ホームページ制作 哈台、日々の記録


哈台、日々の記録
MAIL HOME
台北 龍山寺 東三水市場内屋台 オアジェン

 BACK INDEX   NEXT
2001年12月25日(火)    鳥岩楼、カミヤのコーヒー

 西陣の鳥岩楼で親子丼のお昼。一緒に供される水炊き用スープのなんて美味いこと。下世話な言い方をいうと、天下一品のスープを究極に上品に仕上げたらこんな感じか。
親子丼はちと味が甘すぎた気もしたが、かしわ(って最近言いませんね)は地鶏特有の固さがあって美味しいわー。
素晴らしい中庭を2階の離れから眺めながらのお昼。800円って安すぎや。
器を下げに来た女将が、「最近の若い人に、離れいうても分からはらしまへんのえ。」と嘆く。
「おじょうちゃんは分かりはりますな?」やって。ウチを見て言わはった。
おじょうちゃんやて。ははは。恥ずかしい〜。女将から見たら私もハナタレってことか。そういうことか。
ご飯の後殊のほかニヤつく私にダンナは「そういうの喜ぶようになったら、もう歳なんやで。」とウルサイことを言う。

ここはダンナの会社からバス停で1つ東らへん。
徒歩で、ダンナの会社最寄の千本今出川まで戻る。
お漬物の近為(きんため)がある。げ?こんなとこにあったんやぁ。
だんなも知らなかったって。
この漬物屋は、柚子大根が美味しいねん。と3つ買う。

バスに乗って、大徳寺まで行って、茶藝館に行ったら休みやった。
ガーン。しょうがないので、出町柳まで行ってカミヤでコーヒー。
カミヤはだいたい夜19時になると閉まるので、なかなか行けない喫茶店。
やっぱストロング系のコーヒーは六曜社か、カミヤやなぁ。
Bababaのベトナムカフェも好きだが。
来週はウワサの「はふう」に行ってみよう。







Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !