初日 最新 目次 MAIL HOME


*-- To Tell The Truth --*
Cruz
MAIL
HOME

My追加

2002年03月31日(日)
年度最終

明日から銀行も


みずほ銀行



になりますし、(無関係)



そういう私も


専業主婦




になるわけで・・・。

日記もジャンルを引越ししました。

いえ、コンピューターのままで、このまま妖しいソースを公開し続けてもいいんですけど、家で趣味として作る(かもしれない)プログラムって、シャレにならないくらいどーしよーもないものになりそうで・・・。

しばらく、失業給付でも貰いながら、のんびりさせていただきま〜す。




で、まず難関として、

離職票ゲット



から始めないと・・・。

いや、保険証の返却からか?!



2002年03月30日(土)
次の日

1年間、お世話になった職場に別れを告げ・・・・。


そう、


昨日は雨。


それも、帰る時間にはかなりの大雨



おかげで


大荷物を抱え、

傘をさし帰路につく




羽目になる。

ダンナは、自分の送別会で帰りが遅いし。

大阪へ転勤するからね


よっぽど寄り道でもして帰ろうかと思ったが、いかんせん、風邪が・・・(涙)

情けな〜。



で、本日は、


寝込む








ほんっとに、自分が情けなくなって来ました。



2002年03月29日(金)
LAST DAY

とうとう最終日を迎えました。

最終日、ご挨拶とか事務手続き関係で終わるのが普通なのかもしれません。






が、





私は本日も


かなり通常業務





それも


操作マニュアル修正




なんてサクサクこなしていたりしました。

ホント最後の最後まで・・・・(自粛)。



とはいえ、

花束



なんかもいただき、すっかり退職ムード。
いや、ムードだけじゃなくてホントに退職なんだけど。
派遣だから退職とは言わないのか?
契約満了っていうんだな。

今日が最終出勤日とはいえ、私が風邪ひき(爆)なのと、みなさん多忙ということで、送別会は別で執り行っていただけるとの事。
いやはや、恐縮ですな。

帰る間際には、さよならメール書きで、忙しかったもので・・・。

・・・で、やっぱり辞めた後で、仙台出張&前後出勤が控えているってことで。
やっぱバイトになるんだろうな。

ま、そんなもんだ。



2002年03月28日(木)
引継ぎ

追加機能はとりあえず動くものができあがったので、口頭&デモでの引継ぎ作業を行う。


今さらながら、


これって結構ムリムリに

多機能になっていたのね。




説明しながら、裏技の多さに自分でも驚く。


なにが裏技って、


ただのテキストファイルを

よくまぁここまでDBデータ風に

取り扱っているか



ってな事。


アルゴリズム的な所に、裏技満載なんだな。


例えば、テキストファイルなので、もちろんインデックスなんて便利な代物は無い。
通しNOがついているわけでもない。

そんな中から、1件だけを更新するとしたら。


リスト表示を行っているデータを同じ順番で、テンプファイルを作成しておく。
そのテンプファイル内には、各データがマスターファイルのどこに存在するか(マスターファイル名とそのマスターファイル内でデータが存在する行数)を書き込んでおく。

すると、
その中の特定1件データが選択されたとき。

1、まずリストビューからindexの取得。
2、index=テンプファイル内の行数。
3、選択された1件データ情報をテンプファイルより取得。
4、取得した情報の中から、マスターファイル名とマスターファイル内存在行数を取得。
5、マスターファイル&マスターファイル内行数へ移動。
6、マスターファイル内中に存在する、選択された1件データを発見。


こんなことをやっている。



DBならもっと簡単だったのになぁ。



2002年03月27日(水)
通勤の車窓から

本日は

飛鳥山が見えたりするんだけど、なんだか青々としてきちゃったなー。

ダンナの会社では、毎年花見がある。
場所取り等を新入社員にやらせるため、4月に入ってからなんだけど・・・。
今年は、4月に入ってからだと、桜の花見にはならないだろうな。
それでも花見要員確保のため、4月に入ってからだそうな。




プログラム機能追加作業は、思いのほか進みました。

我ながら


ものすごい集中力




で・・・。
やればできるじゃん。←自分

あとはテストとドキュメント修正と・・・・。
マニュアル修正、引継ぎ作業

まだ、いっぱいやること残っているんだな。はぁ。


今日のプログラム作成で、今さらわかったお間抜けなこと。

GetSaveFileName関数を使って、コモンコントロールの『ファイル保存』を使用しているのだが、何をどーした勘違いをしていたのか、ずっと【保存】ボタンのアクションを自分で指定するにはどーすればいいか悩んでいた。

