2002年09月30日(月)
*END
『ダーク・エンジェル 2ndシーズン』観終わりました。
DVDがなくて、ビデオにしたら日本語吹替版だったけど・・・。
レンタル合戦が落ち着いたら、また11巻だけ字幕で観ようと思います。
ラストはどうなったかって?
あっはっは。聞かないでください(笑)
ごめんなさい、正直言って、よくわからん。
何だか達成感があるんだけど、それって変?
ラストは、よくわかんなかったけど、とにかく面白かったです。
まわりも、みんなTVで観て面白いって言ってるけど、一人だけ「嫌いだ」という人がいます。
何でも、主人公マックスが特別すぎて現実味がないんだって。
映画好きな人で、話し出すと止まらない。
聞いてると、「あんた、非現実的なこと好きじゃん」って言いたくなる。
好き系なドラマじゃなかったっていうのを、わざわざ人のカンにさわる言い方で理論づけしてるってだけだった。
気にさわったけど、言い返したところで、ますます気分が冴えなくなるだけだから、その人の前では一切触れないことにした。
要するに筋の通ってない人間ってことで。
さてさて、今日は12月に発売予定のDVDの予約をしてきました!
例によって例のごとく、予約番号は”いっちばぁ~~~ん!”です。
気分が良いです。
ホントはちょっと迷ったんだけど・・・。
前のとあんまり変わらないのかな~とか思って。
でも、どっかで見たら2枚組ってなってた!
それって盛りだくさんってことでしょ~!
買わなきゃ損!
店頭でね、予約したいって言ったら、何やらファイルを取り出して、店員さんが探し始めたんですよ。
そしたら、DVDの内容なのか何なのか、詳細が書かれてる紙がファイルされてたんです。
薄いブルーで印刷されてて、ちゃんとNAOもプリントされてあった。
ポニキャニさんからCDショップとかに配布されるんでしょうね。
オフィシャルでNAOのページに使われてる写真でした。
考えてみたら、要項は必要なものだし、別にな~んにも不思議なことじゃないんだけど、「ほほぉ~、こんな物が配布されるのかぁ。」なんて、得した気分になったりして帰ってきました(単純)。
2002年09月29日(日)
*しばらく書いてないと思って
開いてみたら、ナースの最終回の日のグチで終わってるあたり、私らしいというか何と言うか。
がんばって、オンエアを見たはいいけど、先週は飲み会とかもあって、疲れが取れない一週間だった・・・。
はぁ、クタビレタ。
昨日はクロフネという引退したお馬が、札幌でお披露目っていうことで、午前中からお披露目場所で陣取ってたんですけど、予報通りに雨が降ってきちゃって、予定の時間にはザンザカ降ってました。
カメラ持ってたので、雨が降ったら終わりだと思ってたんだけど、一緒に付き合ってくれた友達が折り畳み傘を持っててくれて助かったぁー。
まさしく大雨。
雷こそ鳴らなかったけど、ひどい目に遭いました。
体張って(っていうのは大袈裟だけど)カメラ守ってたら、ビショビショに濡れて、寒くて震えが止まらなくなって、出来上がった写真は、私の震えでボケボケ(涙)
・・・私の腕が悪いだけ???
それもあるんだろうけど(ーー;)
それ以前に撮ってたJKの写真とかは、キレイに撮れてたから、とりあえず良かった良かった。
なんて言って、ホントはお馬の写真が全部ボケてたら、かなりヘコんでた。
かろうじて、2枚だけ何とか撮れたっていう程度に撮れてたんですよね。
1枚はお顔もちゃんと撮れてるんだけど、もう1枚はよりにもよって、下向いてたりして。
牧場では公開してないお馬なので、会えただけでも良しとしよう。と自分を励ます(´ー`)┌フッ
さて、ナース最終回、皆さまリアルタイム(150分繰上げ...マジかょ)でご覧になったでしょうか。
翌日には再放送の噂がチラホラ・・・。なんてこともありましたが、会社ではオジサマ方までが、ナースの話をしてましてね、「寝不足だぁー!」と叫んでおりました。
もちろん、G優勝の喜びを胸にナースを諦めて寝た・・・という方もいたんですが、”諦めて”ってトコがポイントになるんです。
どうやら観たかったらしい。
ナースは「何も考えずに、楽しく観れるから面白い」ドラマだそうで、最終回をとても楽しみにしていたそうな。
幅広い年代に受け入れられるドラマ!!!以前に、オジサマ方にまで受け入れられていたようです。
だからね、会社で私が使ってるパソコンで、NAOのスクリーンセーバーが流れると、「これ、誰?」って聞く人にも、”藤木直人”っていうのに加えて”ナースの高杉”というと、み~んなわかってくれちゃう。
何となくわかったっていう程度かなー、と思っていたけど、めちゃくちゃわかっていたという事実が判明した次第です。
ラストは、何となく”ラブレボ”を思い出させるような感じだったけど、高杉らしい決断をしてくれたな~って思います。
釣りのシーンもあったし(←これはNAOらしい(笑))。
内容の感想は、また後日あらためて・・・。
2002年09月24日(火)
*ぉぃぉぃ......
