FayeBlue
目次過去未来


2003年11月27日(木) たらふく食ったサンクスディナー



早い事にもう11月下旬

アメリカは感謝祭、クリスマス、そしてお正月と

食べる食べる食べるためのイベント

ON PARADE
の季節がやってきた


その最初のイベントはなんと言ってもこのサンクスでしょう

七面鳥、ハム、マッシュドポテト、グリーンビーンズ、

ヌードル、コーン、ロール、ミニウィンナー、そしてデザート

もっと豪華なお家ではさらなる料理があるのでしょうか・・・・






WVではいつもボビーの実家でディナーを食べてて

CA来てからはボスの家でごちそうになってたが

今年はルームメイトの彼氏が七面鳥を焼いてくれるとの事で

我が家でサンクスを迎える事になった



一番小さい七面鳥でも14パウンド

約7㌔ってところでしょうか

それ以外にうちは上記で述べたもの達を作り

テーブルの上はどう見たって3人では食べきれない量

SFから後輩が遊びに来てくれて

計4人でのサンクス


27日はどのお店も閉まるので昨日のうちに

ビール12カン入り2ケース


赤ワイン2本
を購入していたさすが我がルームメイト

さらに後輩が赤ワイン白ワインを持ってきてくれて

計4本のワインと24カンのビール




まぁ、よく食うわ、飲むわ

ビールは1人あたり1ー2本だけだったけど

ワイン4本3人で開けた




っていうかほとんど私とルームメイトで飲みほした

すっごく楽しくなっていた自分


もうお腹いっぱいで一杯で頭のお酒でボーっとしてるんだけど

うんと楽しくなってて笑いが絶えなかった気がする


そしていくら一生懸命食べてたといえど

まだまだ残りた沢山あり

その後4日間サンクスの残りを食べる結果になった

でも一年に一回くらいはこうやって

こてこてのアメリカンフードを食べるのっておいしい


土曜日の夜体重を計ると

やっぱり4パウンドも太ってた


2003年11月19日(水) Long Time No Talking



ほぼ2ヶ月ぶりだった

土曜日の夜ライアンから電話があった

そういう時に限って携帯をオフにして充電してたりして

結局何時頃電話くれたのか分からないけど

寝る前に携帯をチェックしたらメッセージがあったのだ







実は今日電話あるかもって気がしてたんだ

何となく直感みたいな・・・・

不思議です







メッセージを聞いてみると

相変わらずの声と話し方

『FAYE、ライアンだけど久しぶり。

元気にしてるかなぁっと思って電話してみた。』


それからこーだ、あーだと色々1人で話してて

最後に『もしよかったら電話くれるかな?