悩む必要はないもの。




BOOL WriteSelectFile(HWND hWnd)
{
 OPENFILENAME ofn;

 memset(&ofn, 0, sizeof(OPENFILENAME));

 ofn.lStructSize = sizeof(OPENFILENAME);
 ofn.hwndOwner = hWnd;
 ofn.lpstrFilter = "txt files(*.txt)\0*.txt\0All Files(*.*)\0*.*\0\0";
 ofn.lpstrFile = cpFileName;
 ofn.nMaxFile = MAX_PATH;
 ofn.Flags = OFN_OVERWRITEPROMPT | OFN_HIDEREADONLY;
 ofn.nMaxFileTitle = 64;
 ofn.lpstrFileTitle = cpFileTitle;
 ofn.lpstrTitle = "ファイル 保存";

 return (GetSaveFileName(&ofn));
}




こんな関数を作る。




 case WM_COMMAND:
  switch(LOWORD(wParam)){
   case IDOK: // ファイル作成
     // ファイル名選択
     if(WriteSelectFile(hDlgWnd) != TRUE){
       MessageBox(hDlgWnd,
        "出力ファイル名を入力してください。",
        "ファイル作成エラー",
        MB_OK | MB_ICONEXCLAMATION);
     }else{
       // ファイル出力処理
       if(WriteData(hDlgWnd, cpFileName) == TRUE){
         char cpMsg[CHAR_MAX];

         sprintf(cpMsg, "ファイル\n【%s】\nを作成しました。", cpFileName);
         MessageBox(hDlgWnd,
          cpMsg,
          "ファイル保存 Success",
          MB_OK);

         // ダイアログ終了
         EndDialog(hDlgWnd, FALSE);
        }
     }
     return TRUE;




こんな風に使う。
そうすれば、コモンコントロールの『ファイル保存』で【保存】ボタンを押したら、実際にファイル出力処理を行うことができる。

【保存】ボタンに、処理を貼り付けている訳ではない。




今日のところはこんな感じで・・・。



2002年03月26日(火)
焦り講じて仇となる

残すところ、あと


4日




通常出勤日です。



改造作業を着実に進めるのはいいのだが、作れば作るほど何かイメージと違ったものが出来てきているような・・・。



やはり、少しくらい時間をかけて、
仕様書作ってレビューして、
それから改造作業をしましょうよ。



この会社の弱点だな。


今さら方向転換している時間はないので、とりあえずこのまま突き進むのみ。


これ、作っている自分が言うのもなんですが、

使いにく〜



そして、これを引き取らなきゃいけない引継ぎ担当さん、ごめんなさい。


*************

昨日、日記のアクセス解析を見てみたら、


ハンドルされていない例外



で検索かけてやってきた人が居たようだ。

「ハンドルされていない例外」で検索をかけてくるとは・・・いったい何が知りたかったのだろう?
それでヒットするこの日記もどうかと思うけど・・・。



2002年03月25日(月)
有休消化

派遣なもので、仕事開始し社保資格を取得したタイミングの関係で、毎年3月に有休更新となる。
おかげで、今週いっぱいで辞めるというのに、現在16日も余っていたりする。


もったいない。



だからというわけではないが、本日は有休消化させていただく。





休みにしたといっても、家で仕事をしていたりする。



休んでも仕事は減らない。




やることはやらないとね。
そーいう仕事なんだから。



最近、見ているテレビは、CATVのKIDS STATION

銀河英雄伝説→彼氏彼女の事情→サクラ大戦




ああ、アニオタになっていく。



2002年03月24日(日)
花見

桜はいつから3月中に

咲くようになったのでしょうか?