一体、いつになったら観れるんだよ(ーー;)
マジでキツイ。
早く終わってくれよ・・・
2002年09月23日(月)
*自称:広報担当@まゆだま
『Amazon.co.jp アソシエイトプログラム』というシステムを利用して、トップページに商品リンク始めました。
画像をクリックすると、商品ページに飛んで、関連商品の紹介とか購入とかもできるっていうシステムです。
何か検索してる時に発見したんですよ。
NAOの作品達が多くの人の目に触れれば、何かのきっかけになるかもしれない。
購入してくれる人がいたら、少しでもNAOのお役に立てるかもしれない。
っていう気持ちも、もちろんあるんですけど、正直言って、TOPページにNAOの顔を堂々と貼れる!!!っていうのが一番の理由だったりもして、上の2つの理由は今考えました(笑)
てことで、何も違反とかしてないのでご心配なく。
また貼り方とかは考えますが、12月に出るDVD&VIDEOは、まだリストに入ってなかったので、とりあえず各最新作ってことで、3つ貼っときました。ペコリ(o_ _)o))
さてさて、本日のドライブ日記です。
予定通り、朝からお墓参りのためにプチ遠出してまいりました。
片道1時間、往復2時間の旅でごじゃります。
朝はやっぱり空いてるぅ~♪なんてルンルン気分じゃぁ~いられません。
港の近くを通るので、長距離トラックが多くて怖かったり、方向的に分かれ道が多かったから、車線が多くなったり少なくなったりで忙しいし、直線が続くこと・・・続くこと・・・。
知らない間にスピードが出ちゃって。
客観的に見ると、それが車に乗るってことよっ!ってわかるんだけど、乗ってる間はホントに余裕なかったなぁ~。
窓閉めようとしたら、後ろの窓が開いちゃったりして。
後で笑い話になるんだろうけどね。
ただ、少しいつもと違ったのは、歌がちゃんと耳に届いていたこと(⌒^⌒)b
やっと、少しだけNAOの声をお供にできましたよぉ。
さすがに車庫入れの時は、全く聴こえなかったけど(笑)
また平日・・・あんまり乗れないかもしれないけど、地道にガンバロー。
実は、私のPCの調子が悪くて。
いや、悪くてっていうか、遅くてかな。
気にしてなかったから、わかんなかったけど、どうやら起動だけじゃなくて何もかもが遅くなっているらしい。
ファイル開くのにも間があるし・・・。
トラブルとか故障とかそういった関係じゃなさそうだけど、どうもトロくさい。
詰め込み過ぎかな~って思って、ファイル整理とかしてみたけど、状況はかわらないし。
システムとかの設定か何かなのかとも思ったり。
でもわかんないから、しばらく放置しておこうと思います。
まぁ~、私がそれでいいなら誰も困らないってね(笑)
そうだっ!今、車のシートにかけるカバーを探しているんだけど、3軒まわって気に入った物が見つからないのれす。
ネットでも検索してみたりしたんだけど、良いのが見つからないし、何か良い方法ありませんかね?
2002年09月22日(日)
*うっそ~ん(」゜ロ゜)」
「NAO-HIT TV ~ LIVE TOUR ver4.0 Complete Box~」
発売決定だそうでっす!!!
