガスや電気やコンセントを全部チェック。 でもどこにも異常は見られない。 一番臭っていた廊下も煙が出てるわけでもないし・・・ 廊下以外だとポーチが臭ってたけど、 今思えばトイレの換気扇からニオイが外へ流れてたのかも。 もぉ〜 一体どこから臭ってるのよぉ〜〜(>_<) とりあえずDに電話をして帰ってきてもらうことにして、 私と大介はマンションの管理棟へ。 こういう時に限って担当の人はお盆休みだって・・・ おまけにマンションって専用部分と共用部分があるから、 管理会社が関われない事もあるとかなんとか。 女性の管理人さんがひとり居たけどわからないって。私もわかんないよ。 もぉ〜 誰でもいいから来てよーーー!!! ←キレる寸前 別に火が出てるわけじゃないから119番も出来ないし、 原因がなんなのかもわからないから私はパニック状態。 Dが帰ってきた頃には臭いはすっかり消えていたけど、 場所からしてブレーカーかな?と思ったのと、 5、6年前に一度、ブレーカーの中が焦げた事があったのを思い出したので、 すぐに東京電力へ連絡して来て貰いました。 で、原因はやっぱりブレーカーでした。火花が散った後があるって言われた・・・。 それに、うまく説明ができないんだけど・・ リビングのブレーカー部分が少し溶けてるって。( ̄ー ̄; 怖えぇぇーーーー いきなり爆発したり燃えたりはしないらしいけど、 臭うのにそのままほっといたら良くないし、結構危ないですよって。 「もしまた臭うようだったらすぐに連絡ください」って名刺を渡されました。 ブレーカーがある場所って物入れになっていて、 雑誌や日用品がいっぱい入ってるから燃えたら大変だよ。 でも原因がわかってよかったわ・・・。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ホッとして時計を見たら6時をとっくに過ぎてる! 外はものすごい雷雨なので、慌てて車で子供たちを公文まで送って行って、 一旦家まで戻って、また迎えに行って、買物して帰ってきました。 ビショ濡れ・・・ なんだかもう・・・ こんなことになると思わなかったわ。 みなさま、ブレーカーには気をつけましょうね。 |