おかげで、3月中に花見をすることになりました。


いえ、花見はおまけで、各自いろんな所へ行ってきたお土産を集めてオフしましょうという趣旨の元の飲み会です。

集まった場所が場所なだけに、非常に住宅地な桜を鑑賞し(もちろんビールを飲みながら)会場へ向かう。

会場宅は、一人暮らしのおにーさんのお宅。
思いのほか広いお部屋。

そういえば、

独身男性のお宅へお邪魔するなんて

何年ぶりの事だろう。




コレクションと呼ばれている新聞の山があった。




飲み会の方は、気づいたらみな好き勝手に飲んでいた。

なんだか酒類満載。
ビール・ワイン・日本酒・・・・。
ビール以外は、誰ぞのお土産もの。

本日マシン提供を受けるため、片隅ではパソコン講習会が開催されていた。



自転車で現地へ赴いていた私は、酔っ払い運転で帰宅する。
どーも飲みすぎたようで、唯一の弱点の消化器系が悲鳴をあげる。




2002年03月23日(土)
やらなきゃと思うとやれない

あんまり残作業を残しても仕方が無いので、家で作業をしようと心に誓う。


誓ってみたものの。


誓うだけだった。








ダンナは、この時期(年度末)は超多忙。
本日も明日も仕事である。



義母から携帯にメールが来る。何というわけではないが、すっかり義母とはメル友状態。

ウチの母も、メールくらい覚えてくれないものか。未だにビデオの録画予約もできないのだから、無理な話か。



2002年03月22日(金)
残作業

もはや、3月末までに終わりそうもない仕事。

作るだけ作ってさよ〜なら〜・・・という訳にもいかないので、4月以降に若干の対応と仙台出張をすることに。
その前に、引継ぎもね。

バイトをしなきゃいけないようだ。




2002年03月21日(木)
今さらFortran

ダンナが会社で使用しているプログラムソースを持って帰ってきた。
Linux又はWindowsで動くようにしたいという。


しかし、そのソースは、


Fortran




まだ、Fortranのままだったのね。
いい加減、Cに鞍替えしているかと、思っていたのに・・・。


久しぶりに見たFortranのソースは、なんだか奇妙なものだった。

ソースが変なのか。
私がFortranを忘れてしまったのか。


まず、フリーのFortranコンパイラを探してこなければ。

あるんかいな?


それよりも、何よりも、とりあえず。

sambaを入れなければ。

まだ、セットアップできていなかったんだな。
ウチのLinux。






g77というコンパイラがありました。
 こいつを使えば・・・たぶん・・・きっと・・・。



2002年03月20日(水)
失業給付

履歴書&職務経歴を書かせるととっても長くなるほど、いろんな会社を渡り歩いているくせに(まぁ、派遣も長いし)、きちんと雇用保険の失業給付を受給したことがなかったりする。

3月末で退職するにあたり、調べてみると。



なんと。



雇用保険では、正当な理由が無く自己の都合により退職した場合には、3ヶ月間失業給付の支給がされません(給付制限)。

 この正当な理由の基準の中には、結婚に伴う住所の移転のため、事業所への通勤が不可能又は困難となったことにより退職した場合(退職から住所の移転までの間がおおむね1ヶ月以内であることを要する。)があります。

 この基準に該当するか否かは受給手続を行った転居後のあなたの住所地を管轄するハローワークで判断されることになります。



これ、ダンナの転勤に伴う住所移転のための退職も含まれるんですね。

こちらより


と、いう事は。(私の場合)

3月末で退職し、5月GWくらいに大阪へ引っ越して、大阪のハローワークで手続きすると、3ヶ月の給付制限を受けることなくすぐもらえる。


という事になるのか。

う〜ん・・・辞めてからいろいろやりたいこともあるし、それはちょっと無理かなぁ。
やっぱり3ヶ月の給付制限後なのかな。



2002年03月19日(火)
空洞化

この業界では特によく言われることだが、30代〜40代のリーダー格となる技術者が不足している。

なぜか50代になると、居るんだけど・・・。

その場合は、もはや第一線の技術者とは言い難い存在だが


30代〜40代と言っても、10年前には20代〜30代だったわけで。
その当時は、いた筈なんだよな。
その年代の人口が極端に減っているわけではないので、いったいどこへ消えたのやら。

みんなフリーになっているとも思えないし・・・。


50代のリーダーが悪いと言っているわけではないのだが、新技術を追い求めていかなければならないこの業種は、ちときついのでは?



