■ | □ | |||||
本題に入る前に。 * * * * * * * * さて。最近のたっけ@1歳3ヶ月は、お手伝い(?)に意欲を燃やす。 今日も、お風呂でお食事用エプロンを手洗いしようと置いていたら、 おもむろに拾い上げ、湯の出ていない蛇口の下で 一生懸命ゴシゴシこすっていました。私の手付きを真似て。 そこで止めといてくれれば、かわいらしい〜で終わるところだが、 ママのデカパンまで洗おうとするのだけは、いかがなものでしょうか。 おやめっ。 掃除の時もそう。掃除機をかけていると、ノズルが気になって仕方ないらしい。 仕方がないから、ジョイントを外して持たせると、 得意げな顔で、掃除機をかけた気になっている。やはり私の手付きを真似て。 ご飯を食べ終わった後は、皿におかずが残っていようがいまいが、 他の皿に重ねて「ないな〜い」と言う。 しかもそれが、「いただきます」をした直後だったりもする。コラ。 …なんて話を、うちのサイトのBBSでも話題にしてたわね〜。 ね、お〜じろうさん♪1歳3ヶ月、実に毎日大人を飽きさせない生物(?)だ。 ところで、薬を飲まない話を先日ここでしたと思うんだけど、 昨日マグレなのか、何も文句を言わずに飲み干してくれたの。夜の分。 いつもお茶や野菜ジュースを入れて飲ませている、離乳食用のコップに、 飲むヨーグルトを入れようと思った瞬間、薬を飲ませる事を思い出して、 ヨーグルトの紙パックを見せた状態で、薬をコソコソと仕込んでたの。 …そしたら、飲んだのよ。いやとも言わず。 なので、今日もそうやって飲んでくれるとうれし〜な〜なんて思いつつ、 同じコップに用意して、ホレッと飲ませたら。 やっぱり、昨日のはマグレだったようです(T_T) 泣き叫びました。仕方ないので、横抱きにして、片腕を脇にはさみ、 もう片方の手を、肩からまわした手でガッチリ押さえ込み、 両足は股にはさみこんだところで、 「ぎゃぁああああああ(TロT)」 と、泣き叫んだその口に強引に流し込みました(笑・←鬼) 泣かせずに薬を飲ませるいい方法、あればいいんですけどねー。 何かに混ぜて飲まそうにも、ぼっちゃま食が細いから、最後まで食べきれないの。 この間なんか、実家でヨーグルトに混ぜて食べさせようとしたら 逃げられちゃって、薬漬けのそれをどうしたものかと一瞬途方にくれたわ。 結局、長い時間をかけてかーちゃんが食わせてくれましたが。 かといって、混ぜるためのモノの量を減らせば、ますます怪しい味になるしね。 難しいわね。 まあ、泣き叫ぶたっけをガッチリ押さえ込んで、 「うりゃ、飲みやがれぇぇええ!!ふはははははは」 ……ってのも、実はキライじゃないから、←鬼母 いい方法なんて考えるつもりないんだけど。(爆) |
||||||
あ |