今日もよくダレてます | |||||
<< | ↑ | >> |
2001年12月08日(土) |
わが社にはお荷物さん的存在(どこにもいるだろうけど)のヒトがいて 日中仕事がないとネットでゲームしたり チャットしていて平気なんですよ。それだけで一日が終わる日が多いんです。 一応仕事のない時間帯は勉強しろと言ってあるのだけど いっこうにレベルアップしない。 こちらから見たらすごくウラヤマシイっす。だはははは。 で頼まれた仕事も雑でミスが多いというわけで 面倒を見ていたヒトがキレて何度も怒ったらしいんですが のれんに腕押し状態でした。 それが一年以上も前のことでそれからずっと ただ通ってきているだけでお給料をもらえるなんて 素晴らしい人生ですよね。 それはいいとしてなんとか手を打たないと 何度も社長が言っていてけどなんにもしないわけで だから今までのんきにそのまんまでした。 社長にその旨の話をしたことがあるのですが ある理由があって「いるだけでいい」と彼が言うので 「あ、そう」とこちらは引きました。 でもやはり仕事をしている人間からすれば やりきれない思いがあるのが普通でしょう。 昨日の夜にある子が社長にその旨の進言をしていまして 内心、今まで気が付かなかったの、アンタは?と 思ってましたが、いや、気づいていたけど、今がチャンスと 判断したのだろうと、彼らには彼らのやり方があるので 黙って聞いてました。 すると進言した子に同調して言葉を選びつつも 悪い印象を与えるように陰から口を出す子がいて その子は一年前からお荷物さんのことを他のヒト達にブツブツと文句を言ってて しかしお荷物さんにはいい顔をして ほったらかしにして陰口ばかりを言ってたんですよ。 たまたま今回進言するヒトがいたので 「自分だけが悪者にならない」と判断し いかにもつい最近そのことを知りました、自分もそう思います 何かよい案はないでしょうかと、社長に。 お荷物さんを下げ、自分の印象を上げ、一挙両得です。 すごいですね。 保身のためにここまでウソついて。 もう、ワタクシ、開いたクチがふさがりませんでしたわ。 もともとそういう子だったんで(他の子たちにもそう) きっとその子の人生、ウソと保身だらけなんでしょうね。 あんまりだと思ったんでその子の眼をジーーーーッと見て 「ウマイね」と言ったら、目を合わせませんでした。 ある程度ウソや保身も必要なときもあるんだろうけど ここまでくると、人間性疑われてもしょうがないですよね。 正直者はいいことだとは言いませんが 何か違っているんじゃないかなと感じた週末の夜でした。 そう言えば、イナバの古い曲が聞きたくなって引っ張り出してきたんですよ。 Wonderful Opportunityっつう曲なんですけど イヤな問題 大損害 避けて通る人生なら論外 という歌詞を帰り道で聞き、ちょっと考え込んでしまいました。 |