先日の私の仕事も。
ADOで作ったアレですな。

DBサーバーとPCがLANで繋がれているから・・・という話だったので、最低でも10baseだろうとふんでいた。
・・・のは、オジサマ(50代)技術者
開けてみたら、なんとINS64

無理です。

せっかく作った私のプログラムは、Javaで生まれ変わることに・・・。
web系に変更です。
だから、ソース毎丸投げになったんです。

環境関係からしっかり用件定義をふんでいれば、こんな事にならなかっただろう。
・・・っていうか、ちゃんと提案しておいて欲しい。
せっかく高価(?)なシステム導入させるんだからさ。



遠くから聞こえてきた別プロジェクト。

なにやら、サーバー側と端末側でコンパイラのバージョンが違うとかなんとか。
先週、わざわざインストールに出張って来たのに、トラブっただけで終わった同僚も気の毒に。

こちらも、やはりリーダー格は、オジサマ



できる30代〜40代の人材を抱えていない会社は、これから伸び悩むんでしょうなぁ。

すっかり傍観者



2002年03月18日(月)
粘着型プログラマー

北海道旅行でバカンスしたあげく、インフルエンザにかかり長期休暇。


非常に迷惑なヤツ(=私)



が、本日職場復帰しました。



これで3月末で辞めるっていうんだから、更に迷惑なヤツだよな。




で、早速仕事にとりかかる。

すっかりバカンス&インフルエンザぼけをしている私は、何をどーすりゃいいのか・・・。

プロパティシート途中仕上がりだったのね。

いろいろ問題点、不具合を確かめ・・・確かめさてどうしよう?
もうそろそろ開発期間もないことだし、この際ビジュアル的に気に入っただけで作っていたプロパティシートに見切りをつけ、実用的な路線に切り替えるべきか。




もう少し粘ってみよう。




しつこいヤツ。



最近のお気に入り
安寿と厨子王の本は、かなーり読み尽くしたからなぁ。
安寿はゲーマーだったとは・・・。



2002年03月17日(日)
水を得た魚

やっと、今日こそディスプレイとキーボードを買いに行く。

ディスプレイはダンナのだが、キーボードは私の。
でっかいテンキー付きキーボードがジャマでしょうがなかったので、この際、私のキーボードをダンナにあげて、私はおニュー小型キーボードを手にすることに。

一番近いソフマップ大宮でも十分事足りるのだが、なんとなく車で行くしソフマップ川越まで出かけることにする。

駐車券がもらえたから、よかったか。



私のキーボードは、最初ホントにシンプルで何もないようなものを手にとったが、それを見たダンナが不安になるくらいキーが少ない。
あまり不安そうにするので、日本語キーボードにはしておいた。


ディスプレイは、CRTでいいと言っていたダンナだったが、今買って家で使用するなら絶対液晶の方が言いと私が言い張りナナオの液晶16インチにした。
CRTでは、ナナオといったら有名どころだけど、液晶の場合はどうなんだろう?
とりあえず安かったのでそれでよし。


ディスプレイ交渉中。
在庫確認等で待たされている間、私はあっちをうろうろ、こっちをうろうろ。

ダンナに言わせると


水を得た魚のようだ




そうな。

そんなに嬉しそうだったのだろうか?




2002年03月16日(土)
不完全復活

昨日に引き続き、洗濯&掃除三昧。

ダンナは家に居るのだが、仕事をすると言ってマシンルームに篭る。
おかげで、汗だくになりながら掃除をするハメに。
何かに魅入られたように、部屋の壁やドアまで水拭き始めたのがいけないんです。
ええ・・・。


私もさすがに仕事をしようかと思ったが、ダンナにディスプレイとキーボードを奪われている。
・・・ので、買いに行くことに。

ついでに妹の家へ北海道土産を置きに行く。

妹の家では、大きい悪魔は風邪をひいたらしく寝ていた。
小さい悪魔は、待っていたとばかりにダンナに襲い掛かる。



哀れ・・ダンナ




妹の家では、車を買い換えていた。
前の車は、妹達が結婚した当時に買ったものだったしね。
・・・かれこれ10年は乗った事になるのか。
おニュー車はこちら
またもや、アウトドア向きだね。


妹の家で、悪魔達に生気を吸い取られたようで、買い物は明日に回し夕飯を食べて帰宅する。

私は、そのまま寝てしまう。

かなり疲れたようだ



2002年03月15日(金)
少し復活

熱はだいぶ下がり、日常生活が送れそうな気配。
しかし、まだ若干不安がよぎるので、本日も休業。

あ〜あ、先週は旅行に行っていたというのに、いきなり3日間も休んじゃったよ。
それも契約終了間近だと言うのに・・・。

これじゃ、契約について強く言えない・・・。




旅行からかれこれ溜まりに溜まった洗濯物と格闘。

花粉とも格闘。

猫達は、なぜかどこへ行くにも私の後をついてくる。


猫達へ

私が家に居ると嬉しい?






