「にこにこばかりもしてられない。」
DiaryINDEXpastwill


2003年01月31日(金) 実技テスト

本日の親子体操、姉弟子の代打のはずが
師匠の思いつきで実技テストである。

あれまー、今日に限って、メンバーさん多いしー
初めてのヒトもいるし〜
たは〜


親も、子も無理せず一緒に楽しく、が、
私の一番大事にしたいとこなので、
そこを注意しながら60分がんばりました。



師匠の採点。
「63点」
合格だそうです。
笑顔とオリジナリティに4点ついてて、(5点満点)
体力に2点ついてた。


「安心してみてられるわ。3月からのレギュラーは、決まりと言うことで。」




・・・・・・・マヂ?


2003年01月30日(木) あやしい系のインストラクター

エアロビクスのインストラクター養成コースに、
また新しいお友達が増えましたよ〜〜〜〜〜。

・・・・どういうわけなんだいったい?

今度はエアロ経験20年の40歳の奥様。

一番弟子のヤッシーはお休みだけど、
姉弟子に、
私に、
ポヨーンに、
タカビシャーに、
今回の奥様。

うむむむ。
師匠、えらいことですなぁ。
来るもの拒みません。


自己紹介をすることになった。

「えー、年は36で、子供が3人いますー。
体育会系の大学も出てませんし、
エアロビクスの経験も全くないですー。
このクラスを受講してるほかは、
先生と他のメンバーのレッスンしか受けたことのない純粋培養で、
スタジオメンバーで一番の、ヘタレですー。」

横で姉弟子が腹を抱えて笑っていた。

師匠がにこにこしながら、
「春からは(レッスンを)1本持ってもらおうかと思ってますー。」
と、そんな自己紹介のあとに言うものだから、
新人さん、ホントはデキるんじゃないのアンタ?みたいな顔になってきた。

できないできない。ほんとにできないよーと思って、
「えっとね、スタジオの事務員だと思ってくれたらいいかも。」
と付け足したら、余計に怪訝な顔をされました。


確かに。
かなりあやしいポジションだ♪





2003年01月29日(水) 器用

パン教室で習ったことを忘れないうちにおうちで復習。
てこねでできる量と、うちの電気オーブンで焼けることを考えて、
先生から食パン粉とミニ食パンの型を買ってきた。

温度に気をつけて手でこねて、醗酵もうまくいった。
成形は60グラムを2個作って、型に入れる。
仕上げ醗酵で、小さな型からパン種がきれいな山形に立ち上がった。
180℃で、14分焼成。
さあ、どーだ。

パンの焼けるにおいに夕食の済んだ子供たちが寄ってきた。
「食べるー!」
焼きたてを型から取り出し、
アツアツを半分に手で裂く。

うん、きれいに焼けてる。
味は?

「おいしー!」

うん。おいしーーー!なにコレ、おいしーーーーー!!
アカン、こりゃ、毎日焼くかもしれん。まいう〜。
満足!
アタシ、やっぱりかなり器用かも!!


もうねっ!

大型家具の組み立てから、
てこねで食パン焼き上げるのまで、
なんでも、おまかせくださいっ!





こういうのを
「器用貧乏」
と、言うのだと
知ってはいるんだ、ホントはね♪


2003年01月28日(火) 模様替え

今週はメいっぱい予定が詰まってるので今日しかない。
うー。
やるか!!


電気屋でMDコンポを買う。
ホームセンターで本棚を買う。

車に荷物を斜めに乗せて帰ってきて子供たちに手伝ってもらって降ろす。

よしゃ!組み立てるぞ!
1800高さの本棚を2つラチェットドライバーで組み立てる。

できた本棚を入れようとするが巾木が邪魔になってビミョーに入れたい位置に入らない。
ちきしょ。
上げたる。
巾木の高さ分だけ板とレンガをかませて底上げする。
その上にえいやっと本棚を持ち上げて乗っけてみた。

