無芸大食 作っても作ってもどんどん消えていってしまう毎日の食事。 なんだか虚しい。 消えるからこそ記録しておきます。
初めてリンクしていただきました。 みお日記 よろしくお願いいたします。
月ごとにまとめてご覧になるには もくじからTOPへ行って 一番下の「何月」というところをクリックしてくださいませ。
もくじ|前の7日|次の7日
スパイス焼、中華風卵スープ、パリパリサラダ、煮物(高野豆腐、大根、椎茸、人参)、柿。
パリパリサラダは油揚げの両面をグリルでパリッと焼き上げ、大根の千切りと細葱と和えたものです。
日本映画専門チャンネルで録画しておいた「さよならジュピター」(1984年)を見ました。 懐かしいです。 この映画はちょっとわけありで、ノーコメント。 マーク・パンサーが天才少年科学者として出ていました。 ユーミンの曲が素晴らしいです。
|