川底を流れる小石のように。  〜番外編〜  海老蔵への道!
もくじを見てみるひとつ前現在に近づいてプチ画像日記


2005年12月21日(水) 丸一日三階に。

 月曜の夜、テレビで中村勘太郎・七之助兄弟の密着番組を見る。
 ふにふにしたちっちゃな子供時代から、ずっと芸をしこまれて、
 そういう場面がこうして山ほど残っていて、大人になった今、見られるということは、
 やっぱり凄い。
 中でも勘太郎は、幼い頃から舞台が本当に好きで好きで、
 取り組み方が真摯で、子供ながら尊敬に値する。

 俄然中村屋熱が盛り上がってきたところで、
 ちょうど一日歌舞伎座で昼夜観劇の予定が入っていた。
 もう朝から晩まで「通し」でみるのは体力的にもキツイしやめようと思うのだが、
 日程をやりくりしていくと、どうしてもこうなってしまう。

 
 昼の部
 今日の三階は、やけにおじいさんが多い。
 渋めの演目だし、思っていたよりチケットもとりやすかったし、
 普段はおばちゃんパワーに押され気味のじいちゃん達が、こぞって出てきたのか?
 
 そして、じいちゃん達はやはり弁慶が好きらしく、
 一つ目の演目「弁慶上使」を熱く見つめているのだった。
 おのおの、拳を握りしめたり、涙を流したり、うなづいたり、楽しんでいるようで、
 そんな熱気の中にいるのは、案外楽しいものだ。

 三階名物のおでん定食で腹ごしらえ。
 暖まった。

 次の演目は、勘太郎・七之助の踊り。
 こうして遠い三階から眺めていると、同じ衣装同じ振りで踊る兄弟は、
 実は大きな力の差があることがハッキリわかる。
 勘太郎は、体の中心の軸がぶれないから、
 どんな形をしていても、どこの角度から見ても、
 一つ一つがとても美しい。
 昨夜テレビで見た、真剣な取り組みぶりは、こうして実を結んでいるんだと実感。
 すごいよ勘太郎!
 父・勘三郎は勘太郎に「おまえは不細工なんだから、芸をしっかり磨け!」と言ったと聞くが、
 この人の努力は、確実に観客に伝わっている。
 それにしても、どれだけの努力で、あの美しい所作を体にたたき込んできたのか、
 想像してみるだけでも、気が遠くなるようだ。
 残念ながら七之助は、軸がふらふらと安定せず、
 頭でわかって踊ろうとしているのだろうが、美しくない。
 
 玉三郎・勘三郎の「盲目物語」
 玉さんが舞台の上でお琴を弾きながら、唄までうたって、
 なんだかお得な気がした。
 
 昼と夜の間に、歌舞伎専門古書店「奥村書店」をのぞき、
 歌舞伎座稲荷にお参り。
 今年も楽しい舞台を沢山観させていただきました。ありがとう。
 来年も沢山来られますように!


 さて夜の部。
 「恋女房染分手綱」(子別れ)では、福助の長男児太郎が頑張ってた。
 コタちゃんは、幼いながら役の心になりきって、
 母との別れの場面では、ポロポロと涙を流し、
 ああここにも舞台大好き少年だわ・・・と思うと、
 けなげで、不覚にも涙。

 歌舞伎座には三階と一階の正面入り口の手前と、2ヶ所に蕎麦屋がある。
 三階からだと一階の蕎麦屋は遠いのだけれど、やっぱりこっちが好き。
 久々にかきあげが食べられて、嬉しかった。

 「船辨慶」
 能がかりの舞踊なので、眠くなるかも?と思っていたが、
 そこはやはり玉三郎なのだ。
 玉さんの踊りは、長唄や三味線はもちろん、後見の1人1人まで、
 舞台のすみからすみまで、くまなく玉さんの心意気が行き届いた、
 素晴らしい緊張感が張りつめていて、
 それだけで心地よい。
 玉さんの時によく唄っている長唄の杵屋直吉さんの声がツヤっぽくて、
 うっとり。
 この方、夏の比叡山の時にお見かけしたのだが、
 着物をりゅうと着こなして、脇を通り過ぎたら良い香りがして、
 まわりのご贔屓のおばさま方がうっとりしていて、
 なんかもう艶つやなのだった。うへへ。
 他にも不謹慎ながら、私が密かに「チーム玉のメンズ」と呼んでいる、
 坂東薪車の義経や、
 後見の坂東功一のすっきり襟足なんかにも思わず目がいってしまい、
 眠るどころじゃないのだった。
 こんな不謹慎な観客で申し訳ない。
 
 きりは忠臣蔵外伝「松浦の太鼓」。
 舞台の雪景色が美しくて、
 客席の盛り上がりぶりを見ていると、日本人って忠臣蔵が好きだよねーと思う。
 実に楽しくも切なく熱く、良くできたお話で、気持ちよく見終えた。
 
 ああ、やっぱり歌舞伎って面白い。

 
 明日のスタジオパーク、いよいよ海老蔵の登場なので、
 録画失敗しませんように!
 帰ってきて見るのが、本当に楽しみ!
 