一応電話番号知ってると思うけど、万が一捨ててた場合に

(○○○)×○○―○○××だから。じゃ、』


とそんな感じで残っていた






久しぶりに聞くライアンの声が

ちょっと前の切ない気持ちを思い起こさせ

それと同時に

ただただ電話を掛けてきてくれた事が嬉しく

“あー。もう男ってズルイ!”\(>o<")/


思わず頭を抱えた






『Keep in touchしたいから』と最後の電話では言ってた

でもライアンの事だから、それはないな・・・・と思った私

だから実は9割方嬉しかった

気持ち的にはもう落ち着いたし

結局知らないだけに冷めるのも結構早いというか

そうなるざるを得ないといういのでしょうか







ただ私的には数少ない友達だから

それに色んな意味で私は彼の言葉に感銘できて

私も色んな意味でちょっと違う事始められて

だから余計私はkeep in touch してたかった人









私から電話することはできたけど

何となくしずらく、

しずらいなぁ・・って思ってるうちに

電話することさえも忘れて・・・・

この2ヶ月何だかんだいって忙しかったからな・・・

それが逆に良かったんだと思う






次の日電話をしてみた

かける前のドキドキ感、久しぶりだったぁ

心臓飛び出るかと思ったし。

緊張も話し始めたら何か消えていって不思議だった。

また今度電話するよって最後にまた社交辞令な事言ってた彼

その辺は相変わらずだなぁって感じつつ

私もうん、うんって相変わらず適当に答えてるなぁって

自分で感じつつ電話を切った。







連絡きっとしてくれなかったら私からはしてなかったと思う

だからライアンに感謝、ありがとう。




2003年11月16日(日) 出会いとチャンスというものは・・・・





大きな手だった

肩幅が広かった

背が高かった

大きなマルマルとした目だった

長い指だった

胸板が厚そうだった

私を後ろからすっぽり囲める長い腕だった








朝フィットネスのプールに泳ぎへ行った時の事

それぞれのレーンを区切るコーンとでも言うのでしょうか

私がその日泳いでいた3レーンあるうちのちょうど真ん中のレーン

そこから端のレーンへ移ってプールサイドに上がろうと

そのコーンを潜り抜けた時いきなりそれがスポッと抜けたのだ





朝アクアエアロなんていうクラスが開かれていて

このコーンを入れるのに手間取っていたのを思い出した

さらにそれを見ていた時の事、

一生懸命レーンを引っ張っているおバハンに

なかなかコーンが入らないのは

もう片方のプールサイドに繋がっているコーンが

しっかりタイトにされてるからで引っ張ってもしょうがないと

反対側のゆるめたレーンを一度緩めて、それからこちら側を差込み

その後また反対側のレーンをきつくしめて

水面上でもピーンと張ったレーンにするのだという事を

クラスを取っていたらしきオバハンが

違うおバハンに得意気に話しつつ

反対側のプールサイドにいるインストラクターに

“Tight it Up”とかって叫んでたのも思い出した








ってことはこれうんと閉まってる状態だから

私がどんなに引っ張ってこの緩んだレーンを差し込もうとしても

無理?みたいな・・・・・








なんか右隣のレーンでは男の人二人が黙々と泳ぎ

左隣(コーンが外れたレーン)でも男の人と女の人が泳いでいて

スウェットを着た男の人がどんどん近ずいて来ている

焦るし、1人でレーン引っ張っても

水と波との抵抗で私が引っ張られるしで

ワタワタもがいてたFAYE

するといつの間にかそのスウェットを着た男の人が後ろにいて

『どうしたの?大丈夫?』と聞いてきた








これが・・・








抜けて・・・・








一生懸命入れてる









ところなの・・・・








的な事をジェスチャーで伝えつつ







水にもまれながら直してたFAYE









『ちょっとかしてみ』







日本語でいったらこんな感じでしょうか

と彼がスクリューの方へ近ずき私はその後ろで

レーンが緩まないよう引っ張ってた









それでも結局私はあっちへ流されこっちへ流されって感じで

手伝ってんのかそれとも邪魔しているようにしか見ない私に

『君がこっちをやった方がよさそうだね。僕がひっぱるよ』

とポジションチェンジ

それでもギリギリの長さに設定されてるレーンが伸びるわけなく

一生懸命引っ張って金具に繋げようとしてるんだけど

水の中だし動くし思うように手も動かない

そんな私の後ろから彼もレーンをひっぱりつつ

金具の方へ手を伸ばしてきたのだ









それは後ろから男性にHUGされてる時と

同じシチュエーション

変な感じがフワッて私は包んだんだ

そんな感じが私は少なくともした

情けない事にしばらく泳いでいたから私は鼻をすすりつつ

ホント、ごめんね、ありがとうとまたベタな英語で繰り返しペコペコ





カッコ悪・・・・(あがってしまってる自分が情けなくなった)