2002年03月14日(木)
弱り目に祟り目

昨日の夕方、病院へ行く。
高熱でインフルエンザの疑いがあるが、今検査ができないという。
とりあえず、風邪薬をいただく。
インフルエンザなら効かないはずだと言われ。

今朝、まだ熱が下がらない。
また病院へ行く。
今度は検査をしてもらおうと思って。
しかし、インフルエンザは発症後48時間以内じゃないと、薬の効果がでないそうな。
今朝の時点で、発症後48時間過ぎているかいないか微妙なところ。
解熱剤とインフルエンザの薬をもらって帰る。

もう、なんでもいいから治ってくれぇ〜。





病院から帰り横になっていると、派遣にーちゃん営業から電話がかかってくる。
例の契約終了の件で。

4月以降、後任が決まって引継ぎが完了するまで、契約延長できないか

ということだった。

私はダンナの大阪転勤の話しが出る以前から、不妊治療のため4月以降の契約更新はなしと去年の暮れには伝えていた。

派遣にーちゃん営業は、大阪転勤の話しがでるやいなや、派遣先会社には『ご主人の大阪転勤のため』4月以降は契約延長ができないということにしてしまったもよう。

まぁ、それも事実だからいいだろう。

大阪転勤だけが理由なら、4月じゃなくてもう少し先でもいいんだけど

4月以降の後任が見つからないので、4月以降も少し延長できないか

と聞かれた。

少しムッとした。
私は去年の時点で4月以降は延長しないと伝えていたのに、後任が見つからないから延長してくれとは。


じゃあ、永遠に後任が見つからなかったらどうするんだ?


4月の1ヶ月間くらいだったらいいけど・・・と思いつつも、派遣会社の対応やら言い分け攻撃にあきあきした私は、

4月からは、転勤前にこちらで治療をするんです。
毎日通院なんです。


とゴネてやった。

そして、『ハイ、わかりました』と返事をした派遣にーちゃん。

しばらくしてからかかってきた電話では、



4月の第1週に引越しを

しなければならなくなったので・・・

という事で3月末までを了承していただきました。

そのつもりでよろしくお願いします。








そ、そーじゃなくて・・・




2002年03月13日(水)
高熱

熱が出ました。

とっても高熱。

38度超えています。


鼻水&咳がものすごいことになっています。


鼻水がすごいのは、花粉症だけじゃなかったんですねー。


ということで、会社へ行くどころか日常生活もできません。


寝ています。



2002年03月12日(火)
冷蔵庫会議室

朝から微熱が・・・




今日は、そんな事も言っていられないので出社。
それにしても体調不良。



午後から某カード会社の方々がお見えになる。
本日のお題は、先日私がADO方式で作ったアプリの操作も含めた運用方法について
お客様はシステム導入に再して、どのように活用すればよいのかビジョンができていなかったらしい。

そんな会議だから、必然的に長くなる。


かれこれ4時間



途中で休憩もとりましたが。

会議室は、冷房が入っているんじゃないかと思うほど寒く、すっかり私の花粉症だけとは思えない鼻水は全開状態。
自分の席から、ティッシュの箱を持参したい衝動にかられる。


会議も終わり、自分の席にやっと戻ってくると。



ん?目が回る。


(@_@)



今回の会議で仕様を追加しようということになり、その依頼メールを作成し、
以前やった仕事のバグを今ごろ報告され、バグ潰しに励む。


そしてよろよろと家路につく。


これは・・・やばいな。



2002年03月11日(月)
やはり午前半休

しんどい。

しんどすぎた。


・・・ので、やはり本日午前半休。
午後から出社にしました。

明日は、大事なお客様がやって来るので、資料確認とかしておかないといけないので。


明日もあるし体もお疲れモードだから、今日はしっかりやすもう・・・・と思っていたが、ダンナから飲みに行こうコールがかかる。



う〜ん・・・




家に帰って夕飯の準備をするのがめんどくさかったばかりに、飲み計画にのってしまう。


浅はかだった。



2002年03月10日(日)
しめは餃子で

北海道旅行最終日。


ダンナは、二日酔いで朝食は食べられないというので、一人で朝食バイキングへ・・・。
行った先には、昨日の新郎&新婦とダンナ友人達が居た。
一緒に食事を取る。


飛行機の時間まで、かなり間があるため、札幌在住ダンナ友人宅へ押しかける。
札幌在住ダンナ友人は、子守り中のため外出はむずかしい。
そういうことで、ダンナ友人達と餃子を作ることになる。

なぜ、ここで餃子なのか・・・。
宇都宮の話しをしたからであろうか?

