今日は曇り…明日は雨らしい。 昨日目覚まし時計を買った。 今ごろ何をとお思いでしょうが、へっへっへ… 100円ショップのでお茶をにごしていた。
普段は息子より娘のほうが先に家を出るので、私が寝過ごしても娘に起こしてもらえる。 けど、今日は娘のほうが2時間ほど遅かった。
で、100円目覚ましと息子の目覚ましと目覚ましで起きるだろう息子… 三つ巴が信じられない私は、3000円の時計を大枚980円はたいて、買った(^^ゞ すごぉ〜い…67%Offだってぇ〜 この時計がまたすごい。電池を入れると、自動的に時間を受信して、時刻が合う。 そして、時間の乱れもないそうだ。 そうそう、息子の時計も買った。 電池がなくなったと言い張るので、信用して、電池交換したが動かない。 で、よくよく、聞いてみると、寮で、三回ほどジーンズと一緒に洗濯したらしい… いくら生活防水が利いていても…洗濯(--;)しかも三回も… で、この時計は10年間電池交換不要とかいう代物。
まったく…わたしって、本当に浦島太郎子だったんだわ… すごいなぁ〜このハイテク(ハイテクって…古い?…爆)
そして…ルンルン(これも古い?…爆)して、家に帰ってきたら、 先に部屋に入った娘の叫び声がぁ〜〜〜
なんと、なんと、なんとぉ〜〜〜 わざわざイタリアで買ってきた壁掛けの時計が床におちて玉砕していた。 いやぁ〜ん(涙 980円の時計、返すから…イタリアみやげの時計、元に戻しておくんなさいましぃ〜 嘘みたいな本当のお話ですぅ(号泣
|