ときどきメモ
DiaryINDEX|past|will
今年もRain Leafをひいきにしてくださってありがとうございました。
今日は昼ごろに友達が漫画貸してとおしかけてきたので 近所のブックオフに。それから結局近くの本屋まで…。 大晦日だというのに。 きっと来年も本好きなんだろうなと思います。
それではよいお年をお迎えください。 来年もどうぞよろしく。
年に一度のあゆゆライブ。 あゆゆはバイト先の看板ムスメ。社長自らお客さんに 「うちの看板娘です。」と自慢するかわゆい受付嬢なのです。
そんなあゆゆがあややの歌をフリつきで歌うのはめっちゃかわいい〜。 しかも上手い。思いっきり堪能しましたよ。楽しかった〜。 観客(?)の皆様に会うのは一年ぶりだったけどみんな変わってなかった。 元気そうでよかった。 また来年やりたいな〜と思ったのでした。 そんな年末。
大掃除といえるほどではないけれどとりあえず部屋の片付けを決行。 先日さらっと片付けといたためかそんなに時間もかからずに終了しました。 あと問題は年賀状です。 ちまちまとマウスで犬の絵を描いていたら母親にカバ?とつっこまれ とても悲しかった。 それからも試行錯誤したけれどうまく描けなかったので素直に 犬の素材を使って作成しました。 そして私のヘタ絵が毎年楽しみだという友達にだけ 手書きしました。手書きの方がマウスで書くよりはいくらかましで なんとか犬に見えるくらいの出来栄えになったのでよかった。 これで今年やるべきことはやったのであとはのんびり年を越したいなと 思ってます。
| 2005年12月23日(金) |
あゆゆおばあちゃんになる。 |
バイト先の看板娘・あゆゆの舞台を観に行ってきました。 チケットをもらったときは行こう♪と思ってたんだけど風邪ひいて 鼻水がととまらなくて行くか迷った。 シーンとしてるなかでクシャミしたりずびずび鼻かんだり したらはた迷惑な観客だよなと。 前日になったらだいぶ落ち着いたのでまきこ嬢を誘って行ってきました。 彼女は前いっしょにバイトしてた仲なのでね。やっぱりあゆゆ知ってる人のが楽しいかなと思いまして。
待ち合わせてまずブーケを買いに。 前の公演のときは私だけ手ぶらだったので(知り合いがでてる舞台なんて 初体験で花を買うなんて思いもよらなかった…) その教訓を生かして今回はかわいいブーケを調達。 クリスマス前なので花が充実してたのでピンクでかわいくあゆゆのイメージで作ってもらった。
そして舞台はというとまきこ嬢寝てたよ!こらこら。 スローペースなのと同じような言い回しが多いから飽きるんだと。
(それは前回みたとき私もちょっと思った。知り合いが出てると難しい) あゆゆはおばあちゃんの役で登場。 なかなかのはまり役でしたよ。 最後にはおばあちゃんも華麗にダンス。頭の上まで足あがるのが いつものことながらすごいよ〜。
家に帰ってこそっとやってみたら足つりそうになりましたよ。 はははは。
雪国に比べれば甘いんだろうけど九州も充分寒いです。 手がかじかんでパソコン扱うのも一苦労だし、コントローラも 上手く操作できなくてゲームがはかどりません。 そのうえバイト中キリで指を突き刺してしまって、 ひとさし指がじんじんします。 もうおとなしく本を読んでおこうと思います。
ひとさしゆびを怪我したときまたしても私は書類に血判をおしてしまいましたよ。寒いなか暖房の入ってない書庫で一日中作業させられた 恨みのこもった血が書類にしみ込み…ってあわててこすったらただの汚れっぽくなったので大丈夫かと。
それからも紙で指をきりまくり〜のスカートをひっかけて横糸が 飛び出したり〜ので身も心も服もぼろぼろな一日でした。 ので今日は一日のんびりさ。
--------------------------------------------
昨日からフィギュアスケートが楽しいです。 真央ちゃんかわいいんだけどミラクルマオってのはどうだろう。 安藤美姫選手の4回転ドリーマーもかなりあれだけど 高橋大輔選手なんてイケメン魔術師だよ。 こっぱずかしくないんだろうか。 そもそも誰が考えたんだ。誰が。
イケメンといえばジェフリー・バトルの方が…
| 2005年12月06日(火) |
月の雫(という商品名らしい) |
バイト仲間さんが親戚から贈られたというお菓子をおすそ分け してもらいました。 甲州ぶどうを砂糖でコーティングしたもので初めて見ました。 (ネットで調べてみたら結構有名みたいです) どんなものかと思ったけれど食べてみたらおいしい♪ たまに口にブドウの皮が残ってしまうのが少し舌ざわり悪いですけど 砂糖とブドウの果汁が混ざり合うかんじがやみつきになります。 私はおいしいと思ったんですけど、これをくださったバイト仲間さんは 甘すぎて苦手なんだそうです。なのに向こうは好きなんだと思い込んでて 毎年送ってくるんだとか。それなら毎年私にくださ〜い(笑)

携帯で撮ったら写りが悪かったので加工してみたら見難い。 ブドウは砂糖で白いです。 ついでにいえば砂糖の層は3ミリくらいあって厚いです。
初雪。 朝、家をでたころからちょうど雪が降ってきました。 風も強くてこの冬1番の寒さでした。
そして雪と雨で道路が濡れてたのもあってすべって足をひねりましたよ。 朝からついてない〜と思ったら、一日、書庫で仕事でした…。 コンクリートの壁床にもちろん暖房はないし、換気扇が回っているという 究極のウォームビズ実践の場です(って意味のこと夏も書いた気がする。もちろんエアコンもないのです) 夏は少しの風も運んでこない無意味に回ってるだけの換気扇が今日は 寒風を思いっきり運んでくれました。
たまたま書庫にきた社員さんに「寒かろう?」と聞かれ 「(2月頃に比べたら)まだましです」と答えたら 「ああ〜、席にいて周りに気を使うよりましって?」と 言われた。確かにそれもあるかもと思ってしまったので否定するのが 遅れてしまった。ははははは。
| 2005年12月02日(金) |
セルジュ・アレクサンドルですよ〜。 |
この日記簡易アクセス解析がついてるのですが、 検索で1番多いのが「セルジュ・アレクサンドル」です。 前々からぼつぼつひっかかってたけど最近特に多いのはテレビで 紹介されたからみたいです。 ただ、その日の日記の内容が「セルジュ・アレクサンドル」のチョコを買おうと思ってやめたという何の役にも立たないものだったりするので気が引けるんですが。
そんなわけでちょっとは役立つからもしれない内容でも書きましょうかね。 ここには書かなかったけどケーキも食べたことあります。

写りの悪い携帯で撮ったのでおいしそうに見えないよ。 オレンジのラインで消してあるのは誕生日ケーキで私の名前が入ってるからです。 その名もアレクサンドルというケーキです。 直径12cmくらいだったかな〜。 値段は高めだったらしい。(買ってくれた妹に散々言われた) 高いだけあってチョコレートが濃厚。 甘いもの好きの私なのに八分の一食べただけでいっっぱいいっぱいでした。 甘いものが苦手な人は絶対やめたほうがいいかと。 一口食べるぶんにはおいしかった…。
|