ニャンでも日記



難読字

2002年01月23日(水)

鹿児島に行ってきた。初めての訪問で宮崎経由鹿児島入りであったが、難しい地名に出会ってばかり、、特にその中で、、頴娃町、、、これはどう考えても読めなかった。頴娃○○店とか、頴娃高校とか、読めないのだ。そこで、人に聞いてもいいのだが、兎も角、駅に行ってみる事にした。無人駅だった。単線でしかも荒んだ駅舎(もっとも、建物がなくホームがあるだけの駅)に看板があり(えい)とひらがなで書いてあった。なぜ、この字が(えい)なんだろう?? 指宿だって知らなければ(いぶすき)とは読めないし、知覧町は(ちらん)と読めたがそんな町は全く知らん、、という訳だ。開聞岳は知っていたので読めたし、流石に海から湧き出たような山姿に見惚れてしまった。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加