お疲れモードの札幌在住ダンナ友人は、子供と一緒にお昼寝タイム。
結局、男3人+私で勝手に台所を荒らし、餃子100個完成させました。
食べるだけ食べて、片付けをして、千歳へ直行。

私達より一足(それ以上)早い便で帰るダンナ友人を見送り、空港まで車で送ってくれたダンナ友人と別れ、お土産を買いに行く。

帰りの飛行機はスーパーシートだったので、専用ラウンジでくつろぐ。
あまりにも遅い便のため、自宅到着は0時半をまわる。


明日、会社だよなぁ。



2002年03月09日(土)
ズレた

2002年03月08日(金)の日記内容は、実は2002年03月07日(木)の出来事でした。


ダンナの帰宅待ちをしている間に、混乱したらしい。


で、肝心な2002年03月08日(金)には何をしていたかというと・・・。


吹雪の中でスキー



を無理やり敢行しておりました。

嵐の鬼怒川温泉夏休み東海大雪に続く、第3弾。

ダンナには、


嵐を呼ぶ男



の称号(?)を授けよう。





で、本日。全国的に快晴。

しかし、札幌で友人結婚式に出席するため、のんびりスキーを楽しむことはできない。
でも、良い天気・・・・。

札幌までの到着時間を計算し、無理やりスキーをする。

そしてレンタカーをかっ飛ばし、札幌へ・・・。

披露宴ですっかりできあがり、2次会ではススキノへ繰り出し大酔っ払い。
ダンナは新婦と腹のつまみあいをしておりました。



これこれ・・・







2002年03月08日(金)
睡魔と雪と

結局、ダンナは


完徹



状態で行くことになりました。



私はというと、帰ってこないダンナにイライラしながら、やはり2時半まで起きていたのですね。

睡眠時間


1時間半



です。

どっちも似たようなものだな。


さいたま新都心よりバスに乗り、羽田まで熟睡。
チェックインを済ませ、搭乗口付近のロビーで熟睡。
飛行機に乗って熟睡。

とりあえず、当座の睡眠は確保する。


新千歳空港は、雪が降っていた。

美瑛に住むダンナ友人が、ナイターくらいは一緒に滑れるかもしれない

との情報により、スキーは富良野で宿を取った。
飛行機を押さえた後だったので、飛行機は新千歳行き。

富良野にするなら、旭川行きにしておけばよかった。

千歳から富良野への道は遠い。
電車だと更に遠くなるので、徹夜夫婦はレンタカーで富良野を目指す。
危険極まりない。

眠い目をこすり運転をするが、腹も減る。
せっかくここまで来たのだからと、旭川まで足を伸ばし『旭川ラーメン』を堪能する。

すると、さらに睡魔が襲ってくる。

休憩をとりながら、ホテル到着。
まずは寝る。

ナイターから来る予定だった友人は、ビートの種まきが忙しく(??)来れなくなったようだ。

それでも、せっかくのスキーだからと夫婦でナイタースキーを楽しむ。




2002年03月07日(木)
旅立ち2

今度も


大阪



では、ありません。



今回は、


北海道



です。


今回の旅の目的は、ダンナ友人結婚式出席のため。
せっかく北海道まで行くのだから、他の友人達とも予定をつけて・・・
なんてことを目論んでいたら、すっかり予約を取るには遅くなり、飛行機を押さえホテルを押さえ、個人旅行になってしまいました。

高くついたなぁ。



で、本日は朝4時に起き、バスで羽田へ行き、飛行機に乗ります。

なのに、朝2時現在。



ダンナ未帰宅




おおーい、大丈夫かい?



2002年03月06日(水)
続プロパティシート

ページ間の移動(フォーカスの移動)について。
トレースを取ってわかったこと。

地道な作業に突入しています。


WM_INITDIALOGを処理するのは、

初めてそのページが表示された時

1度きり



1ページ→2ページ→3ページ→2ページ

と移動してみたところ、WM_INITDIALOGに仕掛けといたトレース出力は、1度目の2ページでしか出力されておらず、2度目の2ページでは、WM_NOTIFYで処理されるPSN_SETACTIVEが処理されていた。

もちろん、1度目の2ページでも、PSN_SETACTIVEは処理されていますが。
・・・WM_INITDIALOGの後に。






【OK】or【キャンセル】ボタンが押された時、

押されたページ(ここでは2ページ)のPSN_KILLACTIVE

次に1ページ目のPSN_APPLY

2ページ目のPSN_APPLY

3ページ目のPSN_APPLY

が順番に処理される




なんで・・・?