12/18 DVD & VIDEO \9,975で完全限定生産。
うっひょ~、スゴイな。
@ファイナル全曲ライブ映像
@ショートムービーのメイキング
@オフショット
@クリスマスソング映像クリップ
予約が21日から10月中旬までって、予約まで完全限定なのねぇ。
やっと『化粧師』を借りてきました。
桔平さんの存在感に圧倒された感じがします。
一つ一つの動作や見え方にまで拘った作品です。
日本らしい映画だな~って思うんです。
日本人らしい映画とも言えるかな。
心に訴えかけるというか、心を動かすというか。
日本人らしいと言えば、やっぱり着物ですかね。
着物を着ている時にしか出ない女性らしさ(今の時代だから思うのかもしれないけど)ってあるでしょ。
あまり、ジャンル的に得意じゃないんですけど、この映画は良かったです。
お彼岸っていうことで、明日は少し遠出します。
出発の時点で運転席に座ってるのは私なんですが、父にしっかりと言っておきました。
「ちゃんと免許証を持って乗ってください!」って。
とにかく、運転してると"いっぱいいっぱい"になるので、途中でカチンコチンになっちゃうんですよ。
教習者は助手席にブレーキがついてるでしょ。
だから、いざって時の保険があるっていう気持ちがあったんだけど、自分の車にあるのは、私の足元についてるブレーキと本物の保険だけですからね。
この保険はブレーキをかけてくれないので、少し不安です(笑)
今日も会社まで乗って行きましたよ。
予定通りに父に乗って帰ってもらったんだけど、初心者マーク付けたままだったらしい・・・。
どう見ても初心者じゃないんですけどねー。
とにかく、明日も無事に帰ってくるつもりです。あははっ。
また彼に"バカ者"呼ばわりされそうだけど、車の中にいろんな物が乗っかってきてます。
上手く付けられなかったドリンクホルダーも、ついさっき取り付け出来たし、後部座席用のもセットしたし。
マスコットは、さすがにまだ気が散るから付けてないけど。
やっと、芳香剤も開封。
可愛いんだよ~。
中身が無くなってきたら、中のガラスで出来た動物を取り出せるの。
毎月新しいのが届くっていう1ヶ月サイクルの物。
今月のはラッコちゃんが入ってる!
小さいし、シンプルだし、香もなかなか。
良い芳香剤が見つかるまで続けようかなと思ってます。
あと、使う日はまだまだ先のことなのに、マップも乗っけました。
北海道版と札幌版。
置き場所に困ってます(笑)
運転は、なかなか慣れないのに、環境にばっかりこだわって、素敵なカーライフならぬカー用品ライフでございます。
2002年09月21日(土)
*後悔先に立たず
本当に後悔することになるなんてねぇ~。
落ち込むのも何だか嫌だし、後悔することになるかもしれないとも思いながら自分で決めたことだから、もぅ、しょーがない。
そーそー。
後悔は先に立たないから、後悔って言うんだからね~。
まだ、NAOの前に立てるくらい自分を磨けていなかったんだと納得するさ。
ってことで、もう頭の中切り替えようっと。
じゃないと、NAOを見て幸せな気持ちになれないもんね。
明日は仕事です......
本当は普通に交通機関を使って出社するつもりだったんですが、車で行くことにしました。
もちろん、父も一緒です。
会社に置くスペースがないので、そのまま父に乗って帰ってもらいます。
ドキドキするけど、がんばりまっす!
2002年09月19日(木)
*瞬間的凝性。
っていうんだろうか。
いわゆる、"マイブーム"ってことよね~。
リンクページを手掛けた途端、ぷちリンカーになってます。
"ぷち"の意味はナイ・・・。
リンクとか、ブックマークとか確認しながら改めて読んだり、観たり、聞いたりしてたらハマった。
なんか寝不足。
でも楽しい。
ただ、瞬間的の致命的欠点は、"瞬間"なだけにピタっと止まることに有り。
すんごく私らしかったりもする。
友達は全員、頷くだろうとも思われる。
そんな感じで、ここ数日、リンク追ってます。
NAOページ見つけた方は、自動リンクに登録してくださいましね!
ぜひとも、ご協力うぉ。
さてさて、明日は久し振りに飲みに行きます。
って・・・あれ?先週は平日に飲んでた気もする。
たぶん気のせいじゃないよなぁ~。あはは。
2002年09月18日(水)
*リンクページできました!
分類別けしてみました。
もうちょっと、オフィシャルな部分を集めてみようかな~と思いつつ、TOPページにリンク貼り付けた後にリンクページをUPしたら、TOPも一緒に送っちゃってて・・・。
まだ、チェックしきれていない気もするんだけど、訂正したら戻せなくなりそうだし、このまま設置しときます。
運転ですか?(誰も聞いてないって...)
