戻る進む
日記を書く
■2002年07月12日(金) こんや 12じ だれかが ぞぬ

PS版かまいたちの夜を、夜中に牙んちでやってました。
スーファミ版しかやったことないので色々遊んでみる試み。
某「宝捜しシナリオ」の終盤の文章が、スーファミ版と
変わっているんじゃないかと気になってるのです。
ネタバレになっちゃうのでこれ以上は書かないけど。


つーか便利だな、PS版(´▽`;)<フローチャートがあるね)
スーファミ版のときって一度エンディングまで行ったら、
また最初から読み直して別のシナリオを探さなきゃいけなくて。
選択肢ミスったら、へタすりゃ選択肢の前章まで戻る必要があったし。

こんなにサクサクできなかったもんなあ。
なのによく全シナリオやったよなあ、あの頃(´▽`;)
ひとつひとつの選択肢をしらみつぶしにしていくのが意外と好きだったの鴨新米。

まずグッドエンディング2つを出現させ、そのあとサバイバルゲームに突入。
その後、いろんな方法でバッドエンドになってみるw
某誰が自殺してしまうエンディングが非常に好きだったっけ。儚くて。

でもって、主人公を自分の思ってる方向に導いてやるのがまた楽しかったり。
こいつ学生のくせにまわりくどい考え方するんだよなあ(爆)
中学生ながらに「こんな言い回しで推理するヤツがいたら絶対イライラする」とか
友達に言いまくってたような(笑)


うん、やっぱ楽しいなこのゲーム。
シナリオも弟切草より深く練られてるし、奥が深い。
これがスーファミだったってのが何よりも驚きだよなあ。
そりゃPS時代になってもそれなりの価格で取引されますって。

もうちょっとやらせてもらおーっと(´▽`)♪





そして昼間、ららぽでステキなコインケースを購入。280円也。安っ。
バンビのパクリ(爆)のキャラが描いてある、リストバンド式のケースであります。
もちろんゲーセンでの小銭入れにするのが目的です(爆)
でもスーラバのジャージとよく合うんだよなあ。




さて、いよいよ明日ですね(´▽`)<楽しみだ!)
みなさんくれぐれも食べ過ぎ・飲み過ぎないように。って無理か(笑)