朝から久しぶりのホームグラウンドで「エリアス」練習。ホームではきょうが最後の練習。来週は大井町で飯守先生の練習、そして再来週は3日連続でオケ合わせ後、本番、と。 -
有限会社の登記申請。朝、社長さんと待ち合わせて本人申請してもらう。緊張している様子だったけど、取り合えず自分の手で申請したので、設立の実感を感じてもらえたのではないだろうか。登記完了は来週。何の補正もなく通ればいいなあ(もっともそのために何回も法務局に足を運んだのだから、大丈夫と思う)。 午後は下館の社会保険事務所へ、保険証切り替え手続きに。 水海道から下館へ行くR294は、まっすぐな道、天気も良くて気持ちよかった。遠くに真っ白に雪をいただいた山々が見える。日光かと思ったが、山の形が違う。那須か群馬のあっちのほうか。遥か地平線の向こうに見える雪山を見るとなぜかシルクロードを思い出してしまうのはやはりNHKスペシャルの見すぎ? -
例の有限会社設立に関し、銀行への払込証明も取得し、あとは法務局へ届けるだけ。いちおう今日、登記所へ行って書類に漏れがないかどうか見てもらい、大丈夫そうとなったので、今週中に本人に申請してもらう予定。初めて手がける会社設立も、もう秒読み段階。 また、政府管掌健康保険の保険証切り替えで、うちの事務所扱いの事業所分の新カードを本日社保事務所より受け取って来る。本来は2月3〜4日あたりなのだが、なにしろ扱いが多いので、社保事務所も気をきかせてくれたようだ。それにしても2千枚を超えるカードの束にしばし呆然。各お客さんへの交換の手間を思うと... そろそろ労働保険の年更の準備もあるし... -
同じ中学生の子を持つ親として、今回の虐待事件は本当に、腹が立つ、というよりも、子どもが哀れで涙が出てくる。「恐怖で逃げられなかったのでは」「床ずれで一部壊死」という新聞報道。やさしく保護してくれるはずの母親は離婚でいず、頼れるはずの父親から恐怖の暴行を受け... この子の恐怖、絶望、まさに地獄の中で一点の光をも見出せず、徐々に衰弱していく心身。これらに思いをはせる時、本当にやるせない思いでいっぱいになる... そういうことを想像できる頭を持っているなら、絶対そんなことはできないはず。「人間のくずだから死んでもいいと思った」という言葉は、先日ホームレスを(命令して)川で溺死させた16歳の少年の言葉。そういう輩こそ人間のくずだと思うのだが... それにしても、虐待の中学生、あまりの栄養失調で脳萎縮もおこしているということで、命が助かってもかなりの障害が残るのではないかということ。もっと早くに救出されていれば... 【合唱】 このところ日曜日は池袋まで講習に通ってて明響の練習にさっぱり参加できなかった。なのにもう、来週から怒涛の飯守レッスンとオケ合わせ。 危機感を募らせて本日、コーアの練習に大井町まで遠征。 ハプニングでちょっと時間が短くなったけど、全曲通すことが出来て良かった。 うまく歌えない個所もハッキリわかって、まるで本試験前に受ける模擬試験みたい。弱点をあぶり出し、補強し、本番には万全の体制で臨むと。 とにかく弱点はわかったので、今週は弱点補強週間。 帰りの京浜東北線、OLさんが日経新聞を読んでいた。TVのCMみたいでカッコ良かったけど、その向こうに見える中年のおじさんはマンガ雑誌を読みふけって。うーん... そういえば勉強、「労働一般」テキストを持ったつもりがカバンを開けてみたら「社会保険一般」が出てきた。間違えた。でもしかたがないので歴史的沿革を読む。 -
3匹飼っている。だいぶ大きくなってきたが、買い置きのエサ(冷凍レバー)の在庫がなくなりつつある。ディスカス用のハンバーグでも良いらしいが、なにしろ人間が食べるハンバーグの何倍もの値段。思い立って冷凍アカムシをあげて見たら、これがよくパクパクしてくれる。しばらくはこれで行こう。 それにしても、彼らの「のほーん」としたしぐさ、表情に、時の経つのも忘れて癒されてしまう。女の子はよくカエルが苦手の子が多いのだが、惜しいと思う。ヒーリングペットとしてはピカイチなんだけどな、アフリカツメガエル。 -