別に自意識過剰ではないけど

彼もちょっと私を気にしてたぽっいのだ

私も彼が気になってた

でもチャンスというのは何度も訪れない

それを知っていてもいざ行動に移そうとすると躊躇してしまうのが私

お互いチラチラ見ながら私はプールサイドへ

彼はプールの方へ




またいつか会えるといいなぁ

会って話しがしたいって思った


それまでは日曜日頑張ってフィットネス行きます

神のみぞ知る結末です。











2003年11月13日(木) BODY & SOUL




心と体ってのはホント敏感なんだなぁって思う

ルームメイトが帰って来て

やっぱり安心感が違うのかナァ

土曜日の朝に帰ってきた彼女とその日は

夜中までビールだぁ、

ワインだぁ、

しまいにはウィスキーだぁって

お酒とおつまみを散飲み、食いあらし

そしてその日曜日の夜は

“しゃぶしゃぶ”
をお家でやり

たらふくお肉とお野菜を食った

こんなことして体重に出ないわけがない

ルームメイトが帰る前のあの2週間半前の体重から

6ポンド
も増えてた

㌔にして約3㌔?みたいな・・・・

これ、食事したすぐ後に計った体重だったので

次の日の月曜日の朝にもう一度計った

そしたらやっぱり4ポンドはしっかり増えてた

ってことでこの2週間半で2㌔は太ってて










私は体重変化がない

痩せもしなければ、太りもしない方で

だからムカツクし、イライラもする。

運動してんだからちょっとは痩せろよ!みたいな。

でもどんなに飲んでも食っても次の日には

大概、いや必ず食べる前の体重に戻ってる。

まあ、体重に出るくらいうんと食べた時の話しですが。

だから今回戻らなかったのはこれは確実に

私の体のどこかにまた脂肪球が増えたってことなのです。

ヤバイよぉぉって感じつつ

月曜日と水曜日にとりあえずフィットネスへ行きました。

この2週間半同じことしてたんですけど

痩せもせず、逆に太ったFAYE

月曜日は何か気分が朝からよくて

夜フィットネスで走ってる時も“あー気持ちぃぃ”って

久しぶりに感じることできたんですね。

その後泳いでる時も“楽しぃぃぃ”って感じたんですわ。

そして昨日も同じで。







こんなもんなんですね、体重が落ちた。





お家の体重計では2週間半前に戻った。

しかも朝に穀物も食べて、お昼もご飯を食ってるのにだ。

ストレスって天敵です。










フィットネスでの出会いなんてもうないわって

諦めてたFAYEに昨日はちょっとした出会いがあった

出かけた時間が遅かったので駐車場に車を入れなくちゃいけなくて

中へ入って、車を止めて

外に出た瞬間、何か車から臭い匂いがした

オイルが漏れてエンジンに付いて焦げてる時の匂い

そんな匂いが私の車からしてる気がしたので

誰かがいるとか誰かが通りかかるとか

そんなの全く気にしてないで

フロントガラス下方向、ワイパー付け根のボンネットとの空気口に

顔を近ずけてクンクンって鼻から思いっきり匂い嗅いでたんです



『何かいい匂いでもするの?』
っていきなり声かけられて

それで私は我に戻ったというか

ビックリしたというか

つうか、間の悪いところを見られたという恥ずかしさで

テンパってしまったFAYE


相手の彼は


『あんなに顔近ずけて車の匂い嗅いでるから

よっぽど車から良い匂いがするのかぁってWonderingだったよ』





『焦げ臭くなかった?』
という私の問いかけや

私の恥ずかしさとか知らずに




1人でペラペラしゃべってる






『いや、いや、何か焦げ臭い匂いがしたから

私の車からかなぁ・・・?って

思ってちょっと匂いを嗅いでたんけど

This is so embarrassingハハハハハ』






と笑って誤魔化してみた





そしたら相手の人悪いなって思ったのか






『エンジンオイルとか取り替えた後とかたまに

馴染んでなくかったりで焦げ臭い匂いになるときもあるしね

まぁ、良い匂いだったら案外僕からかもなぁハハハ』




とか気を使ってくれた

その後も何か私はまだ穴があったら入りたいって気持ちだったけど

彼はペラペラと色々話してくれて

何かそれがまた心地よかった

見た目はアジア人だったけど

完璧なる英語の発音

きっとアジア系アメリカ人なのだろう

顔をすっきり醤油顔で背はスラーっと高くて

同じアジア人でもアメリカで育つと背も高くなるのか?!みたいな

話した割には自己紹介し忘れた、不覚・・・・。

ちょっと久しぶりドキドキみたいな。



うふ、フィットネス行く楽しみ増えた!




