哈台、日々の記録 |
![]() |
2002年01月20日(日) 写真撮影 写真撮影のため知恩院へ。 地下鉄で東山まで行き、そぞろ歩く。 なぜだか、カメラ持っている人が多い。と思ったら、今日は成人式が知恩院内で行われていたのだ。華頂の子たちのかな?晴れ着を来た子がぞろぞろ坂を下ってくる。 あちらこちらで撮影会が開かれたりして、私もポーズをつけてもらって、写真を撮り、またその子たちが持ってる写ルンですで写真を撮ったり大忙しだった。 知恩院で、左甚五郎の忘れ傘を説明するために、団体観光客のガイドさんは4〜5メートルもある竹ざおで、軒を指し示していた。 八坂さん、丸山公園、高台寺と回ってみると、カメラをぶら下げてる効果か(?)人力車のにいさんの「いかがですか?」攻勢がうざい。 そして、その兄さんたちはどう考えても京都人のしゃべりでは無い。ちょっと東北訛りだったり九州訛りだったり・・。バイトなんだろうけど・・。 鍵善良房の高台寺店が見つからない。仕方がないので、祇園まで戻って本店でくずきり。ダンナは粟餅が入った善哉。どちらもおいしくてほっこり。 結局その後買い物に走って撮影はフイルム一本だけ。 |