EndorpindeBrainDance
 ★ 「ネ タ バ レ」  しています ★ ご注意ください ★

2004年03月14日(日) やっとこさ録画ビデオ消化

やっとこさ観ました。
たまりに溜まってた録画ビデオを。
後で観ようなんて撮っておいて
観ないまま次の週になってしまうと
先週の放送分を観てないからまた録画。
そんなこんなで溜まるのよね。
やっとタイムリーに観れる状態に戻ったわい。

今回の溜めてしまった原因は
レンタルDVD
某女性主人公 年齢制限PCゲームの所為ね・・・・。

ひょえぇってくらい容量とりやがって、
あんなにとられたの初めてですよ・・・・。
PCゲームあんまやらないから。
何でそんなに容量が要るのかと思ったら
今回はEDムービーが入っていたからなのね。

しかし、
気に入っている方も居られるとは思いますけど
私にはアレは不必要ではないかと思われ。

だって宇宙空間に彗星なんだかが飛んで行くだけのもの。
お話と全く関係ないじゃない?
飛んでいたのが里見編の玉だとか里見編・相馬編の勾玉だったりすれば
なんとなく納得したかもしれないけど・・・・。

関係ないといえば
今回の主人公は視力が低下してメガネを掛けている設定なんだけど
これも意味なかったみたい。
物語に活かされていなかったし。
その設定後半からはすっかり失念してましたよ。

でもやっぱり最大の謎は、何故に『星の王女』なのか?

今までやってきたストーリーが
実は主人公の読んでいた「すたーろいやるぷりんせす」という本でした。
という場面もあるのだがそれでもやっぱり判らん。

判らんと云えば『年齢制限シール』
ココに貼ってねと言わんばかりに余白が二箇所もあるにも関わらず
わざわざイラストの上に貼り付けるのが判らん。
自分で選べないのが通販の辛いとこね。と思ってたら
ありゃま、お店で見かけた品物も悉く同じ場所。
そのうえシールが貼ってない物も存在した。
なんじゃらほい?

前回、第一印象は『幼馴染』だったけど結局『ヤクザ』が最大好。
今回、一応、狙いは『幼馴染』だったけど結局『幼馴染の親友』が最大好。
三分の二は他力本願でクリア。
自力で全クリア出来る方って凄いと思う。


*・*・*

『鉄腕アトム』第48話 「明日への旅立ち」

結局あれは和解と言えない。んでしょうね。
ロボット達を率いることになるのは
シャドウだろうとは思ったけど
まさか天馬博士の姿になるとは思わなかったな。
天馬博士は自分の拠りどころだったロボットに
拒絶されてしまったわけだ。

プルートとアトラス。
人間側に来てくれて嬉しいが
「友だちを敵にすることは出来ない」
ってことは
もしアトムがロボタニア側に就いていたら
そのままだった訳だね。
人間に就いた訳ではなく
ロボットである友人のアトムに就いた訳ね。

やってくれましたね、ランプ氏。
このまま逮捕ですか?
結局フレンドとは逢えないのかぁ?

*・*・*

『ギルガメッシュ』

自分達がクローンだった。
というのはともかく
産まれ方、
母体が人間ではなく
らしいというのはかなりショック・・・・。
そして
「ギルガメッシュメールマガジン」で送られてきた
原作のギルガメッシュの姿にショック。
そりゃ1967年発表作だものね。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


 ←前の雑記  全雑記  →後の雑記


NEMURU ☆

My追加