EndorpindeBrainDance
 ★ 「ネ タ バ レ」  しています ★ ご注意ください ★

2004年03月18日(木) 体験版Get

いやぁ〜久ぁし振りに体験版をGetしました。

PS2 『塊魂 体験版』

最近不景気の所為か
あまり配布していないみたいで
体験版げった〜の私としてはツマンナイ。

体験版好きなんでゲス。
モノによっては体験版のみの仕様になっている場合もあるのが良いよね。

好景気時のTGSではそのブース歩いているだけで
体験版やビデオなど貰えたけど
最近はそのブースのイベントを観た最後に配る。
そのイベントを観る為に時間より早く場所を取らねば成らず
イベントが始まる直前にロープで区切り
そのロープ内の人だけが体験版が貰える。
しかも
二種類のうち片方のみ・・・・。

その二つの体験版が欲しいが為に観たくも無い(すんません)イベント観て
その為に行きたかったブースに行けず
片方のみとは
踏んだり蹴ったり。
こちとら時間と金掛けて行っているのにいぃ。
この時以来TGS行くのヤメマシタ。


*・*・*


以前フリマでコンシューマーゲームと
ダブっている体験版を売っていた時のお話。

小さいお子様を連れたお母様がいらっしゃいました。
いろいろ物色されていて体験版に気が付かれました。

「あの、これ。体験版って何ですか?

嗚呼ああぁぁあぁ。
いっぱんぴぃぽぉには未知の品物でしたのね・・・・。

「ああ、体験版というのは
そのゲームの最初の方を少しだけ遊べる物なんです。
遊んでみて
続きを遊びたかったら製品を買えって品物なんです」


「え? 最後まで遊べないの?」

「はい、体験してみるだけの物ですから途中で終わります」

「そうなんだ・・・・」
そして去ってしまわれました。


*そして逆ヴァージョン*
「あ〜それ製品じゃなくて体験版とかっていう物ですよぉ?」

「はい、。だから欲しいんです!
とぉっても驚いていらっしゃいました・・・・。


体験版ってマニア向けな品物なのね☆と痛感した出来事でした。
(何を今更)

体験版欲しいけど、告知の無いお店で何か体験版の配布ありますか?
って言うのは勇気いる・・・・。


*・*・*


無料配布の小冊子『九怨 ―記憶之章―』入手
凄い。
短編小説だよ。
しかもプレゼント付きクロスワードまである。
『九怨』面白そうだけどアクションなのがな・・・。
『バイハ』も『サイレントヒル』もアクション操作でざ・せ・つ☆
『サイレントヒル』体験版があって良かったっス。
おかげで出来ない作品を購入せずに済んだから。

『九怨』携帯サイトにて
短期連載!ケータイ小説「封の章」掲載中
そしてアノ、イラストが待受けに!






↑エンピツ投票ボタン

My追加

これ美味しいの☆
でもね、また食べたいのにど・こ・に・も売ってないの!
なぜぇ? 何故にぃ??
期間限定品でも5月まで発売のはずなのにいぃ。
北区王子のかるびぃ屋さんに注文したい勢いです。


 ←前の雑記  全雑記  →後の雑記


NEMURU ☆

My追加