お〜。カンペキー。
1000巾にきちんと収まった800と200の白い本棚。

満足である。


ここに新しく買ってきたMDコンポ設置。
電気のコードを背板に穴あけて通したい気分だが、
とりあえず暫定で本棚脇にうまく隠した。

あとは荷物の移動。

ていうか
ほぼ捨てる。にこにこにこ。

模様替えって、
一気に片付くのがスキ♪

ていうかこういうことを平日の夕方にやってのけると
晩ご飯はお好み焼きになるのだ♪



2003年01月27日(月) お料理教室

イタリアンのお料理教室だ〜♪

今日は先生、昨日忙しすぎて仕込みができなかったからーと言って、
イタリアンじゃなくて使いまわしメニュー。

ミンチを2キロこねて、いろいろな料理にアレンジ。

ミンチ2キロに玉子12個。
これをかなりがんばって練る。とろんとするくらい。
そこにプロセッサーで刻んだキャベツを一個と、みじん切りのたまねぎと
キノコミックスのみじん切りをフライパンで火が通る程度にいためて冷ましたものを
あわせて混ぜて、タネは出来上がり。

ロールキャベツと、
シイタケフライと、
春巻きと、
ミートボールのスープ。

それからデザートにチョコレートムースをクレープで包んだもの。

ロールキャベツのコツ。
キャベツを丸ごと湯がいた汁を煮詰める。
緑色のきれいなキャベツジュースにトマトソースで調味してロールキャベツを煮込む。

煮詰めたキャベツの汁はとても甘くて、そのまま飲んでもおなかに優しい味。
これで煮込むので野菜の甘味がロールキャベツにじわっと染みて、おいしい。


うちに帰って、早速作ってみた。
プラス、スパゲティで。

しばらくロールキャベツ、へビィローテかも。



おいしいものを食べるしあわせ。
口福。


2003年01月26日(日) たいへんそうだ

月曜日の天気予報が雨なので
ヒゲ君朝から現場の養生に行く。

昼に一度帰ってきてご飯を食べて、
「もーいやー!まだ半分残ってるー!」

たいへんだ。

今日は日曜なので他の人はおやすみ。
ひとりで足場を行ったり来たりしながらやってるらしい。


手伝いに行こうか?と言いそうになったけど、やめといた。
終わったら電話してねーと言っておいた。
足場から落ちてないかを確認するために。


終わったーと電話がかかってきたので、
お風呂を沸かした。


2003年01月25日(土) カレー

冷蔵庫の一番高い棚(154センチの私には死角)に、
こないだフミにーが作ってくれたカレーのルウの残りを発見。
ラッキー。作ろうカレー。


□■きゃおカレー(フミにーテイスト)■□

・用意するもの・
肉 たまねぎ ニンジン じゃがいも カレールウ コンソメの素 チョコ

では作りましょう。

・煮る・
フミにーのカレーは肉を炒めません。
まずはスープで肉を煮るところから。

・炒める・
肉を柔らかく煮ている間にたまねぎを炒めます。
たまねぎは薄切りにして、バターとオリーブオイルでかなりしつこく炒めます。
目標はあめ色たまねぎです。
が、
ショートカットしましょう。
たまねぎがしんなりしてきたところで
三温糖(なければ普通の砂糖で結構)を大さじ一振り。
コレで30分ほど時間短縮できます。
たいていたまねぎは2コ半から3コ使いますが
茶色になる頃には量が生の3分の1以下になります。

茶色になったたまねぎを肉のスープ煮の鍋に投入。
一緒に煮ます。

・煮込む・
野菜の下ごしらえをします。
ニンジン、じゃがいもはシャトー(ラグビーボール型)に切ります。
面取りしますのでクズが出ます。
このクズはスープ煮の鍋に放り込みます。

野菜はこのあと別鍋で煮ます。
私はいつもたまねぎを炒めたフライパンを洗わずに
そこで軽くバター炒めしたあと、
お水をたっぷり注いで、おいしいたまねぎエキススープでやわらかくなるまで煮ます。

・カレーソースを作る・
肉の鍋の様子を見ます。
肉が柔らかくなってたまねぎがとろけていたら、カレールウを入れます。
ルウを煮溶かしたところで、チョコで調味。
ほんとーに一味違うのがすごーい。