いつものように6時30分起床、子供もカミさんもまだ寝ている。一人でオニギリを作って朝食。7時39分の電車で池袋へ向かう。車内はガラガラ。でもきょうは反対方向の電車にはけっこう人が乗っているようだった。そう、センター試験の2日目だったのね。 8時50分ごろ、教室へ。既にシャッターは開いており、日曜クラスは3分の1くらい埋まっているもよう。でも基礎マスタークラスは私が一番乗り。誰もいない教室で、まずは遅れている労災3回目の復習。今回の復習はいつものように章末の○×理解度チェックではなく、条文順過去問を当たっている。3回目の分量が大変多く、なかなかはかどらない。平日に進められれば良かったのだが、しようがない。 10時講義開始、休みをはさんで13時10分まで。途中休憩時、あまりにもおなかがすいたので近所のローソンであんまんを買い食い。昼食は久しぶりにモスバーガー。午後は14時から、休憩はさんで16時35分ごろまで。午後は眠かった。あの眠気、なんとかならんもんかな、せっかく講義に出ているのにもったいない。 講義終了後ちょっと質問。雇用保険の傷病手当は、労災法の休業補償等、相当する給付等を他に受けられるときは支給されないとあるが、そもそも労災法の休業補償って、会社を辞めても給付を受けられるものなの? そうなんですね、労災法には、受給権の保護という条文があったのですね(法12条の5)。見落としていました。Y先生ありがとうございました。 その後、教室で○×理解度チェックで復習、ノートも見直したりして。やってみると意外と覚えていないことがけっこうある。今はそれでもいいんだと開き直って進むしかない。気がついたら18時前。教室にはもう自分を含めて2人しか残っていない。最後の方にご挨拶して教室を後にする。エレベータが3階で止まり、I先生が乗り込む。チラッと見えた3階・日曜クラスの教室にはまだたくさんの人が残って勉強している様子。うーん... 夜の池袋、相変わらず若者が多い。その群れを縫うようにして歩き、駅へ急ぐ。 19時40分、帰宅。疲れた。夕食後、地元合唱団の練習に行くつもりだったが、食器の洗い物をしていたら時間がなくなってしまい、お休み。 -
別に音楽に耽っているわけではない。タイトルの「音楽三昧」はクラシック室内楽演奏グループの名前。古楽器を中心とした5人の音楽家集団による室内楽。でも、ありきたりのものでなく、意表をついた選曲。オーケストラ用の大曲を室内楽に編曲して、いかにもそれらしくこなしてしまう。ショスタコービチの交響曲第5番をやったときはぶったまげたものだった。 リーダーの田中先生は、実は茗渓学園の音楽の先生。リコーダー、フルートなどの第一人者。そんなわけで、最初はカミさんに連れて来られたんだな、コンサート。もう10年以上前か。 きょうはその「音楽三昧」の久しぶりのコンサート。曲目は、なんとホルスト作曲「惑星」! ひぇー、これを室内楽でやるの? でも、あの迫力と美しさに満ちた「惑星」を実に巧みに、魅力的に室内楽、5人だけの演奏でこなしてしまった! 「火星」の迫力も、「金星」の美しさも、「水星」の楽しさも、「木星」もきらびやかさも、少しも失うことなく、自分達の「惑星」にしてしまっている。 きょうはそういうことで勉強は全然できなかったけど、素晴らしい一夜、はあ〜癒された... 【音楽三昧のホームページ】 http://www2u.biglobe.ne.jp/~zammai/jp_ind.html -
きょうは(の)の合格発表の日。なんとかいっているのでは...と思いながらも、やっぱり発表されるまでは不安。仕事の途中、学校まで発表を見に行く。うまいことつくば方面のお客さんに行く用事があって。 11時5分前、親、それから学校を抜け出してきたのだろうか、受験生も何人か来ている。みな一抹の不安げな顔。 11時、先生方が5人、大きい紙を持ってきて、一斉に掲示板に張り出す。番号番号... あった。よかったー。同じ塾の親たちも来ていた。みんな合格。よかったよかった。さっそく書類をもらう。さあ、今夜からはお金の心配だ... -
きのうきょうと連続で講義。きのうは労災保険法三回目、きょうは雇用保険法第一回。仕事でちょっとかじっているところなので、なんとなく馴染みがある。それにしても、朝7時半の電車で行ってから、夜7時の電車で帰るまで勉強だけをしている。勉強に集中できる環境がとても楽しい。 いよいよ明日は(の)の合格発表の日。本人曰く、「全然ダメエ〜ッ! って感じじゃないからたぶんいけてるんじゃないかな...」うーん、よくわからない感想だが、だいじょうぶとは思いつつも、万が一... -
(の)の中学入試の日。クルマでカミさんといっしょに学園西大通の「茗渓学園」へ。ここはカミさんの母校なので、とにかく子供には頑張って入って欲しい。ま、普通に力を出せれば当確なんだけど、ときどき大ポカするからなあ、うちのお嬢様は。 推薦なので国語・算数の2科目と面接でお昼まで。発表は連休明け。うちに帰ったら、気疲れしてもうバッタリ... 本人は、夕べもグッスリ眠れたらしいから、まあ、普段どおりの力が出せていると思うけど、さすがに行きのクルマの中では緊張してきたらしい。 昨年並みの受験者数ということで507人。 -
