Written by いずみ
You are
th visitor
|
▼My sites▼



---------------------------------
Mail Address♪
---------------------------------
▼Thanks!▼

|
|
|
|
2003年09月29日(月) |
慣れない事をするとヨレヨレ。 |
ところで一昨夜。ワタシはタンクトップを一枚おっぱいの部分を縦にザクザクと切って授乳用下着を作ってみた。結構マヌケだけど良い。
そして今日。午前中ついに……す、スリング用の布を買ってきたぞ(笑)。 でね。たっけたちを寝せつけた後、11時過ぎ頃からまずまつり縫いをチクチクと始めたのよ。幅(110cm)の方から。 ……その2時間後。出来たのは片側だけ(爆)。つ、疲れた……ヨレヨレ。なんとなくまつり縫いもヨレヨレ。勿論ワタシもヨレヨレ。
ミシンがありゃなぁ……じれったいねぇ。。でもいいや。とりあえずこれは根性で全部手縫いでやってやる。ウラ。……まだ縦側(2m×左右)があるぞ。死ぬる。
たっけが、このごろマコタンの下の世話をやりたがる。
オムツを持ってくるよう頼むと、張り切って持ってきてくれる…ところまでは、よいのだが。ンコのオシリも拭かなきゃならんと言う。
「たちゃんが、たちゃんが、たちゃんがやるのぉぉ!マコチャンのオシリたちゃんがふくの!」
何とか説得しつつ、私が拭き拭きしたあとの「仕上げ係」に任命し、それで御納得頂いているが。ふぁぁ…
あ、たっけね、夜中に1回オムツを交換したんだけど、今朝は汚さないうちに自分でパッパカ脱いでわき目も振らずにオマルへダッシュ!してた(笑)。 びっくりしたよ、キッチンでダンナの弁当作ってる時に、足音が聞こえたからカウンター越しに目をやったら、トットットットっと、目の前をフリチンで横切っていくから。いい眺めだった←?
んで、マコさま。ひとまず熱が下がったのは良かったが。あなた、伝い歩きはまだ早いと思うのですよ、母は。張り切りすぎて今日2度ほど後頭部を床に叩きつけてるのよね(汗)。大丈夫か……
あ、信毎新聞HPグランプリ…一般投票30日締め切りですよ、皆さん。媚び媚び媚び。
------------
ところで、「育児ノート」内設立後、人気急上昇(?)「タンデム授乳友の会」の生の声投稿フォームから、メールを下さったO.Yさん、返信メールを送ったんだけど、メアドが間違えていたのか戻ってきちゃうので、ここに載せちゃいますよ。
------------
Oさん、はじめまして!いずみです。 メールありがとうございました♪
まずはご懐妊おめでとうございます☆
Oさんは、娘さんへの妊娠中の授乳に対して苦痛感もなく、 娘さんご自身もおっぱいを必要とされていて、断乳に違和感を覚えられたのですね。 断乳完了する前に、妊娠中の授乳に関する情報にたどり着かれて 良かったですね〜(^^) サイトの記事内でも申し上げていますが、妊娠中の授乳は 医学的根拠が無い限り、無理に断乳する必要はありません。 勿論、お母さんご自身が授乳に不快感しか感じられず、苦痛以外の ナニモノでもない…というのであれば、断乳もひとつの方法として出てくるかと 思われますが。。
確かに、きょうだい同時授乳に関する情報は、ワタシが調べた限りでは ネット上には殆ど出てきません。。 そういう方法がある、というのはあるのですが、体験談等はなく、 ワタシが実際その立場になってみて、あまりにも「美しいイメージ」ばかりが 私自身の中で先行してしまっていたので、もがきながら検索しまくったんですが 全く出会えませんでした… しかも、まだ認知度が低いせいか、なかなか誰にもその苦労や悩みを 打ち明けられなかったり、励ましやアドバイスも得られなかったり。 なので、「ああ、苦労してるのはワタシだけじゃないんだ」と、 お互い励ましあったり出来る場が欲しいな、ということで用意したページなのでし た。
これから先、もしかしたら娘さんも我々のようにタンデム授乳に至るまで おっぱいを欲しがるかもしれませんし、途中で卒乳するかもしれませんね。 もし、下のお子さんが誕生されて、タンデム授乳がスタート!となったら、 是非皆さんから寄せられた体験談などを思い出してみてくださいね♪
それから、これから妊娠後期に差し掛かり、授乳のたびに おなかが張りやすくなってくると思います。 無理に授乳を続けずに、途中途中でお休みをもらったりして、 負担がかかり過ぎないように気をつけてみて下さいね。 ワタシなんぞで良ければ、育児るーむでもメールでもご相談に応じます☆
|
|