I will miss you kazkichi 【MAIL】
- 2002年10月21日(月) 何故に引用?
ニフティサーブのころ、フォーラムの会議室で
引用を長く使って発言して「そんなん読まされるのは
課金の無駄だからやめれい」と怒られている人たちが
いた。いや怒る人たちがいた、のか。
1分¥10の世界だったからそんなもんだと思って
たけど、怒ってるのは14.4kモデム(当時最速)とか使って
るPCユーザーで、怒られてるのが貧相なモデムしかつい
てないワープロユーザーだったりしてたのはなんだったのか?
引用と言えば、ケータイのメール機能のオプションは
返信に引用が自動でつく設定がデフォルトでオンだ。
なんで送る側も受ける側も文字数で課金されるシステム
のケータイにそんなもんつけるかな。しかも引用符まで
ご丁寧にデフォルトで決めていただけていたりして。
ニフティサーブのころ、引用の仕方がスマートな人の
発言は、自身の発言要旨も明快で押しつけがましくなく、
読みやすかった。
引用符やフッタまでつけてパケット数を加算しなさい
と催促するかのごとくのお節介するくらいなら、その
課金システムをまずなんとかしてみろい。