馨絵詞〜かおるのえことば
楽しいことも、そうではないことも。

2008年05月29日(木) 満を持してSuica

今さらも今さらですが。
稲葉、Suicaユーザーになりました。

時期定期券からSuicaです。
スルンっと改札に飲ませていたのが、バンっと当てるだけでよくなりました。

切符を機械が飲み込んで吐き出す、という流れが好きなんです。
さらに、正直Suicaってよく分かんねー、というのがありまして、頑なに時期定期券を維持していました。

しかしねえ。
誰かと何処かへ行くときに、相手を待たせて1人だけ精算機に走るってのは、どうにもきまりが悪くて。
そういう機会もますます増えてきたので、意を決してSuicaに手を出しました。

で、どきどきSuicaデビュー。

楽しい。
ほんとに改札機に当てるだけでゲートが開くんですね。
楽しい。
いや、友人のを借りて通ったことはありましたけれどもね。
楽しい。

便利。
定期範囲外の高円寺に行きましたけど、ほんとに精算する必要ないんですね。
便利。
帰るときも切符買う必要ないんですね。
便利。

ま、他の人は数年前に感じたことなんでしょうけれども。

しばらくは電車の乗り降りが新鮮なタッチアンドゴー。

   ◆◆◆

【関連記事リンク】
2004年2月8日『自動改札機の中で』
2005年9月19日『身近な地雷〜通せんぼ』


 < 過去  もくじ  未来 >


稲葉 馨

My追加