2002年03月05日(火)
謎プロパティーシート

形は、それらしくできました。

【適用】ボタンは、使っていません。
【OK】と【キャンセル】の処理を、各ページ(各ダイアログプロシージャー)に入れました。


 case WM_NOTIFY:
  switch(((NMHDR *)lParam)->code){
   case PSN_APPLY:  // OK
    T_Log.TraceLog(T_LEVEL3, __FILE__, __LINE__, "ページ【1】OK終了\n");
    // 画面を閉じる
    SetWindowLong(hDlgWnd, DWL_MSGRESULT, FALSE);
    break;

   case PSN_RESET:  // キャンセル
    T_Log.TraceLog(T_LEVEL3, __FILE__, __LINE__, "ページ【1】キャンセル\n");
    // 画面を閉じない
    SetWindowLong(hDlgWnd, DWL_MSGRESULT, TRUE);
    break;

   default:
    return FALSE;
  }



こんな具合のを・・・。




ページは、都合3ページあります。

2ページ目をアクティブにした状態で、【OK】又は【キャンセル】ボタンを押下すと、

1ページ目のWM_NOTIFYが

実行される



のですけど、何故なんでしょう?



ページのフォーカスがおかしくなっているようなんですけど、何か定義の

忘れもの



があるだけのような気が・・・。



2002年03月04日(月)
相乗効果

花粉





風邪



のダブル作用により、鼻水・鼻詰まりも目の痒みもすごいことになっています。

おまけにも出る。


すごく迷惑なヤツだ。




薬は、せめて治る可能性のある風邪薬の方を優先して飲みました。


花粉薬風邪薬

両方飲むと、なんとなくヤバイ気がしたのですが、この際飲むべきだったのかもしれません。






会社にて、


鼻水の洪水




こんなに風邪ひいているのなら、まわりに移しちゃいけないと、会社を休んでほしいよなぁ。

我ながら迷惑なヤツ・・・。



2002年03月03日(日)
桃の節句

従姉の家に


もも



と言う名のがいる。

彼女は、従姉が大学生の時、大学の前に捨てられていたそうだ。



いや・・・だから・・・


ももの節句




と言いたい訳ではなくて・・・。





何故か、昨夜は38度オーバーの高熱を出してしまった。

プールから帰ってきてから、すごい鼻水&鼻詰まり。

すごい花粉だなぁー



と思っていたのだが、それは花粉のせいではなく風邪のせいだったようだ。




今日は、ダンナがみょーにキビキビ動いている・・・と思ったら、先日買ってきたPCパーツたちを組み合わせ、自作マシンを作りたかったためだった。


まぁ、そんなもんだろう。


獅子丸(猫)のワクチン注射も行ってきてもらい、私は昼過ぎまで寝かせていただいた。


熱が下がったので、マシンルームへ様子を見にいく。


すると、あーだこーだとお困りの模様。
手伝おうかなと思って覗くと、

手伝って欲しいところだけど・・・

おまえ、この時期、静電気バリバリだよな。

だから、やめとくよ。




確かに、以前冬場にメモリー増設しようとして、静電気でマザーボードを殺した経験がありますとも。




OSをやっぱり買ってくるだの、TVチューナー付きビデオキャプチャーボードを見つけたから入れようだのと、いろいろこねくり回した挙句、なんとか組み立て、OSインストールまでこぎつけた。


