今日もよくダレてます | |||||
<< | ↑ | >> |
2002年04月08日(月) |
勉強に本腰を入れねばなと思いつつ、日記などを書いているワタクシ。 勤務先の道に桜並木があり、朝からお花見気分です。 おもちゃのほうは我慢して、本をつらつら眺めて勉強と 思っているのですが、おもちゃが気になってしかたがないです。 目の前においてあるもんだから、なお更なり。 ちなみにThink Pad 600Eという代物です。 わたしが初めて触ったマシンがこれの230っつう奴で 最大メモリが確か8MBだってような。 時の流れを感じますです。 こないだまたまた酔っ払いみそじと化して ケケケケケと笑いが止まらなくなってきました。 サッカー関係の飲み会なのに 年齢の一年の差で、あのアニメは知っているかなどと ぜーんぜん関係ない話で盛り上がりました。 一年しか違わないのに、「いや、そんなの知らない」 などというヤツには「やーい、うそつきー」といじめつつ ヘラヘラと飲んでました。 初めてお会いするヒトも多く その中のひとりに、ワタクシがまだ10代の頃でしょうか。 仲の良かったヒトがいて、「ひさしぶりだねぇ、ケケケ」 なんつーか思い出すことがいっぱいで会話にならないんですよ。 出てこない。 感無量っつうヤツでしょうか。 思い思いに過去を振り返り、言えた言葉は 「まだ、ギターやってんの?」 「いやいや」 これだけ。 でも分かり合える何かがあった気分でした。 共有していた思い出ってことね。 ちなみに小学校のサッカーの監督をしているそうで そこの若いコーチ陣からどういう関係だあ?と あちこちから聞かれ 面倒なんで「モトカレ」なんて言ったら 彼も彼で「そうなんだよ」と。 わはははは。奴ら、ずーっとそう思うのかな。楽しいぞ。 当時彼には当然、奥様がいて、ちっちゃいこどもがいて おなかの中には赤ちゃんがいて 奥様からもワタシはいろいろと相談にのってもらってたのね。 そのちっちゃい子供がコーコーセーと知り おなかにいたバブちゃんが、中学生で男の子だったと知り ひぇ〜、年取ったなあと実感。 「息子の部屋に入ったら、コンドームが置いてあってショックだった」 という彼の顔は、とても幸せそう。 もう、えー?とか、ひょーとか、そんな言葉しか出ませんでしたよ。 また、じっくり飲めるといいけどなあ。 話足りなかったな、彼と。 |