天然ボケ主婦mackyの
取り留めのないのほほんなひとりごと日記です

2001年07月31日(火) (@Д@; あせあせ・・・

今日のお天気は

どうも暑いと思ったら、クーラー付け忘れてた~。
今(AM11:00)の時点で、お部屋の温度は33℃。
風があるので、何とか凌いでたけど、暑いわけですね。

早速、クーラークーラーっと!
スイッチ、オン! ポチッとな。

(〃´o`)=3 ふう~。
おうちの中にいて、熱中症になるところでした。
危ない、危ない。^^



2001年07月30日(月) グタ~~~ε= (++ ) バテバテ!!

今日のお天気は

ここ何日か結構涼しい日が続いたから、
今日の30℃を超える暑さは、身体に堪えるね~。

なんだか、Mr.のいるカナダ(エドモントン)は、
涼しいを通り越して、寒いくらい(10℃だって!)で、
長袖のフリース持って来ればよかったな~、なんて言ってます。

長袖のフリース??!!
聞いただけでも、汗が出てきちゃうよ。^^
またしばらくは、この酷暑に悩まされそうです。
夏だもんね、仕方がないか・・・、ε=( ̄。 ̄;)ふぅ~~~。



2001年07月29日(日) いよいよ、お留守番

今日のお天気は

いよいよ、お留守番が始まりました。
Mr.は日本時間の今朝、カナダに無事、到着した模様です。
早速、電話がありましたよ。^^

Mr.は本当に心配みたいで、昨日も、
飛行機に搭乗するギリギリまで、何度も電話がありました。
こんなにも気にかけてもらって、まめちゃんは幸せだね~。^^
海の向こうにいるMr.に、心配かけないように、
まめちゃんと一緒に、お利口にお留守番してようと思います。

世界陸上が始まったら、O.A.を、まめちゃんと見ようっと。



2001年07月28日(土) 夏だね~

今日のお天気は

近くの広場で盆踊りをやっているようで、風に乗って、
お囃子の音や太鼓の音、ドラえもん音頭とか、炭鉱節とかが
聞こえてきます。

ここ2・3日はとっても涼しくて、過ごしやすいですが、
盆踊りやお祭りって聞くと、「あ~、夏だな~」って思いますね。

子供の頃は、毎年、実家の地元の町内会のお祭に行きましたね。
金魚すくいとか綿菓子、焼きそば・・・、楽しかったな。
いつも学校で会っている友人でも、浴衣姿で出会うと、
なんか恥ずかしいような、変な気分だったのを覚えています。

懐かしいな~。^^



2001年07月27日(金) ちっちゃいな~

今日のお天気は

今日、まめちゃんがいつ生まれちゃっても良いように、
まめちゃんの肌着やカバーオールなどをお洗濯しました。
母親学級とかで、赤ちゃんのものは赤ちゃん用の洗剤で・・・
って言われていたので、まめちゃん専用の洗剤で。

買ってきておいた肌着のパッケージを開けて、
改めて赤ちゃんのものを手にとって見たのだけれど、
本当にちっちゃくて、お人形の服みたい。^^
って、実際の赤ちゃんは、動くし泣くし、思い通りにはならないし、
小さくても一人の人間だから、お人形とは全然違うけどね。

予定日まであとちょうど1ヶ月。
どんな赤ちゃんが生まれてくるのか、楽しみです。



2001年07月26日(木) 大満足~♪

今日のお天気は

今日は、目からウロコで大満足なことが、3つもありました。

まず、1つは、冷食(冷凍食品)。
今のほとんどの冷食って、レンジでチン!で、
とっても美味しいって、昨日TVで言ってたので、
今日は試しに‘プルコギキムチチャーハン’って言うのを買って、
レンジでチン!って、やってみたの。
そしたら、かなり美味しくて、Mr.も、おやつにぴったり!って、
大喜びでした。^^

次は、よく通販でもやってる「布団圧縮袋」。
あれは、本当に便利。
押入れの中が、すっきりきれいに整理整頓できちゃった。^^

最後は、うなぎ。
TVで、高くないうなぎでも、両面にお酒をちょっとふって、
オーブンで両面を軽く炙ると、とってもフカフカで、
柔らかい美味しいうなぎになるって。
今日、ためしにやってみたら、本当に美味しくて、
これまたMr.大満足!^^

