こもれび。

2007年09月25日(火) アンコール楽しいですね。


エンピツで登録してる日記ジャンルとは外れがちかとは
思いますが、今日はゲームのお話オンリーで。
いや、始めたばかりなので、覚書程度かとは思いますが、
興味のない方とネタバレNGな方は、どうぞスルーしてくださいませ。



とりあえず、コルダ2アンコールを始めてみてます。
どうしようとうろうろプレイした挙句、仕切り直したところです。
優柔不断もいいところですが、引継ルートへ行くことにしましたよ。

今日に限っても、うっかり少しだけと思ってたはずが
いつの間にやら1時間以上経過。
アンサンブルの曲目観るだけでも楽しいですよ。

一番気になるゆのきさんはガマンして後にまわすとして
色々迷った挙句、ふとピアノが聞きたいと思い、
つちうらくんから挑戦。もちろん引継プレイで。

なに、これ。素でじたばたしたくなるんですけど!
申し訳ないですが、前作よりあたしの中では株があがりそう。
”サンキュ”みたいな何気ない一言でも、この立場で聴くと
こうも違いますか。あたしのツボにはまってるだけですか。
引継バンザイですよ。
カレーうどんの理由がかわいすぎて、笑うなと言われても笑いそうだ。
ビミョーなすれ違いがどうなるのかな。
2回目のコンサート期間に入ると曲目増えるのも楽しいですね。
そんなあたりで、一旦休憩中。


最初から、ゆのきさんの誘惑に負けそうでもありますよ(笑)
アンサンブルメンバーを一人ピックアップする時は迷わず直行。
曲の構成からしても入れたかったので、誘いに赴いたらですね。

 「お願いがあるんだ。
  僕をアンサンブルに入れる気はない?」

……ここまではわかりますが、その後のセリフが。

 「ま、ないと言われても入るけどね」

ほんのりと黒いオーラをかもしだす笑顔つきで。うわー。
しかも一人で親密度アップ(笑)
この1シーンだけでブラーヴォと思うのに、
ゆのきさんの引継ルートへ突入した時にはどうなるんだろう。
むしろ通常ルートから段階踏まえて進めてもいいかもしれません。
いつもと路線は変わりますが、楽しみは一番最後にしときます。
だから、わざと今回は不可能になる選択肢選んでみましたが
思った以上にショックをうけました。自分のバカ……


平日は時間を決めておこうと思います。
で、やるべきことはさっさと済ませた後でやろうと思います。
うっかり夜更かしの危険あるから。
とりあえず、この理由で遅刻はできません。言えやしませんってば。

また進めたら、そのうち感想の続き書くかもしれません。
その時は題名にアンコールとは入れとこうかな。
じゃあ、片づけしたら再開してきます。


 < 過去  目次  未来 >


立見皓夜 [MAIL]

My追加