えーえー、しましたとも。
20分くらいですかね(笑)
暗くてめちゃくちゃ怖かった。
Uターンできなくって、大きな通りまで出るハメになって焦ったぁ。
でも、出た途端に左折して仲道に入ったけど。
なんか私・・・フラフラした運転してる気がします。
やっぱ、夜はダメだぁ~と思って、さっさと帰ってきたんだけど、それからまた大変だった。
車庫に入ったのはいいけど、左がスレスレで擦りそうになってね~、そのままにしておいたら、また出る時に絶対に擦ると思ってがんばって修正しました。
まぁ、入って良かったわ。
で、今日は運転したって話をね、いつものように彼にしたわけですよ。
そしたらね、「なんで運転するの!(怒)」って怒られて。
どうやら、私が1人で出たと思ったみたいです。
だから、1人じゃないよって言ったら「それなら良い」って。
だけどお父さんじゃなくて、お母さんだよって言ったら「明日は乗るな」って言われました(乗るって(笑))
だって、お母さんは免許持ってないんだもぉ~ん。
2002年09月17日(火)
*とうとう来週は最終回!!!
ラストは絶対にいずみちゃんと高杉に幸せになってもらいたい。
みんなに祝福されて、ナース3の時みたいに、幸せいっぱいの笑顔で終わってほしい。
そしたら、ドラマが終わっても、いずみちゃんと高杉の幸せな生活が続いていくような気がする。
せっかく、パート4まで続いたんだもの。
幸せなドラマの終わりを迎えてほしいね。
で、2時間20分の拡大版ですか。
てっきり2時間で終わるのかと思ってたんだけど・・・更にプラス20分。
ギリギリで撮影してるみたいなんで、大変だろうと思うけど、ラストスパート!がんばれぇ~(@^∇゚)/
さてさて、うちのHPにあるNAO関連のリンク集ですが、リンク切れが多くなってきているみたいです。
ご報告いただいた分もあって、チェックを入れているところです。
ご協力いただいた方のおかげで、たっくさん集まってきました!
本当にありがとうございます。
ただ今、リニュも兼ねてリンクページ作成中です。
2002年09月16日(月)
*しばらくは運転日記になりそうだなぁ...
今日は午前中に始動!
小一時間ばかり運転してきました。
もちろん、横には父。
後ろには母を乗せて。
いやぁ~、もぅ失敗の連続で、さすがに気が滅入っちゃいました。
これは教習所で指導を受けてる時よりも大変・・・。
私の場合、免許を取った場所が家からめちゃくちゃ離れてる所だったから、家の近所は何処もかしこも知らない道路でして。
普段、歩きなれた道だったり見慣れた道なんだけど、車道を走るとなると初めての道になっちゃって。
どっちにしても、空いてる道じゃないから、教えられたことを思い出しつつ運転すればいいっていう状況ではあるんだけど、怖くて視界が広げられない。
だから、路駐してる車を見つけるのが遅いんですよ。
ホントに、私は道路の邪魔者。
「だから、女性ドライバーは・・・」って言われる所以のようなタイプです。
父は助手席に乗ると、教官のような人になるので、仮免車に乗ってるような錯覚さ
え覚えますね。
運転にしても何にしても、クセって怖い・・・父に「はい」って返事してしまう。
そして、母は相変わらずうるさい。
人が必死になってるっていうのに、スピードってどこでわかるの?とか言ってるし。
またキレタ私は、「とにかくうるさい!!!」って言ってやった。
ホントに私のトロさは、並外れているので、練習あるのみだと思う。
トロさに加えてドジだし、普通の人と同じ感覚でいたら、絶対に上手になれない。
よっぽど気をつけて、集中しないとダメだな~って実感してるトコ。
彼に今日のドジ話をしたら、驚きもせず、怒りもせず、ボソっと言った。
・・・そんなのわかってるから。
要するに、そんな失敗をするってことは始めからわかってるって意味です。
でもねー、失敗してもまたすぐ乗りたくなっちゃうんだよね~。
運転って楽しいなぁ。
つーか、すでにマーチちゃんがカワイクてしかたなくなっちゃってて。
乗りたいってだけだったりもする(笑)
「PS・・・」見終わった私は、またまたナースに戻ってます。
最終回間近。
ラストはどうなる!?
っていうのもあるんですけど、前のNAOを見てたら今のNAOが恋しくなってっていうのがホントの理由かなぁ(〃∇〃)エヘ
いずみちゃんがモデルになるっていう回を観てるんですけどね、いやぁ~ホントに高杉って良いヤツ!
性格が。
ニコニコして料理してるよ・・・ホント良いヤツ!
しかも、出来た後にいずみちゃんに食べさせて、自分は本を頭に乗っけてるし。
モデルになろうかなぁ~…ってなんて良いヤツ!
Drになって、お医者さんの顔いっぱいしてるけど、気が優しくて、仔犬ちゃんみたい(≧∇≦)♪
はぁ・・・3連休が終わっちゃいましたねぇ~。
来週は日曜日に仕事の関係で、イベントみたいのに参加しなくちゃいけないんで、連休にならないけど、2時間だけなんで、お天気が良かったら車に乗れるぅ~♪
競馬も行っちゃうぅ~(笑)※車では行きませぬ。
2002年09月15日(日)
*納車になりました!
