DETHの戯れ言
未来過去
2005年09月12日(月)

リンクマナーについてとレポートマナーについての考察を読む。


誤解の理解-何故リンクが自由なのか」*1を途中まで読んだ。
面白かったので下にURLを書いときます。
リンクはタグ打つのめんどいのでちょっと待ってて。
気が向いたらリンクにするから。
相変わらず無断リンクはOKかNGか?って話だと思うけど
この手の話は大好き。

[R30]: コピペレポート論議で思う大学教育の価値軸*2は
コメント&トラックバック除くすべてのリンク先(のリンク先含む)を読んだ。
うん、確かに僕はGoogleの上からいくつかを読んでその中で一番わかりやすかった文をベースに他の文のことを書き足してってる。
まずいなぁとは思う物のついついやってしまう…。大丈夫かな、俺の将来。
そんなことを先週思ってプリンキピア借りてきたけど読み切れてないし。
あとやっつけレポート的に便利なサイト(=学生をダメにする可能性のあるサイト)としてはGoogleのほかにwikipediaがあったり。

あと「レポート・論文の広場HAPPYCAMPUS」は単に韓国の日本の学力低下を狙った情報文化的攻撃(?)ではないかと。<もちろん冗談。

*1誤解の理解-何故リンクが自由なのか
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/blank.htm

*2[R30]: コピペレポート論議で思う大学教育の価値軸
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/08/report_4b17.html#more


      

DETH=r=Cota |メールホーム

My追加