今日は大満足3連発でした。ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ



2001年07月25日(水) え~~~ん 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

今日のお天気は一時

今日の横浜は、40日振りにまとまった雨が降りました。
雨だけなら良かったんだけど、発達した積乱雲の影響で、
ものすごいカミナリで、カミナリ大嫌いのシンザンものは、
カミナリが遠ざかるまでの約1.5h、一人で
怖くて怖くて震えていました。

シンザンものの住む横浜市内の別区では、
この集中豪雨で、乗用車が流されたってニュースで言ってたし、
本当に今日のカミナリは、ちょっと立ち直れないぐらい、
ものすご~~~いものでした。

怖かったよ~~~っ、え~ん。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。



2001年07月24日(火) 土用の丑の日

今日のお天気は

明日は「土用の丑の日」、うなぎの日です。

そもそも、土用ってなんなのでしょう。
“丑の日”というのは、十二支の“丑(牛)の日”のことで、
“土用”というのは、正しくは“土旺用事”といい、
立春、立夏、立秋、立冬のまでの18日間を言うんです。
だから、“土用”というのは年に4回あって、
その期間にある丑の日が「土用の丑の日」ということになるんです。

でも、何で、その日にうなぎを食べるのでしょうねぇ。
昔からこの「土用の丑の日」には“う”のつくものを食べると
縁起が良いといわれていたそうなのです。
でも、それなら「牛」でも「梅干」でもなんでもいいはずなのに。
定かではないですが、一般的な説としては、
うなぎ屋さんの商売繁盛を願って、平賀源内が考え出したらしい、
というのが始まりのようです。

今じゃ「土用の丑の日」にはうなぎを食べないと、
なんだか、物足りなく感じるほどになってしまいましたね。^^

うなぎは、初夏から真夏にかけてよく釣れ、今が旬なのだそうです。
明日の「土用の丑の日」には、是非スタミナのあるうなぎを食べて、
今年の異常~に暑い夏を、乗り切りましょうね。



2001年07月23日(月) ばたばたばたばた・・・

今日のお天気は

今日は、Mr.がお休みだったので、
Mr.がいる間にいろいろやっておかないと・・・って思って
お出かけしたりして、なんだかバタバタの一日でした。

まめちゃん用のベビーシートとベビーバスを、
レンタル屋さんへ借りに行ったり、新しく電話を買いに行ったり。
(今まで使っていた電話が、ずっと調子が悪くて、
とうとう壊れてしまったのです)

でも、やっぱり10ヶ月にもなると、かなり疲労。
お腹が大きいから、腰がね。(笑)
今日はちょっとお疲れのシンザンものでした。(o*。_。)o ペコリ



2001年07月22日(日) 怖いね・・・

今日のお天気は

皆さんもご存知だと思いますが、昨晩、
とってもショッキングなニュースが飛び込んできました。
兵庫県の明石市の花火大会の会場で、観客が将棋倒しになり、
130名近い方々が怪我をされ、2歳や3歳の幼い子供を含む10名が、
亡くなったとのこと。

人が亡くなるという事は、運命だし、
自分では、どうしようもない事なんだろうけど、
でも、まだ何年も生きていない幼い子供が命を落とすことは、
とってもショックなことだと思うのです。

こういう事故だけではなく、最近では、
虐待によって命を落とす子供が、本当に多いです。
子供たちが心から安心して、大人になっていかれる環境を、
私たち大人が、作っていってあげないといけないですね・・・。



2001年07月21日(土) 難しいね

今日のお天気は

まめちゃんの名前を真剣に考え始めてから、
いろんな方の名前がとっても気になってしまって、
今まで、結構いい加減に見ていた‘エンドロール’
(TV番組終わりで出てくるスタッフさんたちの名前のスーパー)
を、真剣に見ています。

画数とか姓名判断にはあまりこだわっていなくて、
響きのいい名前を考えているんだけど、
同じ響きでも、漢字にすると雰囲気が全然違ったりするし、
なかなか命名も難しいですね。

さてさて、まめちゃんはどんな名前になるのでしょう。



2001年07月20日(金) 海の日

今日のお天気は

今日は海の日。

この日は、とっても思い出深い日です。
なんでって?
もともと7/20は、「海の記念日」って言う日で、
その日を祝日にしようって、会社の関連各所からのお達しで、
署名集めしたからなの。

親戚や近所の人たちに署名を頂きながら、
「こんなことして、祝日が増えるんだったらいいな~」
なんて、のんきなこと思ってたら、次の年から
本当にお休みになっちゃって、もう(ノ゚⊿゚)ノビックリ!!