昨日の午前中に、無事に到着しました!マーチちゃん♪
父&母を乗せて早速、ガソリン入れに行ってから軽く乗ってみたり。
怖かったっす(-_-;)
初心者の私にとって、2ヶ月のブランクは恐怖以外の何者でもなかった。
こんなんで、ちゃんと運転できるようになるのか・・・?
っていう不安を持ちながら、「慣れることが大事だ」って言われて、がんばろーと思いました。
そして、今日は父&母&友を乗せて、食事に行っちゃいました。
やっぱり、駐車は難しい。
通行人もいる駐車スペースに入れたので、途中、ペコペコ謝りながらの駐車でした。
それでも何とか無事に帰ってこれたので、こうして日記も書くことができたりします。
あ~良かった。
もちろん、車でかけてるのはNAOのCDでっす。
まだ"WARP"1枚も終わってないくらいしか乗ってないんですが・・・
でも、まともにNAOの声が私の耳に届くのは、信号待ちの時くらいで、運転中は全然聴こえてなかったりもして。
なんて・・・今日は母&友に話し声がうっるさくて、父の声も聴こえないくらいだったんですけどね。
なんで、ちょいカチンときて、「うるさい!!!」って言ってやりましたが。
ってことで、昨日から怖いながらも楽しい私の車LIFEが始まりましたとさ。
やっと、「P.S元気です、俊平」見終わりました。
ラストに向けて、NAOの出番って多くなっていくんですねぇ。
髪型が変わったりとかして、ほんっとにカッコ良かった(○・ ・○)po...
桃子ちゃん、曽根田さんと幸せになってほしかったけどねー。
それじゃぁ、主役が誰だかわかんない?・・・(笑)
要するに曽根田は嫌な男なわけ?
もぅ、私はね~、カッコイイとか、こんな役を演じていたんだとか思いながら観てるから、役的な効果っていうのかな、そういうのを認識できなかったんだよね。
また難しい医学用語みたいなセリフがあったりしてね。
高杉先生か?とかね(笑)
でも、タイプとしては若葉会総合病院には居ないタイプだし、重なる部分は"医師"っていうだけだよね。
重なる役柄っていうと、何となく"喪服のランデヴー"の路木悟史に似てるかなって気がするかな。
私にしてみたら「桃子を一途に愛する男」なんだけど、よく考えたら、どんな手を使っても桃子と別れないって言ってみたり、遊びだって言って浮気してみたりするような男なんでしょ。
桃子と別れても、諦められないところは一途だって思うんだけど。
どう思います?
2002年09月14日(土)
*マジっすか!?
ホントに上手いねぇ~!
なんとまぁ~、真っ直ぐで正確な球投げるんでしょうか。
華麗なフォームも、ほんっとにかっちょえぇ~(≧∇≦)♪
んで、紀香ちんにハイタッチするとき、キュって手を握っちゃうのが・・・いや、かっちょよかったっす。
紀香ちん、うらやましぃー。
さすがに、NAOを敵にまわして普通の人が勝てるわけがない!
じゃがバター取られたのが不思議なくらいよ(笑)
やっぱり、きっちり勝った後のビールは美味しそうに飲んでましたなぁ。
ここは、発泡酒のCMやってるNAOですもん♪ふふふっ
ジョッキでもカッチョイイもんはカッチョイイ。
食材もいっぱいで、美味そうだったなぁ。
いつも私につられる友達からメール受信......
「ボーリングやりたいねぇ」
しめしめ(。o_o。)フフ…
さて、私事ですが、明日!!待ちに待った車の納車でっす!!!
私のマーチちゃん☆
早起きして待ってるわよぉ♪
2002年09月11日(水)
*また思い立った...
ので、TOPページの模様替えをしてみた。
きっかけは・・・SoLong...
歌詞、入れたかったんだよぉ。
リスタートに相応しく(?)背景も白にしました。
明るくなりましたねぇ~。
さてさて、NAO黄金週間の今週、今日はタッキー&翼のデビュー記念特番にコメント出演ってことでしたが。
あの2本のギターは、やっぱり2人へのプレゼントだったんだ。
そんな気はしていたんだけど。
明日は無いよね?
飲みに行ってきますよー。
NAOはお仕事かもしんないけど、ごめんちゃい・・・です。
そして、今は”俊平”観てます。
NAOちん、土下座しちゃいました。
これで出番終わりってことないですかね?
