ニャンでも日記



童謡・花かげ

2003年09月30日(火)



<< 十五夜お月さま ひとりぼち
   桜吹雪の 花かげに
   花嫁姿の お姉さま
   車に揺られて ユキました

   十五夜お月さま 見てたでしょう
   桜吹雪の 花かげに
   花嫁姿の お姉さま
   お別れ惜しんで 泣きました

   十五夜お月さま ひとりぼち
   桜吹雪の 花かげに
   遠いお里の お姉さま
   わたしはひとりに なりました >>

ハーモニカ奏者の豊田義一がハーモニカ曲で作曲した花かげが
好きで僕はよく吹奏するんですが、ほんとにいい曲です。
桜吹雪の下を去り行く女性を想像しながら、哀歓を帯びて吹奏
するのがコツと言えます。
写真は僕が愛用している二つのハーモニカのひとつで、イ単調
旋律のものです。
Cメジャーのハーモニカと違うのが吹音と吸音の違い。たとえば
Cメジャーだと(ラ音)は吸いますが、イ短調だと(ラ音)は
吹きますから。慣れれば、どってことないけど。
僕はイ短調の旋律で吹奏するのが好みにあってます。
童謡にしろ、演歌にしろ、哀愁メロデイーが好きですから。

 < 過去  INDEX  未来 >


shin9n [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加