そんな風にしてできたお休みなのでした。^^



2001年07月19日(木) 雨・雨・雨~

今日のお天気は

今日は、何日(何十日って言う方が当たってるかな)振りかで、
横浜に雨が降りました。
って言っても、ちょっと道路が濡れる程度のにわか雨程度で、
5分ぐらいで止んじゃったけどね。

もうちょっと降ってくれてもいいのになぁ・・・。
雨が恋しい。

今年は梅雨に全然雨が降らなかったから、
当たり前だけど、ダムの水量もだんだん減ってるらしいし、
もしかしたら、水不足になってしまうかも・・・って。

シンザンもの一人が気を付けてどうにかなる量ではないけど、
なるべく節水して、水を大事に使わなくっちゃ。



2001年07月18日(水) 準備はOK!

今日のお天気は

今日は、レンタル屋さんで、ベビーシートとベビーバスを
借りました。(品物を取りに行くのは、月曜日だけど)

ベビーシートは、首が据わるまでレンタルでまかなって、
首が据わったら、4歳ぐらいまで長く使えるものを
購入しようかな~って思ってます。

赤ちゃん専用の洗剤も買ったし、
「準備はOK!いつ生まれてもいいぞ~」って感じ。^^

来週からお留守番で、不安って言えば不安だけど、
こればっかりは、自分でどうにかなることではなし、
まめちゃんが生まれたいときに生まれてくるわけだから、
あまり心配せずに、デーンと大きく構えてようと思います。



2001年07月17日(火) 母親学級

今日のお天気は

今日は、病院の最後の母親学級でした。
呼吸法のおさらいとか、入院に関するお話しとかの後、
病棟見学をしてきました。

シンザンものは1度悪阻で入院しているので、
病棟は良く解かっていたのですが、
分娩室とか授乳室とか、今まで入れなかったところまで
見学できるって言うので、見学してきました。
(でも、分娩室は使用中だったので、見学はNGでした)

5人の、生まれてから5日以内ぐらいの赤ちゃんが
並んで寝ていて、とってもかわいかった~。
助産婦さんに「あなたたちも、もうすぐよ~」って
言われたのですが、本当にそうですね・・・。
(なんだか他人事、笑)



2001年07月16日(月) あと10日

今日のお天気は

Mr.がカナダへ行くまで、まだまだだいぶあると思っていたのに、
ふと気が付いたら、もうあと10日しかないのね・・・。
まだ、まめちゃんのものを完璧に揃えていないので、
急がなきゃっ!

そうなって欲しくはないけど、万が一、Mr.がいないときに
生まれちゃってもいいようにはしておかないとね。

早くまめちゃんに会いたいけど、
Mr.と一緒に「ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ!」ってしたいから、
安静を心掛けなくっちゃ。^^



2001年07月15日(日) (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

今日のお天気は

先日、我がHP「うど@ほーむ」も、とうとう10000を越えました。
ヾ(@^▽^@)ノ ♪♪ワーイ
記念すべき‘10000Getter’は、ねこさん。

昨年の8/29に、初心者ながらHPを立ち上げたときには、
10000なんて、夢のまた夢の数字でした。

でも、こうして現実に10000を越えた今、
本当に、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、「うど@ほーむ」及び
「Mr.&シンザンもの&まめちゃん」を、どうぞ宜しくお願いします。



2001年07月14日(土) 着々と・・・

今日のお天気は

先日、ベビーベッドが届きました。
Mr.の会社の後輩くんが、貸してくれるということで、
お言葉に甘えちゃった。

シンザンものの住んでいるマンションは、とっても狭いので、
ベビーベッドを寝室に置くと、かなりの圧迫感なのですが、
でも、やっぱり、目の届くところにおいておかないと、
何があるかわからないし、心配ですものね。