最終回まで出てきます?
ちょい不安になったりしながら、期待してたりもして。
何気に面白くて、普通にドラマとして観てたりもするんですけどね~。
最終回はどうなっちゃうんでしょうか!!!
今日も付け足し......
まず!
『SoLong...』オリコン初登場7位!!!!
\(∇⌒\)☆オ☆メ☆デ☆ト☆ウ☆(/⌒∇)/
オリコンのベスト10入りは☆初☆ってことですねぇ。
ばんじゃい♪
それから、『縁側』更新でっす。
今日は携帯で聞いてみた。
なんかイイっすよ( ̄▽+ ̄)キラーン
2002年09月10日(火)
*イベ不参加でっす_(._.)_
実は私、6月のファイナルを最後に、遠征は止めようと思ってました。
でも、FCイベントはやっぱり特別だしね、1年に1度のことだし、あれば行きたいな・・・とは思ってた。
だから今回、イベントがあると知って、迷いました。
ちょっと時間がなかったでしょ。
行きたいとは思ったけど、いろいろ考えて、すっごく迷って、そして止めました。
NAOに会いたい。
すごく・・・ものすごく会いたい。
どんなに広い空間でも、NAOと同じ時間を一緒に過ごして、NAOを少しでも身近に感じたい。
無理すれば行ける。
でも無理しても意味ないって思った。
無理して行って、終わった後に残るのは何?って。
だから、冷静に考えて止めたの。
そう決めた時に、「私は私のペースでやっていけばいいんだ」って気付いて、頑なに遠征を止める必要もないんじゃないかって思った。
去年はね、ホントに一生懸命になって、がむしゃらになって、必死で追いつこうとして、NAOに会いたいっていう気持ちだけで動いてた。
会いに行ったこと、後悔はしてないけど、自分に対する義務感みたいなので動いてたようにも感じるんだよ。
無理する必要なんてないって思ったとき
自分のペースでいいんだって思ったとき
何に無理していたのかもわからないのに
何だか少し楽になって
ちょっと感動した
もしかして・・・私・・・リスタートできたかもしれない
信じること
それが一番の勇気
良い言葉だね。(今、”天体観測”で見たの)
書き忘れてました。
今日、帰ってきてメールチェックしたら、「キャッチ本」からメールがきてて、オフィシャルカレンダーの予約を開始したって。
現在、一次予約受付中。
締め切りは9月30日。
発送は10月下旬予定。
ってことです。
もう、そんな時季なんだねぇ~。
とか言いながら、当たり前に予約しました。ぁぅ。
2002年09月09日(月)
*G4が完治していますように( ̄人 ̄)
毎度のことながら、雑誌の発売は他地域より数日遅い北海道。
一足先にパチパチ日記をWEB上で見るのも、これまた毎度のこと。
見て来ましたよ、8月のNAO。
いつも思うのだけど、NAOの文章は優しいよね。
言葉使いも柔らかくて、ものすごく暖かみのある表現をする。
読んでいて安心する。
すごい、素だよね。
思ったことそのままで有りのままっていうのが、安心させてくれる要素なのかも。
カッコつけだと思う所もなくて、回りくどくもなくて。
柔らかい直球...
こんな感じ?
しかもね、忙しい合間に、自分のパソコンから自分で打ったメールを送ってるんだっていうのがわかるから、ホントに嬉しくなる。
日記を読むと、自分のペースで仕事ができるようになったとは言っても、仕事に携わってる時間は長くて、根気が必要なのはかわらないんだよなって思う。
そんな中で、久し振りに明るくなるまでお酒飲んで、楽しい時間を過ごせたみたいだね。
私、自分が遊び呆けてる時に思うんだ...こんな飲んだくれてる時にも、NAOは仕事してるんだろうな~って。
先週の金曜日にMステに出てたでしょ。
友達から突然お呼びがかかって、遊びに行くことになったんだけど、予約してなかったし、一回帰ろうと思ったのね。
でも、そうやって録画しておいて遊んでる時間に、生放送でNAOは仕事してるんだって思ったら、遊んでていいのか?とか思っちゃって、結局、帰りに顔出して帰ってきた。
いや...いいんだよ...遊んだってさ。
私が遊ぼうが何しようが、全然いいんだよ。
私が仕事してる時に、NAOはバット握ってるかもしれないし、釣竿抱えてるかもしれないし。
さすがに、NAOが仕事してるだろうから私も寝てる場合じゃないとまで思わないし。
居る環境も仕事も世界も全然違う、別世界なんだから自分と重ねることないし、逆に重ねたりしたらNAOに失礼だわ(笑)
ただね、時々思うんですよ。
今ごろ、NAOはどこで何してるんだろうな~って。
Mステの時もね、生放送だから、テレビに映ってるNAOがリアルタイムなNAOでしょ。
それを逃したくなかったっていうのも、半分本音だったりするわけです。
ファンとしては、遊んでる場合じゃないからねぇ。
ところで...あれまぁ...大切なG4を落下させちゃいましたか。
完治している頃でしょうか。
流石のG4も、1m落下の衝撃には勝てなかったと...
