ニャンでも日記



彼岸花

2001年09月17日(月)

会社に行く途中で彼岸花の群生箇所がある。毎年、同じ時期に咲く朱色の花だ。畑の岨道でけばけばしさが目立つ。普通、お彼岸の頃に咲くので彼岸花と言うのだが別名、曼珠沙華と称して梵語で天に咲く花を指すとも言われている。根に毒を持っているので色合いの朱色が血をあらわしていて,引きちぎるのも何故か、気持ち悪い。いっそ白い彼岸花があればいいのだが(事の真偽はともかくとして、あるらしい)そうすればもっと素敵な花に感じられるだろう。
どこか、ローカル線の車窓からふと眺めた折、目前に展開する田園風景の中で一入、緑に映えて真っ赤に咲き誇る彼岸花を見たら旅情をかきたてられるに違いないが都会の片隅ではそうはいかない。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加