Written by いずみ
You are
th visitor

My sites

育児ENJOYしてますか?

不良妻・不良母同盟

□ベビースリング愛好会□

---------------------------------
Mail Addressメール
---------------------------------

Thanks!

『不良かあちゃん反省会。』は、ReadMe!Japanに参戦しています♪

   


2003年06月21日(土) ぎょえ〜/四季の里行ってきたよ

昨日の日記の後。
昼寝から起きてきたたっけが、お外に行きたがっていたので、マコタンは寝てるし…と、ドキドキしながらマコタンを部屋へ置いて家の前で20分ほど遊んだ。
急いで戻ってくると、彼女は私の心配をよそにグーグー…つか、こいつは何時間寝りゃ気が済むんだ(^^;

そして、久しぶりに仲睦まじくカレー作りを開始。
たっけは、“オデヂュダイ”初期から大の得意・たまねぎムキムキとその他お野菜洗い。私はひとまず豚の固まり肉を切ってジュウジュウ。
弱火でじっくり炒めつつ、たまねぎも切って入れ、ニンジンも切って入れ…後残すところはジャガイモサンのみ。

「さて、たっけ。じゃがいもさん、皮むきしようか。」

「うん、たちゃん、いも、むちむちちゅる!」

そして皮むき器を見せたところ、さっさと手に取り剥きはじめた。ひょえ〜〜っドキドキドキ……

「ちょ、ちょっとまった。手ぇ切れるからね、…」

ところが、思いのほか上手に彼は扱っている。あら、心配するほどじゃないのかしら。でも。。。前回は手を添えてドキドキしながらやったよな。
そう思ってどうするか迷いつつ、2個あったジャガイモのうち一つをささっと剥いちまおう、と思った矢先。

「!あ。」

「ん?何?」

……小さい小さい左手の中指から、ブオ〜〜っと真っ赤な血が……




「どぉああああっ!!!!ちっちちちちっ!!!」
↑思いっきり取り乱している

「!!!うぇぁああああああ〜〜〜〜ママ〜〜〜〜(TロT)」

い、いかんっ!私が取り乱してしまったら泣いてしまった(汗)。慌てて冷静を取り戻し、ティッシュでぎゅっと止血。なだめながら踏み台を降りて、ガステーブルの火を全て止め、部屋を移動して、止血をしながら抱きしめてヨシヨシをして、落ち着くのを待つ……

大体血が止まったのを確認して、バンドエイドをペタン。

「いたい、なおった!ち、見ちぇてv」

は、早っ…立ち直るの……。まあいっか。
何となく動揺が治まらなくてかーちゃんと姉その1に電話。二人に

「止血する前に、まず最初に傷口を水で洗った?消毒した?傷薬ある??」

と、言われて何にもしていないことに気付き、せっかく貼ったバンドエイドを「いたい、よち!(←いたくない、の意)」とはがしてしまったそのついでに傷口を洗い、消毒液をチューして薬をヌリヌリ、改めてバンドエイドをペタン。
(注:ちなみに、姉その1は包丁傷で入院、というとんでもない目に遭っている。たかが切り傷、されど切り傷。侮れませんぜ。)


………ああ、迂闊でした…も〜〜〜、これからは絶対に手を添えないといかんね。慣れるまでは。。

----------

で、土曜。超☆快晴!!!ダンナも休みだし、こりゃどっか行かんとね!!っつーわけで、朝から洗濯を張り切って済ませ、四季の里というところへ行ってまいりました。

たっけは、バッテリーカーを見つけてしまったらも〜〜〜〜〜、そこから離れない……。とっとと一人で乗り込んで、どんなもんか分からないからそのまま私は同乗せずに100円を突っ込んだところ、カート暴走(^^;

「だ、だいじょうぶっ!?」

と、暴走カートを制御しきれず無表情(←ムキになっている)のたっけに声をかけつつ、何とか車を押さえようとしていたら、

「大丈夫じゃありませんっ!あ〜〜、一緒に乗ってくださいっ」

と、飛んできた係りの人に言われ(苦笑)、何とか私も乗り込んでコースを1周半。

「もっとっ!」

というわけで、マコタンのベビーカーを押していたダンナが「オレだオレっ交代交代っ!」と喜び勇んでたっけにお付き合い。
何度か繰り返し乗っているうちに、ダンナが指図するだけで上手に乗りこなせるようになったのでびっくり。「よっしゃ、将来はゴーカートに…」とどっかの誰かが勝手に夢を膨らませておりました……(-_-;)
何とか説得してカート乗り場から離れ、辺りを散歩。ラベンダー畑が綺麗だったです。早速i-shotでパチリ。

レッツゴー ラベンダー畑は見ごろv


昼は、ビール園でリッチに…。って、ダンナだけ鉄板焼きでワタクシ何故かエビフライのランチ。周りは団体さんがしゃぶしゃぶだのジンギスカンだのを堪能してたんで、その匂いだけご馳走になってきた…それでもちょっと懐が痛かったけど(涙)。たっけは何も食べず、水と氷を食ってた。。そんなんでいいのか…
多分、時間帯的に眠かったのもあるだろうけどね。

そのあと、ガラス工芸だのこけし工芸だのをプラッと眺め、売店でフランクフルトを買ってみたら、たっけ兄さんはそっちを喜んで食っていた。ま、何でもいいや…

それでもなお体力を持て余しているスーパーマンたっけを、意地でも疲れさせようと思ったのか、ダンナはどこぞへ連れ出していった。30分ほどして戻ってきたら、前面だけビショビショ。??

「池で水浴びしてる子達の上から、噴水(手すりから手を伸ばせば届く、ホースから出るシャワーなんだけどね)を動かして、「わーい、こっちも〜v」とか言われながら、得意げになってオンステージしてきたよ……みんなの注目浴びて……」

とのこと。………(-_-;)

でも、この日の福島は30.3度。日照りと体温で乾きましたわ(苦笑)。

いや〜、しかし、こんなに暑くなるんだったら、バスタオル・着替えバッチリ完備して水浴びさせたかったよ〜。つか、出来るって知らなかった(爆)。
今度また暑くなりそうな時は、そうしてみよう。。あ、何だっけ、十六沼公園?とかいうところにも、水浴びできるところがあるらしいって。ちゃんと場所確認してそっちにしよう、四季の里だと「くるまのるっ!」ってまた言われそうだから……(^^;


   ↑このレンタル日記サイト“エンピツ”の投票ボタンなの。↑

 
     

<前の日           <日記の一覧>           次の日>