2003年11月08日(土) 悪循環



1人での生活で何が狂ったかというと一番が食生活

ルームメイトのダイエットに便乗し

ちょっと頑張っていたカミカミ脱炭水化物ダイエット

それなりにストレス溜まってたのかしらねぇ

なんか異様な程にスナックが食べたくなって

シリアルとか買って朝飯として食べたり

お昼はちゃんと野菜とか食べてたけど

その反面チートスとか買って夕飯変りに食べたり

しまいにはお昼のラーメンとかも食べちゃうようになったり。

脱穀物はどこへ行った?!状態

週末はお酒はいつものように飲み、

さすがにこの完璧なるほどのバランスの崩れた食生活のおかげ












上からも戻す、










下からも出る出る、









顔には吹き出物、













そして挙げ句の果てには痩せるどころかプチ増加みたいな・・・・

よっぽど“ダイエット!”なんて名付けないで

普通にご飯食ってた方が体重の変化がなくてよかったみたいな・・・


しかも生理も挟んだけどこの3週間

気分までイライラ&憂うつに頻繁になって

結構ヤバイって自分でも思った。

フィットネスはダラダラしてる中でもちゃんと行ってたけど

気分が落ち込んでたり憂うつだと

ホント体までだるくなって

(その逆かな?体がだるいから気分も落ちたのかな・・・)

走ってても“辛い”だけで

泳いでいても“苦しい”だけで

『あー、いい汗かいたぁ!』ってのが全くなくて

体と心って嫌ってほど繋がってるものなのだと痛感。












1人でウキウキしてたのも最初のうちだけで

第3週目に入った時は

自分の部屋も脱ぎ捨てた服でごった返し状態

台所に積み重なれた食器達

きっとね、第三者から見たら

“こいつヤバイわ・・・”って感じだったよ。









帰ってきたルームメイトに

『ちょっとあごが・・・・』ってプチ太りを指摘され










“あーこれからホリデーシーズン

サンクスにクリスマスにお正月

もう食べるしかない季節前のプチ太り”










つけが回って来たと

それもこれも自業自得かと

サンクスまでには体重落とさないと・・・・



2003年11月02日(日) 大家さん



うちの湯銭はガスだ。

ちなみにヒーターもガスだったりする。

もちろん言うまでもなく、キッチンもガスコンロだったりする。

要するに古いアパートに住んでいるのだ。


日本人的、というか私個人的にはキッチンはガスでなきゃ

嫌だったりする。きっとチャイニーズもだ。

もう電気コンロの弱さにはイライラしたりする

そのうえ一度強くなるとその火加減、(電気加減?)が難しい。

だからキッチンのガスは結構気に入ってる。


問題なのが湯銭用のガスタンクだ。

それが外にあるのだけど、

雨が降るたびにパイロットランプが消え

お湯が出なくなる。



それが最初に起きたのが私が日本にいる間

ルームメイトがつけ方をマスターし

それからは雨が降るたびルームメイトが外へ行って

パイロットランプをつけてくれてた。



それでも万が一のために私も以前どうするのかを教えてもらった。


先週末ハロウィーンの日

LAは大雨だった。

ご想像通りパイロットランプが消えた。

それに気がついたのは朝シャワーを浴びた後だった。

いつもなら中の上くらいの設定でも熱いくらいのお湯が出るのに

その日の朝は上の中くらいでもぬるかった。

それでようやく気がついたFAYE。

シャワーを何とか浴びて、会社行く前に外へ行って

生覚えの要領、かつ説明書きをみながらやってみる。









1:温度を最低に設定

私:DONE





2:スイッチをOffにする

私:DONE





3:スイッチをPilotに設定

私:DONE





4:そしてその隣の赤ボタンをしばらくHOLDしながら点火

私:着火!!














・・・・・・・・・












5:Pilot LightがついてもしばらくHOLD

私:・・・・・・・・




6:Pilot Lightがつかない時は3・4・5の繰り返し

私:3・4・着火・5












・・・・・・・・・・












私:3・4・着火・5












注意:何度も繰り返しても着かないような時はサービスセンターへCALL















どんなに説明通りしても全く着かない

その上会社行かなくちゃいけない時間にどんどん近ずくし

小心者のFAYEはガス爆発したらどうしよう・・・・なんて

ありえないことも考えはじめ

しょうがないからOFFにして会社へ行く準備をした。


その日は大家さんが家賃を取りにくる日でもあったので

チェックと一緒にメモを残した。









『大家さんへ、
先日の雨でガスタンクのガスが消えて
お湯が使えないので困ってます。
パイロットライトをつけようとしたけどできなかったので、
チャッカマンを郵便箱に入れておくのでつけておいてください。
THANKS』






