突然のさよなら。
…今日、地元の友人から電話がありました。 その時は、ちょうどバイト中で出れなかったのですけど。 「どうしたの?」とメールをしつつ、胸の中を走る…嫌な予感。
そういうものほど、よく当たるのですよね。
――同級生が一人、交通事故で亡くなりました。 広島の大学に通っていて、小・中と同じ学校だった男の子。 ミニバイクで乗用車にぶつかり、頭を強打して…そのまま。
ついこの間、元気な姿を見たばかりだったのに。 まだこれから、長い人生と未来が待っていたはずだったのに。 それらはすべて、消え去ってしまいました。
2002年のクリスマス近くも、私の大学でのクラスメイトが、 学生の運転する車に撥ねられて亡くなりました。 そのお葬式に参列しながら、親御さんの姿を見るのが辛くて辛くて仕方がありませんでした。 その子も今回の同級生も、それほど親しくなかったけれど、 残された人のことを思うと、涙がどうしても止まらないのです。
「あんた達くらいの歳っていうのは、親にとって節目みたいなものだからね。子どもをそこまで育てたら、一つの仕事をやり遂げたって思うし。だからこそ…その歳で先立たれると、親としては言い表しようのない気持ちになるんだよ」 …そのクラスメイトが亡くなった時、そう言った私の母。 そして、そんな節目を終えたばかりの息子に先立たれた、彼の両親。 いろんな想いが、もうぐちゃぐちゃです。 この文章を打っている今も、画面が涙でゆらゆら揺れています。
人が一人いなくなるという喪失感なんて、 まだしばらくは味わいたくなんてなかったのに…。
明日がお通夜で、明後日がお葬式。 私はどちらも出れませんが、ただただ…彼の冥福を祈ります…。
2004年03月16日(火)
|
|