哈台、日々の記録 |
![]() |
2002年01月13日(日) 憲法の試験・風月・派遣の友達 今日は憲法の単位取得試験。 今月の試験は、懐かしい顔に色々会えた。 試験は、勉強していないわりに書けたかなぁ。 帰り風月でお好み焼き。 九州人のYちゃんは、大阪風(とうか風月のかな?)の焼き方に驚いていた。 九州では、ツナやコーンが具として存在しているらしい。そしてチーズとケチャップ・・薄焼きとくりゃーそれは、ピザちゃうんか?(笑) という突っ込みを入れてしまいました。^^; そして、派遣友達と待ち合わせしてたのに昨日連絡なくってしょげていたら、帰りの環状線で「今どこですか?」という携帯メールが。慌てて森之宮で降りる。 なんと、彼女ずーーーと私の携帯メールを番号違いに過去1年くらいにわたって、ずっと送ってきたらしい。それで今日「どこですか?」という切羽詰ったメールが送られたこともありその間違いメールの送られた人が親切に今回は「番号違ってますよ。」って送ってきたそうで、今までずっと間違っていたことに気づいたらしい。 その人が送ってくれなかったら、永遠に今日は会えなかったよね。 というのも悪いことが重なり、私の携帯が新しいのに変わって、彼女の携帯も変わってから番号を互いに知らせてなかったというのもあったりと不幸の連続だったのだ。お互い京都と大阪で直接会うっていのももう4年ぶりっていうのもあるし。 それって、ずっと私が返事してきてないのに「まぁ、忙しいし、パソコンの方のメールはくれてるしいいか・・・。」って思ってきてたらしい。 今まで結果的に無視になってたっていうのは、結局私がひどいヤツに思われていたわけで・・・・心外だーーー。 まぁ久しぶりに一緒に派遣されていたM電工の話で大盛り上がり。 いやぁ、一人だけ思い出せない課長さんが居た。誰やっけ・・・?うぅぅん。 あの頃はほんと楽しかったねぇ〜。 |