実はここで迷ったのがチョコの量。
あんときフミにーは、こんくらい板チョコをパキッとかじって割って、
ふむ。と考えて、ペキッと折ってミーに半分くらい食わせて、
まだ多かったみたいでまたペキッと折ってひとかけ私に食わせて、
パキッと自分も食ってから入れてたよなぁ。
うーん。わからん。ひとかけでいいのかしら。
多いかもーと思いながらアルファベットチョコ2個入れてみました。

カレーソースをしばらく煮込んで味がなじんだところで、
肉を全てソースから引きあげます。

この肉なし、たまねぎ、野菜クズ入りのカレーソースをミキサーにかけます。
ここポイント。
コレは野菜嫌いの子供のためとかじゃなくて、
どこやらのホテルの料理長さんの秘伝の技です。
なめらかになったら、ソースを鍋に戻し、肉も戻します。

このソースに柔らかくなった野菜をあわせてなじむ程度に煮込んだらできあがり。



えへ。
おいしかったー。


2003年01月24日(金) 放出

ヒゲ君今日も飲み会である。
今日は泊まり。

家に帰ってきて着替えをしながら、グチグチ言っている。
今日は仕事で3つも失敗したそうな。
朝行ったら足場が強風でこけてたとか、
パネルを反対向きに組み立ててたとか、
部品がたらねーやねーか!とか、
もーいやー!な気分らしい。

足場乗ってるときにこけなくてよかったやん!
こけててくれてありがとうやでそれは!と言っても、
それで、二枚目は職方さんも気ぃつけるし、ついとらんでも間違えへんやん!と言っても、
現場でまかなえたんやし上等やんかと言っても、
もーいやー!な気分らしい。

困りましたねぇ。

「もー飲みに行くのもイヤー!」
「なに言うてんのー!泊まりでのみにいけるなんてええやないのー!」
しかも、鳥羽国際ホテルだし、ちゃんとひとりひとつのベッドで寝られて、
夜中にちっこい足にカウンター食らうこともないし、
夜明けとともにネコに起こされることもない。
しこたま飲んで、ぐでんぐでんになっても片付けもせんとこてんと寝られるなんて幸せやんか!
ついでに「わたかの」に渡って大暴れしてきてもええやんか!
(注:鳥羽の離れ島「わたかの」は地元では有名な昔からの殿方のためのパラダイスです。)

「ぼっ、ボクはなぁ!きゃおちゃんと結婚してからそういうことはほとんどないっ!」
「"ほとんど"ちゅうのがビミョーに幅があっていいな!」
「あぅ。」
「にーさん、しょっちゅうでスんか?」
「・・3年ほどほとんどないっ!」
「よっしゃ!今日は飲んで騒いで、わたかの行って放出しておいない!(おいでなさいの方言)」
「放出って〜。」
「ストレスだよ。」
「あぅ。」

がんばって放出してこいよ〜と、送り出しました。



2003年01月23日(木) どんどん進む

親子体操の現場に実習アシスタントに行く。
うわー、楽しいなぁ。このサークル。

そのサークルそのサークルで、微妙に雰囲気が違う。
このサークルはとってもやりやすい雰囲気のメンバーさんだ。

ほんわ〜かした、お母さんがたばかりで、
子供をほったらかしにして自分たちだけでおしゃべりしてるようなお母さんがいない。
施設の違いもあるけど、面白いわねぇ。これだけ違うと。
いろいろだなー。

師匠が春から私を親子体操のインストラクターデビューさせようと目論んでいる。
師匠と姉弟子が今受け持ってるレッスンじゃなくて、新規で開拓すると、意気込んでいる。

立ち上げるのからだからたいへんだなぁ。
まー。もう少し、勉強してから〜・・。


と、思っていたら、夕方姉弟子から電話。
「ねぇ!ねぇ!こないだの新聞に載ったの見たって私の先輩から電話があってさ!
親子体操、隣町でやってくれない?って!
決まったなー!デビュー!」


リストラでたいへんなこのご時世に
こーやって、家でぼーんやりしてるだけで次々に仕事の口が決まってゆくというのは
たいへんありがたいことなんですけども、

けども、

けども!