あとは、まめちゃん専用の箪笥を買ったり、
何よりも大事な名前も考えなくてはいけないし、
まめちゃんが、いつ生まれてきてもイイように、
着々と準備を進めていま~す。^^



2001年07月13日(金) 命日

今日のお天気は

今日は、大好きな競走馬、シンザンの5回目の命日です。

昭和38年4月2日。
父ヒンドスタン 母ハヤノボリの間に生まれ、
平成8年の今日、35年3ヶ月という、
サラブレッドの最長寿記録を残してこの世を去りました。
競走成績は、19戦15勝2着4回という素晴らしい記録。
(19戦18連対ということ)

シンザンは、日本の競馬史上に偉大な功績残した、
本当に強い馬です。
「優駿」と言う言葉は、当にこの馬のためにあるようなものだと、
シンザンものは思います。



2001年07月12日(木) ドラマ

今日のお天気は

先週あたりから、新ドラマが続々始まってますね。
皆さんは、何か注目しているドラマ、ありますか?
うど家では、Mr.もシンザンものも「できちゃった結婚」を
第1話から見ていますが、面白い。

シンザンもの自身「できちゃった結婚」は、
あまり理解できないっていうか受け入れられないのですが、
この場合、所詮ドラマなのでね~・・・

これ以外のドラマには、あまり惹かれるものがなかった
(キャストに惹かれただけなのよ~)ので、見てないのですが、
もし、オススメのドラマとかあったら、教えてくださいね~。



2001年07月11日(水) とうとう・・・

今日のお天気は

雨もまともに降らない間に、とうとう梅雨明けしちゃいました。
それにしても、(関東地方では)ほとんど雨の降らない梅雨でした。

今日も暑かった~・・・(;^_^A
それでもクーラーをつけずに頑張ってたんだけど、
午後になったら風がものすごくて、
お部屋の中が砂でジャリジャリになっちゃったから、
窓を閉めて、クーラーを点けちゃった。

こんなにも雨が降らなくて、水不足にはならないのかな。
これからとっても暑い夏がやってくるって言うのに、
ちょっと心配だね。



2001年07月10日(火) ご機嫌伺い

今日のお天気は

今日は、シンザンものの親友が、
我が家にご機嫌伺いにやってきました。
(って言うか、シンザンもののお腹を楽しみに来たみたい、笑)

とっても楽しいひと時を過ごしました。
お腹、見せてあげたら、彼女ったら、ボコボコ動くお腹を見て、
‘うわ~、本当に○○ちゃんのお腹の中に、
赤ちゃんがいるんだね~’って。(笑)

彼女はお仕事が終わってからうちに来たので、
夕飯を一緒に食べました。
メニューは、Mr.特製の冷やし中華。

美味しかったですぅ。(o^∇^o)ノ



2001年07月09日(月) スイカ泥棒?

今日のお天気は

早いもので、シンザンものももう妊娠9ヶ月。
来月出産だというのに、
なんだかまだお腹はそれほどの大きさではないような・・・
(でも、まめちゃんはとっても元気~♪)

どれぐらいの大きさかというと、ちょうど、
スイカが丸ごと1つ、お腹に入っているような感じなのです。

まぁ、そんなことはないだろうけど、スーパーとかに行ったとき、
スイカを万引きされたと思われたらどうしよう。
な~んてね。(o^∇^o)ノ



2001年07月08日(日) 終わり~♪

今日のお天気は

やっと、今日でお留守番が終わります。
ふ~っ。
ずっと実家にいたので、退屈はしなかったけど、
でも、やっぱりお留守番は何となく好きじゃないな~。
Mr.の仕事柄仕方がないんだけどね。

今月末から来月にかけては、また、3週間に渡るお留守番。
ちょっぴり長いけど、まめちゃんと一緒に頑張るぞ~!
(まめちゃん、お腹の中でのんびりしててね)

さて、今夜はみんなのところに遊びに行こ~っと。^^



2001年07月07日(土) そろそろ

今日のお天気は

シンザンものも、もうなんだかんだで妊娠9ヶ月。
今月末からはMr.もいなくなっちゃうし、そろそろ、
まめちゃんの名前、真剣に決めないといけないね。
まだ、性別は判ってないから、どっちでもイイように、
両方の名前を考えなくっちゃ。

