戻る進む
日記を書く
■2004年03月07日(日) ギタドラ頑張ろうと決心した日 (´▽`)人(´▽`)

朝7時、起床。

生理が重くてあんま眠れなかったぜー!いえっふー! _| ̄|  -=○


WEB巡回したり水分補給したり下着を手洗いしてるうちに牙起床。
客人2名は起きる気配ゼロ。ただのしかばねのようだ。
仕方がないので牙のWEB巡回に横から茶々入れ。


 |_(▽`禿)(▽`鳥)


 |_(▽`禿)(▽`鳥)<KONNさんを呼ぶね)


 |_(ー`禿)(ー`鳥)


 |_(ー`禿)   ((((鳥´▽)<身支度をするよ)


1時間半後。

こん  が あらわれた!▼
ひなゑ は にげだした!▼
しかし まわりこまれてしまった!▼
こん  は なかまをよんだ!▼
ふづき が あらわれた!▼

どうする?▼

#客人を起こす。


というわけで、ちゃちゃっと支度してZAPSへ。
車の中でちょっとはみ出しそうでした。主にえりこが。

今日はドラム粘着やめとこう、と決意しつつ
AYAさん&PIYOさんとベンチで色々とお話。PIYOさんお初でした♪
お互いの音ゲー歴やホームゲーセン話でまったりと盛り上がっていたら
順番がまわってきたのでとりあえずぺもぺも叩く。



ブランニュ繋ぎで4P更新。_| ̄|   -=○ 激しく今更!!



まあ所詮こんなもんなんじゃないでしょうかね私なんて。
ええ繋いでませんでした。すぽーんと忘れてました。鳥頭炸裂。

というわけで、現在のSPは961.90。
身近にあやさんという最高の目標人物が現れたので、
そろそろ本気出して頑張ってみようと思います。
1000いくよー!負けないよー!


そんな傍ら、えりこがQMAでちょっとやらかしたらしい。
京都の有名な臨済宗の禅寺は「きんかくず」らしいです。
しばらくこのネタで引っ張ってやろうと決意。ひゃひゃひゃ。


で、腹が減ったので隣の寿司屋に大移動。
みるみる人数が増えて気が付けば12人の大所帯。
大人数用の席が無く、6人掛け2箇所使用で離れ離れになるも
店員さんの計らいで小一時間後には背中合わせの場所に移動完了。
ぶっちゃけ全員食い終わってるわけですが、それでも感謝感謝。

だいちゃん声でかいよ。
えりこ卵食いすぎだよ。
ぴよさんめんこいよなあ。
DEADさん若いのに落ち着いてるなあ。

まったりしてるところに、ORION君ZAPS到着の報告が。
無視して全員帰ってみようか、などど勝手にいじられキャラ設定しつつ
再びZAPSへ向かう組と帰宅組に別れることに。
あやさん、ぴよさん、これからもよろしくです♪

ORION君捕獲。(´▽`)c(´▽`)
で、だいちゃんとえりこに2DXのアレなムービーを色々見せてもらいました。
つーかこれ何のゲームだったっけ?萌えゲー?ギャグゲー?
COOLなDJシミュレーションはどこいったの?

逆に、こういう路線にしなきゃもう儲からないのかもなーとも思った。
某イベントの打ち合わせで某社員さんと色々話した時、
ほとんどの音ゲー(特にBM系)が「ネタ切れ」である状態を
ひどく嘆いていたのが印象に残っている。
その当時から「放っておいても売れる」のはポップンだけだったから、
「とりあえずポップンみたいな"萌え"を入れれば売れる」
という結論で納得しちゃったのではないかな、と。

あくまで個人的な意見だけど。
いわゆる"一般客"のインカムを捨てる気でいるならば、
コアな人たちのために家庭版出したほうがよっぽど良いと思う。
ぶっちゃけ新規のお客さんはプレイしにくいでしょ、アレじゃ。
ただでさえ操作覚えるのが大変なゲームなのに(´▽`;)

「音ゲーに萌え要素はいらん」とか言うつもりはないですが、
このままエスカレートして"一般客"が介入する余地がなくなれば
自然と音ゲー界全体が収束に向かうのは見えてるわけで。
昔からの音ゲー常連だけでインカム引っ張っていけるなら別だけど、
DDRという前例がある以上、新規ユーザー獲得に力を入れないとまずいでしょ。

などとムービー見ながら独りで考えてました。えへ。
がんばれコナミ。


で、気が付くとヤバい時間。明日仕事だっつーの!
というわけで、名残惜しいけれど解散。だいちゃん送ってくれてありがとう。
とても楽しい土日でした。疲れたけど大満足♪
これからもたくさん遊んでやってください(´▽`)人(´▽`)