今立ち上げ中の有限会社、定款その他書類に印鑑をもらったので、本日定款の認証を受けに公証人役場へ。法務局で事前に相談してOKだったはずの目的のひとつにクレームがあり(もっと具体的に...)、捨て印をもらっていたのでその場で2字挿入。ちょっときたなくなっちゃったけど、まあしたかがない。あとは依頼人が銀行にいって資本金払込の手続きをしてもらう。 その他来週初めの経審が3社あり、ちょっとてんてこまい。 結局仕事終わらず、でもきょうは夜、竜混若手のソプラノ歌手・有里亜ちゃんが都内でコンサートだったので、とりあえず駆けつける。ちょっと開演には間に合わなかったけど、いい声が聴けて幸せ。 社労士勉強は行き帰りの電車で。でも、過去問集とノートとテキストを3つ広げて、過去問のチェックをテキストに...とかやってたら肩が凝って、もうバキバキ。しかも帰りの電車は混んでいたので3冊広げるなんてできなかったので、とにかく過去問集に目を通していた。 ああ、(の)はいよいよ明日、入試だ。こっちがドキドキしてきた。 -
お昼、(の)の通う塾の冬期講習打ち上げということで、親も参加してのラーメンパーティ。といっても今回はラーメン屋さんではなく塾の近くにある大衆食堂でラーメン、カレー、親子丼のうちから一つ選ぶ、と。 たまたま社会保険事務所・土浦職安等まわる用事があって近くまで来たので、迎えがてら参加。でも、こんな平日の昼間に参加する親父なんて自分ひとり、あとは皆お母さん方なので、隅っこで小さくなって親子丼をつついていた。 (の)の入試はいよいよ今週末に迫っている。本人はあまり緊張する様子もなく、というか、全然実感がないらしく、夜はバカ番組見て「ガハハ」と笑ってテレビ見ているし。ホントに受験生? こんなんでいいのかな? -
経審と新しいお客さん(会社設立等)のスケジュールを確認、さらに入札参加資格申請の準備。午前午後とも職安やお客さんのところへ書類収受行っているうちに1日が過ぎる。 年末からポツポツ言われている、事務所内の世代交代と仕事のリストラクチャリング。今年はいよいよマジに考える必要がありそう… でも正直なところ、今年は社労士受験に重きをおきたいと思っているところ。その辺のバランスだな… この年末年始の勉強は、とりあえず毎日勉強しているものの、なかなかまとまった時間が取れなく、細切れでやっているので、なんだか実感が湧かない。早く講義再開にならんかな。 -
きょうから、こどもらの塾が再開。(の)はさっそく早朝から、そして他の2人は夕方から。 そしてこちらも早起きが始まる... 午前中は事務所へ行って書類棚の整理、午後は(あ)と「ファインディング・ニモ」を見に行く。といってもロードショー劇場ではなく、民間の会社が地域の市民会館や公民館のようなところを巡回するもの。ということで龍ヶ崎市文化会館へ。大きいスクリーンで見られるが音響がいまいち。ま、父子の愛情ストーリーはわかりやすい筋立て。前評判どおりに絵が素晴らしい。よくもここまで、フルデジタルで表現できるようになったものだ。コンピュータはどこまで進化するのだろう。 -
午前中はカミさんの実家へ。久しぶりにうちの子供らとカミさんの姉さんとこの子供らが揃って賑やか。ま、お年玉目当てなんだけど。 そのまま買い物、水槽の手入れ、犬の散歩をしているうちに夕方。夜は親戚が集まっての宴会。うちでやるようになってかれこれ十年以上になるか? アルコールは全然ダメなのでひたすら食べる。 -
だいたい普通どおりに起床、家族でお雑煮を食べる。 ちょっとゆっくりした後、初詣で。 (こ)の中学受験がいよいよ10日後に迫っているので、当然今年は「湯島天神」様へ。 千代田線・湯島駅下車。湯島天満宮ともいうこの神社、狭いので人はワンサカいるように見えるが、実際にはそれほどでもない。絵馬を2枚買い、長女と私で願かけ。私は「平成16年度社会保険労務士本試験」合格祈願、努力!努力!...と書く。 ぶら下げられた絵馬をあれこれ見ていると、高校・大学受験に混じって、「社労士」「公認会計士」や「介護福祉士」「TOEIC600点!」など、けっこうバラエティに富んでいる。目の前で絵馬をぶら下げようとしていた若者も「社労士合格!」だった。 おだやかな一日だった。 -
|
|