あまり複雑じゃなく、誰にでも読めて、
かといって、流行じゃない名前・・・・。

一生その名前で呼ばれるわけだから、いい名前、
考えてあげないとね~。^^



2001年07月06日(金) 当たったよー♪

今日のお天気は

当たったの~、なっちゃんトランク。ヽ(^◇^*)/

なっちゃんのCMどおり「みんな頑張ってないよね~」って感じで、
たまたま手にしたなっちゃんオレンジの500mlペットボトルが、
当たりだったんです。
(しかも、なっちゃんトランクプレゼントがあるなんて、
すっかり忘れていたので、なっちゃんを買ったのも偶然)

はじめはよく見えなくて、な~んだ、ハズレかぁ、なんて
思ってたのですが、よく見ると‘アタリ’って。
がんばって飲み干して、早速はがき送りましたよ。
トランクが届くのは1~2ヵ月後。
届いたら皆さんにお見せしますね♪

味によってトランクの中身が違うようなので、
この次は、なっちゃんりんごトランクを当てたいな~。
って、欲かくと、なかなか当たらないもんなんですよね。



2001年07月05日(木) 月食

今日のお天気は

今日も暑かったですね~。ε=( ̄。 ̄;)

夜は、夕涼みがてら、夜空を見上げてみてはいかがでしょう。
今夜は、部分月食です。
最大に欠けるときはちょうど日付が変わるときで、
半分ぐらい欠けるようです。

もし、お天気が良くて、お月様が見られるようだったら、
是非、夜の天体ショーをご覧下さいね~。
最近早寝の癖がついてしまったシンザンものは、見られるかな。^^



2001年07月04日(水) お中元

今日のお天気は

お中元の季節ですが、皆さんは、もう贈ったのかしら。
シンザンものの場合は、Mr.の実家とシンザンものの実家に
贈るだけなので、そんなに大変ではないんです。

品物も、毎年同じなのですが、これまた、
Mr.の実家の好みとシンザンものの実家の好みが
とっても似ているので、選ぶのも楽チン。

今年も無事届いて、喜んでもらいました。
シンザンものもちょっと味見したいな~、高級素麺。^^



2001年07月03日(火) お留守番です

今日のお天気は

いつものことなのですが、
明日からまた、Mr.が出張(今回は広島って言ってたかな)なので、
またまたシンザンものは実家に追いやられてます。^^

改めて思うけど、やっぱりMr.って、出張多いなぁ~。
しかも、今年は海外(3月末にアメリカ、7月末にはカナダ)が2回もあるし、
「またお留守番か~」って思う機会が多いかな。

今度のカナダ出張は8月中旬まで。
まめちゃん誕生の予定日は8月27日だから、
最低でもMr.が帰ってくるまでは、
まめちゃんにはガンバって、お腹にいてもらわないとね。
Mr.がカナダから帰ってきて「あれ、もう生まれちゃったの?」なんて、
シャレにならないもんね~。(* ̄m ̄)ノ彡☆



2001年07月02日(月) あなたは何派?

今日のお天気は

つかぬ事をお伺いしますが、皆さんはオムライスはケチャップ派?
それとも、ハヤシソース派?それともホワイトソース派?

オムライスって、どんなソースとも合うと思うんだけど、
あえてどれかを選ばなくてはいけない場合は、
シンザンものはやっぱりケチャップ(トマトソース)かな。

あの、玉子のきれいな黄色とトマトの真っ赤な色のコントラスが、
結構好きだったりもする。^^

でも、結局、美味しければ何でもいいのかも。(⌒▽⌒)



2001年07月01日(日) ニンニクパワー

今日のお天気は

昨日は美味しい焼肉。
ニンニクをたくさん食べたのに、この驚異的な暑さには、
ニンニクパワーも効かないみたい。
朝から30度近くまで上がった気温に、シンザンものはついていけず、
ε= (++ ) バテバテ!!・・・。

でも、お腹のまめちゃんは、違うんだな~。
昨日の夜からニンニクパワー全開で、
今にもお腹を蹴破って、出てきそうな勢いで動いています。

もうすぐ9ヶ月なんだから、少し落ち着いてよぉ~~~!^^


 < かこ  ひとりごとの目次  みらい >


macky [MAIL] [HOMEPAGE]