xxxxxx 表面張力(仮)

虚実入り乱れても記録
20010802--



2001年10月21日(日)

色や音や言葉

 昨日は一日中,自宅で何をしていたかって,恐ろしく久しぶりのお裁縫をしていた.
 思い立ったときにはしていたし,(ぼろにならない程度に)破れた服とかは繕ったりするので全くしていなかったわけではないのだが,型紙などを用意するのは久しぶりである.高校での授業以来と言ってもいい.
 ホントに久しぶりの休日にどうしてこう肩の凝るようなコトをしているのか.我ながらバカだよなあとは思っている.思ってはいる.
 理由の最たるものは「論文からの逃避」
 自分の状況は把握しているのでこれ以上の追求はやめておこう.痛い.

 で,ちと不細工な出来のそれを贈るんだから強気であることよ.ええ,決して文句は言わせませんわよ.



 そんな一日の次の日は楽しく大学でグラフ作りとデータとの睨めっこである.日曜なので廊下は暗い.人は少ない.静かな部屋で同じように沈黙している脳味噌を叩き起こそうと努力中.
 静かになるなよ.頼むから.


 最近のBGMはスピッツが多い.分析や実験の作業になるとまた別のグループになるのだけれど,近頃の気分なのか考える作業だからなのか.
 軽いリズム・妙ちきりんな言葉・時折不可思議旋律
 音楽には詳しくないし,そう感じてるのはワタシだけかもしれないが,なんとなくそれらが今のワタシにフィットしているらしい.

 多分.
 聴いている音楽やアタマの中に流れている曲を記録していったら,自分の感情や環境の流れがわかるような気がする.それはとても個人的なもので,他の誰かがみてもわからないかもしれないけれど.
 音楽や言葉は,人によってとても個人的な背景を持っている.それは人それぞれで余りにも異なるから共有は難しいところもあるけれど,どこかに響きあうところがあって,時折共鳴したりして(そしてときどき不協和音を醸し出すけど).
 とりとめのないことを書き連ねていることはわかっているのでもう止めるけど,
 ただなんとなくそういうのっていいなと思うのと,
 人は色や音や言葉で構成されているなあとわけもわからんことを感じてみたりして,
 いや,だから,いま連ねているコトには何の意味もないんですけどね.



 明日は出かけなければならないので,今夜は早く帰ろう.
 その前に,君へメールを送るよ.べいべー.



index

 ご来訪、ありがとうございます。
 あまり更新されませんが、その期間はおそらくきっと、元気にやっています。

サイト説明

内容
 不定期更新日記のみ.

リンク
 貼るも剥がすもご自由に.

自分
 海棠

連絡方法
 メールはこちらから
TEXT-AN
 唯一、登録しているテキストリンク集

空色地図
 背景をいただいた素材サイト