戻る進む
日記を書く
■2002年08月31日(土) ある意味での「記念日」

相変わらず、black鯖が死にっぱなしです。うちのHP見れません。
引っ越したばかりなのにこんな状態で本当に申し訳ない <(_ _;)>
鯖復旧まで気長に待ってください、私と一緒に(爆)

んー、復活したらすぐにでもトクトク鯖にミラーリング設定しよう。

-----------★

表題のとおり、今日はある意味での記念日。ふふ。
そして同時に「初体験もりもりの日」と相成りました。

昼過ぎから鉄まる、いけらセンセ、DONBURIさんと一緒に稲毛の雀荘へ行く。
基本的に見学してました(´▽`)
いけらセンセがちょこっとだけ代わりに打たせてくれたよ。
当り前のように2回振り込んだけどなッ!
白虎体質なので降りるのがヘタでーす く(´▽`)へ

何だかんだで6時間ほどまじゃんを楽しんだ後、いけらセンセの車でららぽに移動。
全員腹減りにつき、到着後はとりあえず飲食王に直行(笑)

今日はラーメンとトッポキの和え物のようなメニューと、
アジアンフレーバーのジュースを振る舞っていただいた(´▽`)
ココナッツミルク、シナモン、そしてちょっとレアな
甘酒風味のお米ジュースの3種類を各々2つずつ持ってきてくれたのだ。
私はシナモンをチョイス(´▽`)/□
予想通りすんごいシナモンでした(笑)甘いけどうまいね。
でも敢えて日本人の味覚にあわせるなら、もうちょっと薄めるか
炭酸割りにしたほうがイイかも。
あ、炭酸入りだと部長が泣くね (´▽`)/(´▽`;)<炭酸は絶滅していいでーす)


そのあと、わずかな時間をギタドラ新作吟味に充てたよ(´▽`)


結論から言うと、今回どれもツボです。
つーか版権曲の殆どが元から好きな曲だったりして。
モロに私世代の曲ばっかやん、あやや以外は(笑)
ファミレスボンバー収録を知った時点ですでに鼻血モンでしたが、
ペニシリンのロマンスやら布袋のロシアンまであるではないですか。
前回のロケットダイブといい、一部のコナミ社員に対して
かなり似たテイストを感じざるをえない今日このごろ(´▽`;)

でもやっぱり、あの正論系のボーカリストはどうしてもいただけないなあ。
なんであんなヘタなんだろう?(´▽`;)
ここだけはコナミの意図が読めんのだよ。にうすぺいぱーの頃から。
ハンサムジェット氏みたいに「へたうま」を売りにしてるのとは
ちょっと違う気がするしなあ。
まあ、「そっと。」はまる部代々木バンド(謎)の演奏が
非常に印象的だったので、とても気に入っていますが(笑)

以下、記憶に残っている曲のみピックアップ。


■ Keiko my love
ついにギタドラにファンクが入りましたな。
これサイコーにツボです(´▽`;) ノリノリ。
なんとなく全盛期の米米クラブを連想させますがたぶん気のせいでしょう。
ギターは未プレイですが、ドラムは2回ほど選曲。程よく心地よく(´▽`)


■ ☆CANDY
おおおお、って思いました。これまたオサレな曲です。
野獣王国ってあの野獣王国なのかねぇ?>部長
でも今回、版権曲ってバナーにアーティスト名出てないはずなんだよね。
ちょっと謎だ。引き続き調査の方向で。

つーかギタドラはじめた当初、こんなオサレな曲を弾いたり叩いたり
できるようになるとは全然思わんかったよなあ(´▽`;)
Mr.machine や HYPNOTICA ももちろん名曲だけど、あくまでゲームミュージックの
延長線上の曲だったし。うーむ、ステキな変遷だ。


■ cachaca
これはサンバ?でいいのか?(´▽`;)
ひたすらポヤポヤと明るい雰囲気の南国チックな曲。どことなくアルベルタ調。(謎)
ギターは未プレイ。ドラムはなんと、スチールドラムを叩かされます。
なんとまあ思い切った試み。そして譜面メチャ楽しいです(笑)
初プレイからEXTで普通にSだったけど、牙に言ったら信じてもらえなかったので
目の前で実証してやりました。ざまあみろ(´▽`)!
つーかアナタ、こういう譜面が苦手だったのね。ちょっと新発見。


■ 三毛猫ロック
意外なことにエクストラ曲になってました。
上板のときに曲だけ聴いた印象では惚れ込み度イマイチだったんですが、
実際にプレイしてみたらアレです。すごいです。ドラムもギターも最高(´▽`*)
モロにビッグバンド系だったんだね(笑)
ドラムは昨日オートバスEXTでやってSが出たので、本日はバスつきEXTで挑戦。


 (/▽`)/○○ でべでべでー

・・・。
ちゃんとS出た! (´▽`*)<うれちー)

中盤のドラムソロの出口付近、バスドラの入り方がやらしいね。
ここを掴んでしまえばミス1桁も望めるかも?
繋ぎを視野に入れるには100年早いですが(´▽`;)

ギターのほうは大人しくベーシックを選曲。
これも「繋ぎたい願望」をほどよく刺激する良い譜面ですた(´▽`*)
クリップの猫に見とれてる場合じゃないね。うん。 ←見とれてコンボ切ったし

■ MODEL DD3
三毛猫Sで通過したら待ってました(´▽`;)うひゃー。
ギターはべしく、ドラムはADV+オートバスと堅実に。
ギタは初見Cでした。死にはしないけどキレイに弾くのが難しい。
メインっぽい3連の滝は、オルタリセットなしで突っ走る方向で。
ドラムはA。前回のよりも初見の成績が良かった(笑)
明日はEXT+オートバスでいってみよう。

譜面は前回同様にアホでしたが、曲がツボです(爆)
もっとちゃんと聴きたいよーーーー!!!!(´▽`;)o
というわけでキレイに演奏できるまでは頑張ります。


■ ファミレスボンバー
ボトラです。セックスマシンガンズです。大好きです(笑)
ドラムは未プレイ、ギターでADVにしてやってみました。
もんのすごくキモチイイです。原曲知ってるだけに、やっててニヤニヤしちゃう(´▽`*)
明日こそドラムやるぜー!なんかバスドラすごそうでしたが(´▽`;)



いやはや、今回の曲マジでセンスいいって(´▽`;)
オサレな曲いっぱい入ってシアワセ。まだやってない曲のほうが多いけど。
筐体やクリップの雰囲気が思いっきりポップンなんだけど、収録曲がシブいってのはどういうことだろう(笑)
こりゃ今回はIR頑張るしかないな。どれやるか吟味しておこっと。


ちうわけで、明日はギタドラ三昧の予定(´▽`)/ <この指とーまれっ)