ゆにっき
UNi



 『すいません』の日

今日、用事で街中に出かけたのだが、
いつものごとく名掛丁(アーケード街)のあるポイントで
私の事を遠くから見ている視線に気づく。

「あ、すいません〜」

足早にその場を立ち去ろうとすると、
その女の子がなおも私と歩調をあわせて
「あ、1つだけお聞きしたいだけなんですけど〜」
と食い下がってきたので、
「すみません」
といってさらに足早になる。

その後、数十メートルいったところで、
今度は男の人がこっちを見てる。
あ、くるな。
そう思った瞬間、

「あ、すいませ〜ん」

さわるんじゃない、ボケぇ!
「今、いそいでるんで」
と、手をはらいのける。

一体何の勧誘か。
たいがいあの辺にいるのはカットモデル、雑誌か何かの
アンケート、エステの勧誘、ってなとこか。
カットモデルったって、この間お金がなくてずっと切れなかった(^_^;;
長い髪を何10cmかバッサリ切ってショートにしたばかりだ。
これ以上どこを切ろうというのか。

そんな事を考えつつ、用件も済ませ、
駅ビルに立ち寄ると、待ち合わせ場所で有名な政宗前で

「すいません〜、あれ?ちょっと〜」

まただ。
で、その5秒後。

「すいません。」

はさみうちとはまたちょこざいな!
とにかく男2人を振り切って家路についた。

…が、ふとそこで思った。
もしやあの駅前で声をかけてきた人達は
勧誘じゃなかったのでは…?と。
ま、ナンパじゃないと思うが(ナンパなら「すいません」とは
いわないだろう(笑))
もしかしたらどっかに行きたくて道を聞こうとしてたのでは、と。

もしそうだとしたら、きっとその人の中のイメージで
「仙台の人は冷たいなぁ〜」
とかいう悪いイメージになってしまってたりして…。
でも、そうならざるを得ない環境を作り出してる
奴らが悪いんじゃぁぁ〜〜!
というわけで、これ以上考えない事にした。ふむ。

もし仙台に来て道を訪ねたい時は
「あの〜すみません、ちょっと道をお聞きしたいんですが」
と一気にいう事を強くおすすめする。


2002年05月20日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加