そこまでくれば、私が触ってももう大丈夫。


OSはwindowsXP Professional


思っていたより・・・使いづらい。


ネットワークの設定とかユーザー登録を済ませ、とりあえず1つのフォルダを共有にし、ダンナノートPCのデータをコピーする。

メーラーは何がいいのか聞くと、ネスケがいいと答える。
ネスケねぇ・・・まぁ、Outlookは使わないでもらえればいいか。
私はBecky

TVチューナーボードには、リモコンがついているのだが、このリモコンの電源ボタンを押すと、いきなりマシンがシャットダウンするそうだ。




リモコンの電源ボタンは封印しよう。




どうでもいいが、ダンナは今回マシン本体しか買わなかった。
マシンのインストールに使用した、ディスプレイやキーボードは私のマシンの。

早くセットアップ完成させて、返してもらわなきゃ。




2002年03月02日(土)
真実は藪の中

昨日、派遣のにーちゃん営業がやってきて、やっと契約延長なしの話しができた。



大阪転勤



を理由の前面に押し出した形になったので、それほど引き止め等もなく、なんとか3月末契約満了で話しがつきそうだ。

しかし、派遣で契約の名のものとに仕事をしている身なのに、契約延長しないだけで、これだけメンドーだとは・・・。

まぁ、それだけ必要とされているってことは、喜ばしいことなんだけど。





本当に辞める理由は、大阪転勤なんてあまり関係なく、不妊治療のためなんだけど・・・。

だって今の職場って、去年赤ちゃんが生まれた人やら、子供の七五三があったりする人やら。
私と歳の近いパパ&ママだらけなんだもの。
そんな職場で、しんどい治療なんて続けられますか。

お金がかかるのは百も承知。
でも治療のことも話せないような、1年経っても他人行儀な職場で、ストレスを感じながら続けるよりはマシであろう。

他人行儀なのは、自分のせいだと思うんだけどね。





今日、ダンナは休日出勤で仕事に行ってしまった。

洗濯&掃除をし、プールへひと泳ぎしに行く。

先週よりちょっと遅い時間になってしまったため、水泳教室とぶつかる。
それでもちゃんと泳ぐレーンは、確保されているが・・・。

水泳教室は、幼稚園〜小学校低学年くらいの子供達が対象らしい。
ふと、付き添いで来ている親達を見ると、みな私より若いか同じ歳くらい。

なんとなく泳いでいる自分が、場違いなような気がしてくる。

帰り際、着替えて出てくると、そこには子供を待つ親達。
やはり場違いな雰囲気で、プールあがりのジュースも飲まずにさっさと帰る。

もう、遅い時間にプールへ行くのはよそう。




2002年03月01日(金)
混乱

昨日の一瞬で消えるプロパティシートの謎は解けた。

どうも一昨日まで絡んでいたタブコントロールと何か頭の中で混ざり合っていたようだ。

原因はこちら。


メインメニューのダイアログからボタンを押すと現れるプロパティシート
この関数は、ボタンクリック時に呼び出す。


void CreateProp(HWND hWnd)
{
 PROPSHEETPAGE psp;
 PROPSHEETHEADER psh;
 HPROPSHEETPAGE hpsp[3]; // シートは3枚

 psp.dwSize = sizeof(PROPSHEETPAGE);
 psp.dwFlags = PSP_DEFAULT;
 psp.hInstance = hInst1;
 psp.pszIcon = NULL;
 psp.pszTitle = "";
 psp.lParam = 0;
 psp.pfnCallback = NULL;

 // 環境設定
 psp.pszTemplate = MAKEINTRESOURCE(IDD_CONTROL_ENV);
 psp.pfnDlgProc = (DLGPROC)ControlEnvProc;
 hpsp[0] = CreatePropertySheetPage(&psp);

 // データ作成
 psp.pszTemplate = MAKEINTRESOURCE(IDD_DATA_CREATE);
 psp.pfnDlgProc = (DLGPROC)ControlDataProc;
 hpsp[1] = CreatePropertySheetPage(&psp);

 // データ送信
 psp.pszTemplate = MAKEINTRESOURCE(IDD_DATA_SEND);
 psp.pfnDlgProc = (DLGPROC)ControlSendProc;
 hpsp[2] = CreatePropertySheetPage(&psp);

 memset(&psh, 0, sizeof(PROPSHEETHEADER));
 psh.dwSize = sizeof(PROPSHEETHEADER);
 psh.dwFlags = PSH_NOAPPLYNOW;
 psh.hInstance = hInst1;
 psh.hwndParent = hWnd;
 psh.nPages = 3;
 psh.phpage = hpsp;
 psh.pszCaption = "環境設定・データ作成送信";

 PropertySheet(&psh);

 return;
}


何を血迷ったかpsp.pszTemplateのところに、タグ名を挿入していた。
そうしたら一瞬の表示で終わり。

まぁ、もっともな結果なんだけど。

よーく考えてみると、ここにリソース名を入れずにどこで指定できるというのだ?
リソース指定しなきゃ・・・どのダイアログを入れるのかわからないじゃないか。

我ながらおまぬけであった。


これも花粉のせいってことで。



ちなみにタグ名(プロパティシートの各シート名)は、各ダイアログリソースのプロパティで定義したキャプションで出力される。

まぁ、当たり前な話しなのだが。