一生懸命持ち堪えていたG4と暗闇の中でメールを打ってくれたNAOに
......謝々
2002年09月07日(土)
*ホントにカッコイイ人です...
NAOのどこが好きとか、何が好きとか、どういうの全部関係なく、映像を見ていて素直にカッコイイ人だなぁ...って思う。
あのステージに立つまでに、たくさん苦労してきて決して簡単に上ってきた人じゃないってわかってるから、考えてることとかに触れると、そんな単純なことじゃなくいろいろ思うことはあるんだけど。
あの笑顔がそうさせるのかな。
今のNAOを、その瞬間瞬間にしっかり見ていればいいのかなって気にさせてくれるんだよね。
もともと、私、好きな人に影響されやすいタイプで・・・(笑)
影響っていうよりも、わりと真似っぽい感じでもあったりするんだけど。
同じ物を持ちたがったりね。
同じ物がわかんなかったり、手が届かない物だったりすると、似た物とかイメージなものとかそういう物を選ぶ傾向がある。
NAOを好きになって影響されたことっていうと、ジーンズ。
あんまり、パンツスタイルとかジーンズにスニーカーとかって苦手だったのね。
でも、NAOを見てたらそんな苦手意識なんて木っ端微塵。
ジーンズ増えたし、スニーカー履いてるし。
ただねぇ...ジーンズとかってお痩せさんじゃない私にはちょっと酷です。
何とかNAOみたいなシルエットで穿きたいなーって思うとさ、穿けないんだよ・・・これが。
まぁ~元が違うからね~。こればっかりは・・・足を長くすることもできないしさ、無理は無理なんだけどねぇ(笑)
せめて、今年の冬は皮パンツ穿けるようになっておきたいです。
2002年09月05日(木)
*弱気になってみたり...
TBSは室内アンテナだと映りが悪いので、家の方のビデオで録画した「うたばん」。
正解でした。
とっても綺麗に録れてます。
今度から録画は家の方のテレビ使った方が良さそうだなー。
明日のMステもあっち使おうっと。
今日は寝不足でしてね、ちょっとボーっとしてます。
3日にDVD観たでしょ。
昨日ね、B.D特集の「フジテレビ721」観たんですよ。
んで、今日は「viewsic」観てます。
藤木病にかかってしまって、とてもつもなく会いたくて会いたくて、どうしようもなく力が入りません。
想えば想うほど、気付かされることが多かったりするね。
フォーラムの映像は、まだ私には重たかった。
懐かしいなーっていう気持ちで見れない。
NAOからの眺めは、とても壮大で圧巻。
5000人がNAOに会いに来てる空間の中に自分も居るということが、現実だったのかどうかさえわからなくて、不安な気持ちになってみたり。
ただ、映像を見ていると思い出すこともたくさんあって、確かに私はあの場所に居たんだということを自分に信じさせるように、言い聞かせるように観てる。
何だかさみしぃ。
ファイナルのステージに立つ前のNAOを見て、「あっ、こんな表情してたんだ」って思って、私はこの時、NAOに会うために東京に行ってたんだなーとか、不安な中にもリンクされてる部分もあるんだけど。
NAOが話す言葉の一言一言にも、ものすごく重みがあって、聞き逃しちゃいけない、受け損なっちゃいけないっていうのもある。
リハしてる時の真剣な表情とか、ステージを降りて客席からの目線になってみたりするところも、私の大好きなNAOだ。
撮影の時の、まわりを見て前を見て指示を聞いて何度も繰り返す俳優の顔も。
私の時間、止まっちゃってる気がする。
もしかして、私・・・リスタートできてないんじゃないかな。
なんて後ろ向きなこと言ってたらダメじゃんねぇ~。
2002年09月03日(火)
*今回のマキシは・・・☆ミ
どもども。
今日はまさしくNAO一色の日。
マキシ&DVDの発売日っちゅうことで、仕事帰りにポスター共々げっちゅー♪
まずは両方のパッケージを開いて。
それからポスターを開いて戻して。
そして、CDを取り出して一通り聴いて。
DVDもかけちゃいました。
メニュー画面を全部いじってみたり。
一息ついたので、ご飯食べた。
そして、DVDをナースまでかけて、9時ちょうどに停止。
ナースを録画しながら観て。
それからDVDを最後まで観ました。
そして、今はCD聴いてます。
ってことで、今日はマキシの感想を。
『So Long...』フルで聴くとまたイイヽ(≧∇≦)〟
NAOがギターを弾きながら録ったと思うと、聴き応えまで違ってくるあたり、自分の単純さがうれしぃ(笑)
ものすごく、ナチュラルに聴こえるNAOの声が素敵です。
ちょっと今までと違うのが、早口のトコ(変な言い方?)。
あんまり無かったでしょ。
ラップぽいって言ってたのは、ここんとこだよね。きっと。
飛び跳ねる感じ、この感じ 好き。
音の流れもすっごく 好き。
サビへの流れも、NAO&シライシさんワールド。
あらためて、歌詞もじっくりフルで見ると、重みがある。
歩き出そう...もう1度
抱きしめよう・・・自分を
派手に笑ってみよう...
