今日は、フラメンコの振り替えレッスン、朝と夜の2回でてきました。 入門と初級でしたけど、何度出てもいくらでも勉強になりますね。 二巡目のタンゴはともかく、セビジャーナスすらまだまだだと 心底思い知らされます。普段一緒になれない人達の踊り見るのも楽しいですし。 こないだ身体のゆがみを少々直してもらったおかげか、弱かった右のタコンが きちんと鳴りはじめているようで、重心もうまくいけば安定してます。 片足で身体ささえつつ、その軸足でタコン入れるって動きが苦手だったのに、 今日はそれほど苦にならずにできてた気がします。身体のバランスを 甘く見てちゃいけませんね。これをキープできればいいんだけどなあ。
で、レッスンの合間に少々おでかけ。 美術館でベル・エポック鑑賞して、サラ・ベルナールの美人さ具合と それを表した肖像画に圧倒されて、久々にプラネタリウム行って 子どもの頃を思い出しながら、星空すごいなあと眺めてました。 情熱というか何というか、自分の中のものを静かに昇華させるのが こういう静かな趣味。逆に発散させるというか動的なのがフラメンコ。 両極端だけど、どちらも自分。今日は自分の為だけに一日使えて満足。
明日は休み明けかつ連休+月末前ということもあってバタバタしそうですが、 朝からサクサク動いて定時終業を目指します。 下のクラスに出てる時でさえ、空き時間に先生つかまえて上のクラスの 振りを聞いてばかり。物覚えの悪さに自分でもへこんでますが、 それでもやっぱり上のクラスは楽しいから、頑張ってちゃんと出席しよう。
|