ひゃー。


神さまが、ぐいぐい私の背中を押してます。


2003年01月22日(水) OUT


INPUT

OUTPUT

アウトプット先を考えていたりする。

きれいにラインをつないで自分をアウトプットできる方法を考えていて、
別の言葉がひらめく。


BREAKOUT


コントロールするなんてもったいない。
抑えきれないから、楽しいんじゃない。



2003年01月21日(火) 研修生はただ働きなわけで

姉弟子が自分の受け持ちのキッズのクラスが荒れてるというので
サブで入ってアシストしようか?ということで、夕方スタジオに。

人数が少ないクラスなので、慣れてきたメンバーが暴れるとか。
ならば、うちの小娘どもも投入しよう。
ハム太郎ならうちでやってるから振り付けカンペキよ。

姉弟子が、前に座ってメインを取るので、
後ろから言うこときかない子供のサポートにまわる。

小学生以下の子供たちになにかさせようってのは、
やっぱりこういうサブがいると思うなぁ。

「ありがとー!やっぱり違うわー!
初めてよ!あの子たちちゃんと座ってたの!
もう、このクラスは打ち切りにしたかったんだけど、
この体制でなら、続けられるわ。うん。」


それはいいんだけど、
いつになったらアシスタント代出るのかなぁ〜。


2003年01月20日(月) イテテテテ

昨日のフラフープで
腹筋と、背筋と、体側に筋肉痛。

ウエストのシェイプにいいかもフラフープ。
ていうか
こんなに筋肉使うほどするのもどーかとフラフープ。


2003年01月19日(日) 「ところであなた、フラフープはおできになって?」

フラフープ、できる?

私、やったことないの。
子供が昨日買ったフラフープを喜んでやっている。
へー。意外と簡単そう。

やらせてやらせて、えへへ。

へー。
回しやすい向きがあるんだねぇ。
私は時計回り。

自分の体を回転軸にして、フラフープを回す。
擬態語で言うと
はじめが「カックンカックン(前後)」
勢いにノってきたら「ぎゅるんぎゅるん!(回転)」

おー!できたー!
あひゃー!たのしー!
ぶうぅん!ぶうぅん!ぶうぅん!

おおっぴらに言うのもなんですけど、
グラインドと持久力にはいささか心得がございますの♪おほほほ♪

ミーとふたりでぶんぶん回して遊んでいたら、
ヒゲ君が「ボクも!」とやってきた。
えー。あなたできるのー?できないとおもうけどー。
「なんでよ!」
・・そりゃー・・・夫婦ですものーわかるわよー・・・。

