 |
 |
■■■
■■
■ 天こな
▼風式。 なんかココのトップのカウンタ。よく0になってませんか? おかしー変えようかな。どっか良い所ないかね・・ あ・そうだ「天こな」新巻(11巻)買いましたー!! 面白い!メグかわいいvv ってか急展開になりますこの巻。 ぜひ読んで見てください!! たぶんそろそろアニメ化では・・? 今日俺もアニメ化(映画化も)したし早くテレビに登場しないかな
でも今日俺のアニメは笑える・・ 別の意味でも つばこと借りてみてたんですが 面白いトコは巻き戻して 見ちゃった。もう一度言うけど別の意味で楽しいのね。 実写版も無理があるような・・。 イタウのあの髪がぁぁ・・(苦笑) とりあえず興味のある人 実写版に挑戦してみてね。
■つばこ。 天こな11巻。早いな。 ていうかアニメはウケるね。 「ろけっとぱ〜んち」・・コレだけで飯3杯いける。 実写版は禁句よ。アレはある意味反則。
あ。蒼天航路の文庫版の1巻と通常版の22巻を購入。 孔明先生。問題発言しまくり。 「この人(曹操)と一つになりたいよ」って・・オイオイオイオイ しかも内股で「あY」とか言うな。 ヒゲがある分恐いです。
あとは・・・そーそー。 三国志とかの時代の中国って姓・名・字(あざな・通り名) があるんですが普通は姓・名・字を続けて『諸葛亮孔明』とか 言うのはおかしいらしいですね。 正しくは『諸葛亮』とか『諸葛孔明』とからしい。 いや、私も最近知ったんだけど。
んで字は名前に関係する文字からとって 12〜16歳ごろに付けて貰うらしいです。 『亮』も『孔明』も月に関係する名前だったような(BY天華)
あと字は親しみを込める時に使うらしい。 そーいや天華読んでると孔明さんて 周瑜の事『公瑾』ってよく呼んでたなー。 しかし魏延の事は一回しか『文長』って呼んでない。 おおう。1巻しか登場しない周瑜に対して 魏延は3〜9巻でずーっと孔明さんと一緒にいるのに・・。 あーあーかわいそうー。
イキナリ次回予告。
難問奇問、自問に査問!!周瑜の推理で、カモン疑問!! 孔明の様子がおかしい。まさかっ?! 俺以外に恋人が?! そう言えば、最近よく魏延と話しているような……。 幾ら姿が変わったといえ、俺の目をごまかせると思ってるのか?! 次回!! 『名探偵周瑜』「届かないプレゼント」。 「孔明、俺、必ず戻るから………」 真実は、俺が晒す!!
はいおそまつさまー。
2001年11月25日(日)
|
|
 |