がんちゃんのかきたいほ〜だい
バナー作ってみました
日記(エンピツ)目次|過去|次
仲間内でも油断は禁物 |
2002年02月18日(月) |
例えば、自社の営業所所長から電話で、Aという事例について問い合わせがあったとする。そんな時に限って自分と、あまり詳しくない正職員しかいない場合、数百ページある取扱規程の辞書みたいなんをみんなで繰って繰って探しまくって答える訳です。 もちろん同じ辞書はその営業所にもあるハズなんです。みんな「なんで自分トコで調べやんのや〜」と思っているわけです。別にこちらが答える義務はないし。
「Aの場合、一部例外を除いてBという取り扱いになります」 (という答えは誰でも知っている)と言うと
その営業所長 「そんなことは知っとんのや。特別例外でXという制度があるはずやが、どうや?」 「はぁ?(そんなこと知るかい!)今詳しい人間がいませんので調べて後で電話します。」 「なんや、調べるんなら、こっちで調べるで、もうええわ。」
キーッ!!!最初から素直にわからんことだけ聞けよ〜。イヤなヤツ〜〜〜!
ツーカ、解りきっとることを散々調べとるんのが無駄だろーと思うんだが。 どうでもいいのか?他人が苦労してるのは。
日記(エンピツ)目次|過去|次
|