激しく生きた人。
はーい、今日はめっさダークブルーのまま、日記に入りまーす。 …はぁ、今日はいろいろありすぎて。 ブルーもムカムカもイライラもカリカリも、全部味わいました。
さて、これから先はハリポタ5巻のネタバレです。 感想ではありません。ネタバレだけです。 感想は、また後日、落ち着いてから書きます(たぶん)
知るのが嫌な人は、決して反転しないで下さい!! 核心突きます。ガシガシ突きます。 最大の部分です。むしろ、そこしか書きません。 泣きながら書きます。 OKな方のみ、ドラッグしてどうぞです。
…分かってたんです。 ずっと、ずっと前に知っていたこと。
去年の6月に、とある掲示板で、その事実を知りました。 店頭で原書も立ち読みし、決定的な一文を見つけました。 何度も何度も、その場面だけを一文一句残さず読みました。
他の文字より太くて、全てアルファベットの大文字で書かれているハリーのセリフ。
「SHE KILLED SIRIUS!」 「あいつがシリウスを殺した!」(日本語訳版)
信じたくなかった。 何かの嘘だと、何かの伏線だと思いたかった。 彼が死ぬなんて。 シリウスが……いなくなってしまうなんて。
彼が3巻で登場して、ハリーの名付け親と分かって、どれだけハリーが一緒に暮らせる日を待ち望んでいたことか。 汚名が晴れて、いつか…シリウスとハリーが一緒に暮らして、そんな二人の家をロンやハーマイオニー、ルーピンたちが訪れる日を、どんなに私が待ち焦がれていたことか。
けれどもう……それは叶わぬ夢となってしまいました。 ハリーを助けるために、シリウスは敵と戦って…そのまま―――。
友の仇を取るために、あのアズカバンを脱走したシリウス。 ハリー宛のメッセージカードへ、一生懸命に足型を押したシリウス。 新学期が始まる前、ハリーと別れるのが嫌で拗ねていたシリウス。 クリスマスを皆で過ごせると知って、嬉しそうに鼻歌まで歌って飾り付けをしていたシリウス。 ハリーが危険になったとき、自分が危険になることも厭わずに駆けつけたシリウス。 長い黒髪、ハンサムな顔立ち、頭が良くて悪戯好き、ちょっと子どもっぽいところの残った、ハリーの大事な大事なシリウス。 彼の全てが…永遠に失われてしまいました…。
気になっているのは…誰も彼の死体の確認をしていないってことだけれど。 でも、著者のローリング女史が、彼を死なせたときは、キッチンで苦しくなったということも書かれていたので…やっぱり覆らない事実なのでしょう。 (でも、苦しむくらいなら死なせないで下さいよ…)
ハリーを助けるために…命を落とした彼。 それは何とも彼らしい最期でした。 何よりも誰よりも大事なハリーを守るために。 けれど、それがどれだけハリーを苦しめてるか分かってるのかなぁ? 貴方は死んじゃいけなかった!!!!!! ジェームズやリリーの分も、幸せにならなきゃいけなかった!! そして何より、貴方の大事なハリーのために、生きなきゃいけなかったのに…。
…誰か、彼を返して下さい。 お願いだから……彼を返して…!!
2004年09月01日(水)
|
|