ヒゲ君、ふぬっっと構えて回してみた。

ぜんっぜんできねーでやんの。

パワーなし。
持久力なし。
センスなし。

・・・あらためて、しょぼーん。


ふむ。
王子様のお嫁さんを選ぶのにマメの上にお姫様を寝かせたお妃さまを見習って、
娘たちの恋人選びには、まずフラフープから。


2003年01月18日(土) 似合ってないと思うー。

やっぱりこの髪形気に入らない。

iショットメールを送りながら、
激しく坊主にしてしまいたい衝動と戦う。

がまんがまん。
中身は変わらないんだから。


2003年01月17日(金) スタート

地区PTAの総会。
ここで、私は正式に来期の役員をお引き受けする。

この先、いつまで続くやら。

本日スタートである。


2003年01月16日(木) 筋トレよりもリラクセーション

今日のレッスンは、リードをパスしようと思ってたら、
先生にこともなげに
「じゃ、クールダウンやって。」
と言われる。

よ、用意してませんよ〜。


適当なテープを貸してもらって、軽いストレッチから、リラクセーション。



いきなりで、充分な構成じゃなかったのに、
メンバーからも、先生からも、OKをもらう。
「声がいい。」のだそうで。


うーん。
こういうことが向いているってことか。


2003年01月15日(水) ぱっと・たのしく・あそぶ

会長から、じゃー居酒屋に集合!とメールが来たので、
子供たちにご飯食べさせて、お風呂入れてご近所に預かってもらう。

会長、副会長と、鳥の軟骨を食べながら方針をうかがう。
ふむ。納得。

「にしても、なんか、合コンみたいっすね!」
「わははは!そうやで!PTAちゅうのはな、”ぱっとたのしくあそぶ”やで!」
ライトな会長さんである。



2003年01月14日(火) PTA活動

地区PTAの役員に突然推薦されてしまったけども、
コレがなかなかに厄介なのだ。

よくは知らないけれども、毎年何年生の保護者がやるとか、
見えない力関係がどう、とか、
いざこざが結構あるらしい。

私はPTAビギナーなのでそこらへんがサッパリわからない。
今回推薦って言うのも、
少人数制クラスを実現させようの会と
今後のPTA活動とのからみをどうするかで、
会長がとりあえず、はいっときーてなノリらしい。

今度の総会で、地区PTAと、本部PTAとの間のからみと、
私のやってる少人数クラスの会とのからみとを
どんなふうに把握しとけばいいんだろう。
今後の方針とか展開とか、会長はどう考えてるんだろう。
うむ。これは、すりあわせとかなきゃな。

と思って、
会長、PTAの役員会の打合せしましょうか?と、会長の携帯にメール。

会長から返事が来た。
「6時半くらいからならいつでもOKです!
お酒も入れる?カラオケもいいね!」


・・・・・・・・。

そ、そんなウキウキしたPTA活動が主流なんでしょうか・・・?


2003年01月13日(月) 休日だ

毎日のハイペースじゃなくて、
何をするにもスローペースな1日。

子供らはずーっとフミにーにまとわりついて遊んでるし、
ご飯は昨日フミにーが鍋いっぱいカレー作ってくれたし、

なんにもすることがない。

休日である。
すばらしい。


2003年01月12日(日) 焼き魚

フミにーが子供の相手をしてくれるわ、
カレーを作ってくれるわで
甘やかされ放題のワタクシですが、
京都で餅つきしている伍魚さんからメールがきました。


「いま火だるまになりました  バックドラフト」


ひーえー!!




↑※イメージです。

大丈夫か!ゴザさん!!
燃ゆる魚!

命がけの餅つきである。

かっぽうぎは燃えなかったのだろうか!
耐火性のかっぽうぎだったらいいけど!(そんなの売ってないと思うけど!)




↑しゅっごく・こあかった の図


ゴザさん、おつかれ。
フミにーのカレーは激ウマだったよ♪




2003年01月11日(土) 年下のおにーちゃん

今日の夜フミにーが遊びにやってくる。

なんちゅうか
フミにー
ほぼ一回り年下なんだけども
年下感のない男である

散らかってると怒られるかもしんない!
と思って、3回も掃除機かけました。


2003年01月10日(金) ついに先生

本日のアンパンマン体操、
首をねんざして動けない姉弟子の代わりに、
急遽、代理先生である。

慣れた顔ぶればかりの親子サークルなので
なにをやってもついてこれるだろうと踏んで、
いつもの体操をベースにメニューを組んだ。

師匠も、姉弟子もみんなイザと言うときのお助け隊にスタンバイである。

焦らないように慌てないように、のんびりしたペースで進める。

へー。
先生の場所から見ると、
お母さんがたがキラキラにこにこしてる度合いって言うのがとっても良くわかる。

チラッと師匠たちのほうを見ると2人でなにか向き合ってミーティングしている。
ちょっとー!
なに語り合ってますかー!サポートはー!?
もう、すっかり、おまかせモードである。

前半終わって少し押し気味。
後半少し、はしょる。

クールダウンを子供用と、大人用にパートを分けて考えていたんだけど、
はしょるのを子供のほうにしてはじめたのが失敗ー。
子供が走り回ってしまった。
そうでなくても先生が違うって言うだけで舞い上がりぎみなのに、しまったなぁ〜。


ま。
60分、無事終了。

どうなんでしょう。
満足していただけたのかしら。


姉弟子から
「詰まったときに、なんやったけなって言わんほうがいい。」

ふはは
なるほど。

突然の代役だったので
ちょっと自分では準備不足かなっていうところが
みんなそのまま現場で出た感じ。

こういうことは現場で実際にやってみないと覚えられないわねぇ。
ていうか、
いきなりでここまでできて、ワタシ、エライ!
なんでこんなことができるんだろうなぁ〜自分でもかなりフシギだ。


師匠から
「全然、余裕やん!春から1本開講しよう。決定!」

おいおいおいおい。



本格的に始まるみたいです。(ヒトゴト)


2003年01月09日(木) 大当たり

お昼に帰ってきて車を駐車場にバックで入れようとしたら
私の車の左側に
ハイラックスサーフが
めりこみました。








なぜ、そんなところに、
そんなものが?