歌い出そう...もう1度
追いかけよう...広い空
So Long...
NAOのリスタート、しっかり感じました。
『涙のいろ』がアレンジで色を変えた。
半音下げてファルセットがなくなったサビの"ガツン"って感じが好き。
NAOが言う"歪んだ音"っていうのが、私が感じた音と同じかどうかわかんないけど、ギターの音が力強くてカッコ良かった。
うん。
ホントにカッコイイ曲に生まれ変わってた。
アルバムの時は、何ていうんだろう・・・みんなで出し合った詩を1つの歌にして作り上げた感じは、ものすごくしてたし、元気になれる曲だな~って思ってた。
今回のアレンジでは、何だか熱いものを感じちゃってるんだよね。
ギターってさ、1本しかなくても、たぶんたったの1音だけでも、人を熱くさせたり切なくさせたりできる物なんだな~って思った。
いろんな音に変化していくっていうか。
そんなことまで考えさせられちゃいました。
『Sweet』はこうなったのね~。
CM用だった1フレーズが1つの曲になったんだよね~。
イメージそのままで、アレンジも加えられて爽やか!
優しい曲。
あったかくなる。
ホントにSweetだわ。
やっぱりね、"ちょっとしんぱぁ~い"っていうのが、もぅたまりませんね。
心配させてみたぁ~~い!!!
"どうしてって?"がなくなったのは、ちとさみしかったりする...
2002年09月02日(月)
*HEY×3のNAO
ほんとにまぁ....
なんとまぁ....
素敵すぎでねぇ....
何ともねぇ....
何度も何度も見てるのにさぁ....
スタート地点に戻された感じがする。
いや、戻ったなんて思いたくない。
NAOが"リスタート"なら、私にとっても"リスタート"。
NAOのファンとしての"リスタート"。
でもさっ、スタート地点に戻された感じがするぐらいの気持ちを、今でも新鮮に感じることができるってすっごいことだよ。
すっごい嬉しくて、幸せなことだよ。
今日、HEY×3で見たNAO、すっごく楽しそうだった。
ケラケラ笑ってて、ニコニコしてて、良い笑顔だなって。
NAOは笑顔の奥で、いっぱいいろんなこと考えてる人だから、一体どんなことを考えて、思ってあの椅子に座ってたんだろう。
『So Long...』思った通り!!!
サビに入る部分、かなり好き。
NAOも楽しそうに歌うな~って思った。
今まで、初めて歌番組とかで歌う時は、緊張気味っぽかったけど、この曲は掴んでる感じがする。
曲調もめちゃくちゃ好み♪
何て言っても、敬語使っちゃうほどの曲ですから!?
「人生設計」面白かったよね~。
NAOらしいっちゅうか何ちゅうか。
35歳で結婚...
もちろんビビリましたさ(笑)
ってか、自分にもビビるさ。
だって、NAOが35歳になったときには...こわいっす(|||_|||)
「金ばっかりやな」っていう浜ちゃんのツッコミに頭出してたのは笑った。
浜野先生に耳出すみたいな感じ。
ボケ役ですな。
子供はやっぱり双子が欲しいんだな~。
しかも、双子は男の子なんだ。
でもさっ、よく双子の子には双子が多いとか言うよね?
迷信っすか?
二卵性だったら、NAO似の男の子ができるかもよっ!
そして、女の子。
可愛い子がいいのね(笑)
女の子は父親寄りが多いみたいだから、間違いなく可愛いよ。
心配ない。心配ない。