■2004年03月04日(木)
突然ですがヒナヱ論の時間です |
人生の各瞬間を彩るアトリビュート(属性項目)は 本当に沢山あるなあ、とつくづく思うのです。 簡単に思いつくものをざっと挙げると、
「基本能力」「運」「体調」「人望」「価値観」「タイミング」
こんな感じかしら。いや、もっともっとあるはず。
※これらを並列することに違和感を感じる方も多いと思いますが、 人生の中で多少なりとも変数として捉えられる事象・事項を ヒナヱ的「人生のアトリビュート」として解釈していただけると幸いです。 主観的・狭義的な解釈を強いてしまうことをお許しください(-人-)
そして、この中で一番軽視すべきでない(≒重視すべき)アトリビュートは 「タイミング」である、とヒナヱは思っています。
運とタイミングを同一視する考え方もありますが、個人的には 「両方が揃わないと意味が無い=それぞれ別個の項目である」 という認識があったりします。 運が良くてもタイミングが悪いと全然意味がない事ってあるじゃないですか。 スロットで例えるなら、ミッション突入時にはリプレイすら揃わなかったのに 通常ゲームに戻った瞬間にバカスカ引いちゃったよムキーー!!とか。 麻雀で例えるなら、局の終盤でオリ打ちを強いられる展開になってるのに 急に嵌張・辺張がスルスル入ってきて脳汁が止まらないZE!!とか。 両方とも典型的な「運の無駄遣い」の例ですが( ´_ゝ`)
タイミングってホントに難しいです。 音ゲーみたいに、ジャストタイミングを誰かが指示してくれたら 人生どんなにかラクチンなんでしょうね。 少なくとも「大失敗」の確率は大幅に減るんじゃないかなあ、と思うわけです。
でも。 自分で空気読んで、自分でボタン押すのが人生。すなわち自己責任。 例え大失敗しても、失敗そのものに「自分らしさ」を見出せれば それだけでも充分な収穫だと思うのです。 何度も何度もイメトレ&実践を重ねて自分なりの方法を考え出せれば、 限りなくPERFECTに近いタイミングを掴めるかもしれない。 勿論PERFECTの基準も人それぞれの価値観によって変動するから、 結果に納得するかどうかも「その人らしさ」なわけです。
「ハタから見たら失敗かもしれないけど、自分的には大成功!」
そうやって身勝手に前進していく人生ってステキだなあと思います。
と、日記を使って脳内整理してみたり。たまにはいいじゃない。 よーし、今がボタンを押すタイミングだな。今決めた。頑張ろーっと。
---
話は思いっきり変わりますが。
人生には要所要所に「強制終了ボタン」が配置されてます。 押すか押さないかは各人の判断に任されているし、押すタイミングも自由。 ただ1つ勘違いしてはいけないのは、 それは「リセットボタン」ではないということ。
「ボタン1つでやり直せる」といまだに思っている人を ごくたまーに見かけるんですよ。いるんですね、まだ。
当事者の脳内世界を終了させることはカンタンですが、 周囲の人の胸に残る記憶・感情の後処理を放棄するのは 人として「外道」だと思うのです。
そのボタンを押しますか? 押すなら、本当に本当にサヨウナラ。
|
|