動けません
どーしたらいいのやらわかりません
たっぷりまっしろくなってから
とりあえずギアを入れ替えました

とにかく相手のおねえさんが心配です

降りられないようなので車を動かします


おねえさん先月は軽自動車に後ろからのしかかったんだそうです
ぺちゃんこになった軽からコワイお兄さんが降りてきて

「おうぅ!新車で買って返せ!」って言ったんだそうです


このおばさんは、

「びっくりしたー!ちょっと、あなた!ケガない?
震えがきたー!今頃ひざが震えてきたー!
あなた時間は?ある?
だったら、ちょっと、お茶でも入れて飲んで落ち着かない?」

と言いました

ヘンだったみたいです。
「いい人に当たってよかった〜!」
って言われたんですけど、それってどうなんでしょう??


18で免許とってから初めての事故です。
なにがなんやらわかりません。
事故しまくりでいつまでたっても青免許のヒゲ君に電話してみました。
ヒゲ君、近くの現場で弁当食べてたんですが帰ってきました。

見るなり「あ〜あ〜!前から後ろまで3枚替えなあかんわこりゃ〜!」
とうなだれてます。

アドバイスどおりに保険屋さんと警察に電話して
あとでサーフのおねえさんと警察に行って事故証明の手続きをしてきました。


おねえさんは、私が車を右に寄せて停めて、バックランプがついたので、
バックで車庫入れする前に左を通り抜けようと思ったようです。
この道幅で、私の車は鼻、振ってるし、重量級のサーフで通り抜けようって、
そりゃあ、無理だと思うなぁ。

わたしは、右にハンドルを切りながら右の塀を右肩越しに振り返ってみていたので、
左後方から近づいてくる車に気がつくのに遅れました
バックミラーを見たときには死角に入っていたので見えなかったし、
もうぶつかってたし。


ふーん
でも事故って、いろいろ手続きあるのねぇ
このあとはどうなるのかしら

保険屋さんから電話がかかってきました。
割合
ていうのを決めるんですって。

五分五分からはじめさせていただきたいでいうので、
ヒゲ君に吹きこまれたとおりに
「悪くないので納得できません(悪いなって思っても言えと言われた)」
といっときました。

保険屋さん、むつかしいケースです・・といったあと
じゃ、7対3くらいから先方さんとお話してみますとか言ってました。
なんのことやら??

代理ファイト!なわけですね?




やーもー、
今年は年初から
役員やら
車やら
そのほかにもいろいろたまらんもんやら、
大当たりです♪







2003年01月08日(水) せっかちなかみさま

親子体操のプログラムを考える
突然のことなのでほぼぶっつけ本番になる。

とりあえずテープを作る。

ウォーミングアップ
パラシュート
さんぽ

テープの尺にあわせてメニューをこなしていけばなんとかなる。
あとは度胸だ。


親子体操だの、エアロビクスだの
決して自分からやりたいと手をあげたわけではないけれど、
いろんな人との縁で今ここにいる。


このまま流れていってもいいのかなと、
ちょっとあたりを見回すけれど、
誰かが私の背中を押してる気がする。



2003年01月07日(火) 親子体操

正月にエアロビクスの姉弟子が、
「頚椎のねんざ」に見舞われた。
首なんかねんざするのねー。

とにかく首が動かない。
首が動かないと、なんと体をひねれない。
つながってるもんですなぁ人の体ちゅうのは。
感心してる場合ではなくて、
姉弟子の持ってるレッスンが降りかかってくる気配。

