いまだにボーダフオンだった携帯、とうとう年季はいりすぎてこわれました。とりあえずデータ転送はできて、あとは保管しときたい画像とかメールとかをなんとかしないと・・・という感じです。 なんとかメモリーとかまだもってなかったし、文明開花してない生活ってこういうときダメージ大きい(笑)。
とある人と久しぶりに話しをしたら、 『なんで、やってないの!?』みたいな憤りを感じた・・・ということをおっしゃる。 表面的にはイライラしているのですが、なんていうか、自分がかけてきた時間、労力、熱意にたいするテンションのずれと薄情さに、プライドではなく、心が傷付いたのだと思われた。たぶん。想像だけど。 私はこういった。 『たぶん、やってないつもりはないんです(なぜか解説)。できないだけなの。手抜きされてるんじゃなくて、それがマックスなの。悪気はないから。ただそれが限界なの。』と(現場をみてもいないのに勝手なコメントだぁ笑)。 似たようなやりとりが数回つづき、 『くじけたの?』 と聞いたら、 『みんなに喜んでほしいから、やるって決めた』と応えてました。
おこってたんじゃない。正直悲しかったんだよ、たぶんね(笑)。 それでもくじけないとこが、偉いしすごいなと思いました。 不屈の執念を学びました☆
|