Written by いずみ
You are
th visitor

My sites

育児ENJOYしてますか?

不良妻・不良母同盟

□ベビースリング愛好会□

---------------------------------
Mail Addressメール
---------------------------------

Thanks!

『不良かあちゃん反省会。』は、ReadMe!Japanに参戦しています♪

   


2003年02月01日(土) 白鳥さん/某事件に思うこと。

今日は、市内にある“高松の池”へ、白鳥さんを見に行ってきたのだー。

昨年着ていたジャンプスーツを、今年も着せようと里帰りの荷物に突っ込んできたら、なんと80cmのなんだけど小さいらしく、着せるたびに

「チンチン、イタイ(>_<)」

と言われてしまっていたので(確かに窮屈そうだった…)、昨日ありったけの商品券でオニューを購入。今度のは調整機能もついてて105cmくらいまで対応してるそーなのでしばらく持つだろう。高かったけど……。まあね、現金出費ゼロだったし、半額セールだったし……ハハハ…

んで、そのオニューを着せてジジババと共にレッツゴー。

白鳥さんよりも、カモのほうがやたら多かったけど、たっけは見るなり大興奮!

「ウワ〜〜〜!ガッカ!イッパ〜〜イ!!」

で、ダッコしなきゃならんと一生懸命追いかけていた…が。

なにしろ、寒いッッ!大人が油断して寒さ対策完全防備を怠ったので、長時間滞在が出来ず、わずか10数分で逃げ帰ってきたのであった……情けなや。
たっけはもうちょっと遊びたかったようで、

「モット〜モット〜」

と物足りなさげだったけど、お昼寝の時間も近かったせいか、それほど大騒ぎはしないで帰って来れた(^_^;)すまないねぇ。今度は我々もしっかりと防寒対策してお連れしますので……

----------

ところで、最近の新聞に載っていた事件なんですけど。

『万引き容疑で同行中逃走 男子中学生が死亡 川崎』

ってやつ。ご存知でしょうか。
この事件の舞台となった書店がですね、閉店になったんだそーです。

「人殺し」「キレやすい今時の子供の扱いに配慮がなかった」どーのこーの…という抗議が?市民から寄せられて?んで、責任をとって?閉めた、みたいな。

何でそーなるの〜〜〜〜〜????????超疑問なんだけど。

その書店の、万引きに対する対応が不適切だったかどうか、細かい部分はそりゃ私にゃ分からんよ。でもさ、別に行き過ぎた行為(暴行を加えたとか、不必要に罵った)とかがあった訳じゃないでしょ?
疑問なのは、その「人殺し」とか、書店側に一方的に責任を問うた人々の頭ン中よ。
どーすりゃそういう発想になるのかしら。理解できない。

商店街の会長さんは、「何故に…?」とやはり残念がっているよう。
だってさ、万引きするほうが悪いじゃん?圧倒的に。それを注意して、身元の確認をしようにも黙秘されたら、警察に通報するのはまあ、当たり前じゃない?
なんでそこで書店側が責められるんでしょーか。まるで、“万引きを注意したことが間違ってる”みたいになりませんか。

論点がずれてませんか?いや、ずれてますよ。おーい。

きっと、そんな自殺行為(つか、結果的に自殺だよね)に走ってしまったということは、根はマジメな子だったと思うのね。多分。受験とか人間関係とか家庭の事情とか、何かのストレスで万引きをしちゃったのだと思うのね。それはそれで気の毒かもしれん。
それとも、降りた踏み切りを上手いこと突破すれば、あわよくば逃げられるとでも思ったのかしら。
その辺は分からん。

けどさ。だからって、本屋が「人殺し」って、あんた……。違うでしょ〜。その少年をそこまで追い詰めたのは、本屋じゃなくて家庭や学校の生活環境だろうよ?違うのかい?
もしかしたら、本屋さん次第では防げたことなのかもしれない。でも、本屋さんの責任じゃないでしょうよ……
「今の子供はキレやすい、今の子供は……」って、大人が腫れ物を触るように扱うのは、なんかイヤだな。そういう態度が余計、キレやすくしている原因の一部でもあるように思うのは私だけでしょうか。

21日の日記にも書いたけどさ、根本的な問題を無視して、変なところに過保護で、大事なところに無関心・無責任な大人がなんかやたら目に付くというか。それをまた感じました。
これからたっけが幼稚園、小学校…と通うようになるにつれ、そんな人たちとも出会う機会が出来ちゃうのかしらと思っただけで、なんだか鬱々。。
私自身だって、とてもじゃないけど「よく出来た大人」なんて言えたもんじゃないけどさ、そんな私でさえ「はぁ?」って思ってしまうような人種、どうかごくごくごく一部であって欲しいと心から願います……


   ↑このレンタル日記サイト“エンピツ”の投票ボタンなの。↑

 
     

<前の日           <日記の一覧>           次の日>