と書いたメモ紙を置いて私はその後会社へ行った。

土曜日は3時にあがれるので夕方大家さんが直してくれてること祈り

帰ったきた。

ガスタンクは私の駐車場の目の前。

家賃は扉にセロテープで貼り付けている。

駐車場の入口に入った時すでに封筒とメモ紙がなかったので

大家がメモを見たのは確実。

そして駐車場へ行くと

ガスタンクの扉は私が半開き状態で置いていったのと同じ状態。










ガビビビーン・・・・










あやつ、パイロットライトをつけていってくれなかったらしい。

案の定家に入ってお湯を試しに出してみると

全くもって水しか出てこない。


ハロウィーン以来めっきり寒くなったLA。

お湯なしでは何もできやしない。

しょうがないので日本にいるルームメイトへお助けのTEL

日本時間午前10時になるかならないかの時間にかける

いったって迷惑きわまりないFAYE

それでもルームメイトは的確にFAYEを導いてくれて

なんとかパイロットライトをつけることができた。










『大家もつけかた分かんなかったんだよ、きっと』









ルームメイトの言うとおりだ。

家賃だけはしっかり収集して全く何もしてくれないなんて

と私もその日はお怒りモード。


そして今朝

朝フィットネスに行こうと準備をして

玄関の扉をあけると

チャッカマンが扉に挟まっていた。












??????








何のメモのなしにただただチャッカマンが扉に挟まっていたのだ。

その挟み方は大家が家賃収集用の封筒をは扉に挟むときを

全く同じはさみ方だったりする。



せめてものお気持ちだったのか

私が会社行く前に慌てて書いたメモがそうさせたのか

彼はチャッカマンを買ってきてくれたのだ。

おいおい、うちにはチャッカマンくらいあるっす。

しかもメールボックスに入れて置いたじゃん。



どうして彼はチャッカマンを買ってきたのかわからないけど

もし私のメモからそう読み取ったとしたら

何だか情けないです。



いまだかつて彼の行動が読めたためしなし。

変わり者の大家です。




今日さらに気がついたのですが

おうちのガスヒーターのパイロットライトも

いつからなのか知らないが消えていた・・・・・


これっていわゆるガス漏れですよね。


まあうちのリビングはかなり広いし、

キッチンの窓とリビングの窓はほとんど

開けっ放しだったし

昼間はチャッピー意外は家にいないので

ガス中毒なんて事にはなりえなかったのですが

これが窓を閉めっぱで

ルームメイトと私はタバコを吸うので

なんらかの形でチャッカしちゃったときに

ボーンっていかなくてホントよかったなぁって思いました。



っていうか、危ないよね。





2003年11月01日(土) 叔母になった




日本時間10月21日 23時53分

アニキ夫婦に赤ちゃんが生まれた。

名前は真澄(マスミ)

体重2800㌘の元気な男の子だそうだ。




26歳Faye

とうとうAuntになってしまいました。



6時間半のスピード出産でした☆って

奥さんからメールと写真が送られてきた。










疑問1:6時間半ってスピード出産なのか?








そういえば、Fayeおかんも電話で

『たったの6時間半で、スムーズだったらしいわよぉ』

とか言ってたけど、

半日も“うーん、うーん”してて早いのぉぉぉ?







1児の母強し










すごいねぇ、すごいねぇ。

一つの命をこの世の中に生み出したんだよ。

スゴイねぇ。

何か女の人って神秘的だねぇ。









プクプクしてて写真の真澄チョはかわいいねぇ。





誰に似たのか、手と足が長いらしく

親ばかなアニキはすでに『野球のピッチャーにはもってこいだぁ』なんて

何年先だよ、ボケッというような会話まで

日本じゃあはずんでいるらしい・・・・・。




私も早くAuntieのバカップリに参加したーい。



ってことで明日あたりベイビザラス行ってこようっと。




Faye MAIL MIXIへ

↑エンピツ投票ボタン
My追加