もらいようがむつかしい。

じゃ、やりますー、と
一本丸ごとやってしまうか、
動けない姉弟子のフルサポートに回るか。

とりあえず、一本丸ごとやるつもりで考えよう。
あの状態じゃ、立ってるだけでも辛かろう。

姉弟子にすれば思い入れのある「自分の」レッスンなので
メインを取ってほしくはなかろうなぁ。

そんなこと考えながら
ドラえもんでお尻歩きしています。


2003年01月06日(月) 居心地のいい場所

居場所って大事だ。

認められてて
必要とされてて
大切にされてて
こころに無理をさせない場所。


本当の居場所は
目に見える場所じゃないのかもしれないって言う話が
とっても響きました


自分の居場所を誰でも探してるんだと思う
落ち着けるあったかい場所を。
誰かの心の中かもしれないし
自分の内側かもしれない

だけど自分の内側だけにしか自分の場所がないと、
時々とってもさびしくなってくる。
誰かの心に棲んでかわいがってもらいたくなるんだ
自分以外の誰かから、認められて、大切にされて、
ご褒美をもらいたいんだ。


なんとなくぼーんやりと今わかった

私は、「居心地のいい場所」に、たぶん、なれる。

なにより一番自分が嬉しいだろうと思う
そういうふうに生まれついてるんだと思う


2003年01月05日(日) はっきり


朝帰りのヒゲ君を拾って、
お昼ご飯をお買い物ついでに食べることに。

みんなが頼んだものが来ても
私の頼んだものがこない。
ヒゲ君がそわそわしている。
「けーへんなぁ?食べる?ボクの。」

ウェイトレスのおねえさんが慌ててやってきた。

「お待たせしました!!サーモンとほうれん草のクリームソースパスタをお待ちのお客様!」

私の前だけあいている。
お待ちのお客様!と叫びながらおねえさんは私しか見てない。もう置きそうだ。

「頼んでません。(キッパリ)」

ピタと、動きの止まるおねえさんとヒゲ君。


カクっと動きのとまっていたおねえさんがたっぷり間を置いてから、
ザリガニのようにあとずさって、厨房に戻っていった。


せっかくはりきって持ってきたのに、すまんのぅ、正確にきっぱり断って。


いや、でも、
断れない性格の私にはよい傾向だ。


2003年01月04日(土) はじまりはじまり

与え続ける人になろう。
包み込める優しさをいつでも持ちつづけよう。

おだやかに
正直に
一番強い気持ちを
信じていよう。

わらっていよう。
いつものように。

あたえつづけよう。
笑顔を。うれしい気持ちを。



うん。

私のこころは、
揺らいでない。
波立ってもいない。
また少し深くなったかもしれない。

かわらずに、きょうもおだやか。


2003年01月03日(金) 新年会

いつものごとくいつものように新年会。
先生の奥さんのご自慢のおいしい料理が部屋中に並ぶ。
おせちは毎年ここで食べるからいいやうちで作らなくてもえへへ。

先生今年で56だって。
私たちを教えてくれてた頃の年に、私たちが近づきつつある。

毎年会う先輩方も、みんないい大人だ。
大人だけれど、やんちゃな笑顔がのぞく。

夏にもまた集まろう。
年に2度、高校生に帰る日。


2003年01月02日(木) うるさい

ヒゲ君が憂鬱そうである。

目が痛いんだそうだ。
ものもらいみたいなのができかけてるんだそうだ。

口が痛いんだそうだ。
口のはじが切れてるんだそうだ。

うらめしげに
明日の同窓会の連絡をしてる私を見上げてなにか言いたげである。

「痛い〜。風邪かも〜風邪かも〜。」

「風邪の症状じゃないです。」

「風邪や〜。」

「酒でしょ。28日から飲んでない日ないやん。」

目の前にさっき飲んだチューハイの空き缶が2缶。


ぐぅとつまったところで、
白がゆつくって食べさせました。


かわいそうでもなんでもありません。
私は同窓会に行って来ます。ふん!


2003年01月01日(水) お正月

あけましておめでとうございます。

お重箱もないお正月がやってきました。
朝から洗濯もフツーにします。
天気がいいので布団も干します。

お正月はどこ?


DiaryINDEXpastwill
きゃおる |MAILHomePage「いつもにこにこ・みけんにしわなし」

My追加