 


2005年12月20日(火) おかげさまで、

 パソコン直りました。
 よかったよかった。

 なんのことはない、「るーたー」という小箱が壊れただけだったので、
 さっくり交換するだけですみました。
 やれやれ。

 とあるところで、更新楽しみにしてますよと声をかけていただき、
 そっか、そんなこと言ってくださる人もいるのねん、とちょっと嬉しくなって
 久々に編集ページを開いております。

 
 11月は、なんといっても映画「出口のない海」のエキストラに参加するため、
 山口へ行って来たことが、私の中では大事件でした。
 おそらく3〜4分くらいのシーンになるかと思われますが、
 あんなにも時間をかけて、いくつもの細かな段取りをふんで作っていくものなんですねえ。
 びっくりびっくりの連続でした。
 生まれてはじめて、すっぴんひっつめもんぺ姿になりましたよ。いやはや。
 あまりにもスペシャルな体験だったので、
 何人かの親しい友人には、食事したり飲み会したりしつつ、事細かに報告。
 それですっかり満足してしまって、日記書かなくてもいいかななんて。
 詰め襟・学帽姿の海老蔵さんは、まさに主人公の並木そのもののイメージで、
 眼福!

 
 10月に一度キャンセルしてしまった「七人の恋人」、
 やっぱり気になって、当日券で見てきました。
 クドカンのギター、思ってたよりずっとカッコイイんでやんの!
 田辺誠一は、1月の「信長」の共演者だと思うと、やはり気になる。
 しかし、こんな遠いところまで来てしまって、戻れるのか田辺?!と不安に。
 だって、すごく気持ちよさそうに情けなキャラで笑われてましたよ。


 「児雷也」を見て、菊ちゃんのトークショーに参加。
 トークショーの進行役はNHKの葛西アナだったのですが、
 なんかやたらとハイテンションで、きゃぴきゃぴしていて、ちょっとひいてしまいました。
 海老蔵とともに、ずっと菊ちゃんをも見てきて、
 菊ちゃんもとても好きなので、申し込んでみたのですが、
 我ながら思いのほか冷静にというか、平常心で楽しめてしまって、意外でした。
 わ〜菊ちゃん色白だねえ!とか、あんなこと言ってる〜とか、そんな感じ。
 これが海老蔵だったら、きっとこうはいかないと思われ。
 もっと緊張してしまうだろうし、舞い上がってしまって、楽しむどころじゃない。
 それと、音羽屋さんのご贔屓の方々は、なんとなくおっとりしていらっしゃって、
 空気がふんわりしていて、居心地がよかったですよ。
 素晴らしいっす。

 踊りの会。
 これは、もともと一番最初のチラシでは海老蔵が参加する予定だったのだけれど、
 その後、映画の撮影の関係なのか参加はとりやめになり、海老蔵のところは勘太郎が。
 松竹梅の竹を勘太郎が踊ったのだけど、
 京都の竹林で深呼吸しているみたいな清々しい踊りで、とてもよかったです。
 素踊りの道成寺をはじめてみてしまいました。
 カルチャーショック。

 「カーテンコール」。
 「出口のない海」の佐々部監督の作品を観たことがなかったので。
 最近邦画は元気がいいとはいえ、やっぱり映画館で邦画をみるのは勇気がいりました。
 過去、へぼい邦画にガックリさせられたトラウマかも。
 正直怖々見に行ったのですけど(すみません)、そんなこと心配する必要はなかったっす。
 エンタテインメント!とか派手さとかはないけれど、
 淡々としたドキュメンタリを見ているような、じっくりとした作品で、
 とても好もしかったです。
 出ている俳優さん達の、これまでの他の作品では見たことのなかった表情や、
 内面の心のひだや、味わいなんかが、うまく引き出されているように思えたので、
 来年の「出口のない海」の公開も、安心して楽しみにしていようと思いました。
 付き合ってくれた映画好きの友達も、いい映画に誘ってくれてありがとうね〜といってくれて、
 二人して泣いてきました。

 そして携帯電話が壊れたり、パソコンが壊れたりして、
 気がつけばもう、今年もあとわずかになってしまっています。

 仕事は師走モードで、ともかく目まぐるしく忙しくて、
 仕事が終わると、本当にぐーったりしてしまう毎日。
 それでも頑張って働いていると、いいことはあるもので、
 成田屋さんから、襲名祝升と非売品ビデオのセットが送られてきました。
 抽選とのことだったので、無理だろうなあと思っていたので、やれうれし。
 新しい携帯から画像掲示板にアップしてみたら、
 画像が大きく表示されてびっくりっす。
 これならアップのし甲斐もありますよね。

 22日はNHKのスタジオパークに海老蔵が出演予定。
 どんな話をしてくれるのか、楽しみです。
 その後、今年のクリスマスは京都で過ごします。
 南座の顔見世を観て、今年も芝居納めが出来そうです。

 年明けは2日に、いよいよ久々の海老蔵の舞台「信長」。
 舞台の海老は3ヶ月ぶりだあ。
 3日は国立劇場で音羽屋さん。
 あいもかわらず、そんな風な予定になっています。


 出来ればエキストラ参加日記を、もうちょっとちゃんと書いておきたいとは思うのですが・・・。
 
 
 
 


2005年12月10日(土) さらに!

買い替えた携帯電話にもようやく慣れ、やれやれと思っていたら、今度はパソコンがイカレてしまいました。あらゆる調べものや用事をパソコンですませていたので、かーなーり不便です。しょんぼりです。とほほです。         しばらくメールすら受け取れない状態ですので、ご用のある方、携帯へよろしくお願いします!     たまの更新が、障害情報ばかりで情けないっす。  海老蔵は来年六月にロンドンで公演があるそうな。今からもう行きたくて、あれこれ作戦を検討してみたり。やっぱり無理かなあ。年内にパソコンが復活して、一度くらいは更新したいものだ。


しま |てがみもくじを見てみるひとつ前

いわゆる投票ボタンです。ぽちっ?

My追加
「エンピツ」な方々用、新鮮お届け。