続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2007年12月22日(土)  世間よりひと足お先帰省

明日から帰省。1週間弱。
やはり日本はクリスマスも通常通りに仕事して、28日が仕事納めという感じが多いのかしら。
うちはクリスマス休暇を皆長く取り、正月は2日から通常、と言う感じ。
スーツケースはクリスマスプレゼントでぎゅうぎゅう。
帰りは身軽になってるかな、、、いや、やはり地元や東京で色々買い込んで来ちゃってさらに
大荷物になってる確率の方が高いな。うん。
今回は短い滞在ながら、実家でのんびりするのではなく、内容濃くスケジュールをたてた。
ほら、母にあまり歓迎されてなさそうだし>笑。





↑家族揃っていくのは今回初めてだ。




2007年12月18日(火)  完璧な母。。。なんていない

最近、母としての自分に悩む。
なんて気分屋なんだろう、なんて押し付けがましいんだろう、なんて自分勝手なんだろう、
なんて子供染みてるんだろう、なんて頑固なんだろう、なんて怠け者なんだろう。
子供達の見本になる所なんて一つもないんじゃないの。
こんな母親を反面教師にして育ってちょうだい。
なのに愛情は子供達もうざがるほどに注いじゃう。
愛情たっぷりで大好きなマミーだけど、尊敬できる人間ではない、母親としての私。
人として尊敬できるけど、母としての愛情はあまり感じられなかった、私の母親。
幼少時代を思い出すと、抱きしめられた思いでも、膝に座った思いでも、手を繋いで歩いた
場面も思い出せない、、、





↑やっぱり馬鹿な母親だ。




2007年12月16日(日)  登山 と クリスマス

家族で登山。
往復3時間程度の行程だけど、アップダウンも激しく、ロープを使わないと登れない急な傾斜が
あったりして、かなりハァハァで汗かいた。
激しい運動ではないけど、けっこう足腰使った感じ。
今週は2回しかジムに行けなかったからこれ位しとかないと。。。

今になっても殆どクリスマス気分がないなぁ。
子持ちの主婦は夜の繁華街に出かけないから、煌びやかなイルミネーションを見る機会もなく。
うちの周囲の住宅地で電飾してる家もなく。
アメリカだったら、普通の住宅街が一番キレイな時期だ。
クリスマスに限れば絶対にアメリカがいい。スピリットがある。温かい感じがする。





↑ま、楽しんだもの勝ちよね。




2007年12月14日(金)  親孝行ってなんだろう。

過去10年以上アメリカに住んでいたことを考えれば、普通のお正月を日本で迎えられる事自体、
夢のよう。>大袈裟
なのに、飛行機代の馬鹿高い時期にわざわざ実家に行こうという結論になった。
別に日本にいる間に親孝行というワケでもないけど、相変わらずこの土地には馴染めてないし、
親しい人もいないし、つまんないし、みたいな。
おいでと言われたわけじゃない。
来るの?と聞かれもしていない。
「行ってもいい?」と私がお伺いをかけたのだ。
別に、実家ではないところに家族旅行でもよかったのに。
今さらだけど、始めからそうすればよかった。
「クリスマスパーティには間に合わないねぇ。お姉ちゃん達(私の姉家族)とするんだけど。」
へぇ、初耳。知ってたらもっと早く出発出来たのに。
てか、クリスマスケーキ、うちらの分なんか考えずにとっくに注文してるんじゃん。
「じゃぁお正月にでもまた皆でケーキ食べようか。」
そうだね、でもその前にうちの子の誕生日があるんだよね、すっかり忘れられてるけど。





↑。。こんなもの。




2007年12月09日(日)  セレブどころじゃないパーティー

セレブなんて軽い言葉で表現したらバチが当たりそうな、「要人」宅のクリスマスパーティーへ。
旦那が仕事関係で招待され、夫婦同伴ということで参加したのだ。
自宅でパーティー=いわゆるホームパーティ、いくら豪邸だろうが軽い立食パーティーと想像
していた。
ところがどっこい、想像を超える豪邸に期待以上の料理、軽く100人を超える招待客。
玄関を入ったホールにはシャンパンを持ったサーバーが出迎え、アペタイザーコーナーが。
二つある大きなツリーの間を抜けてパティオに出ると、、、
自宅の裏庭なのに、ステージが設置されて生バンドが演奏してる。
各料理にシェフ付きのテントが1,2,3つ。それにドリンク、デザートのコーナー。
あれ、他の招待客はどこへ行ったのだろう?!。。。奥の階段を下がると、さらに大きい庭が現れた。
なんじゃこりゃー。
もちろん、普段は専属のシェフとお手伝いさんが常駐しているらしいけど、自宅とは名ばかりの、
いわゆる公邸ですね。
だってさ、





↑ 来年は招待されるでしょうか?!


My追加


2007年12月07日(金)  歯と肌と体

朝一番のアポで歯医者へ。
ドクターのお腹がずっと鳴りっぱなしで、恥ずかしそうにしてた。
家族全員、6月と12月の年2回の検査とクリーニングは日本でも欠かしたくない。

一旦家に帰って昼食後、光脱毛へ。
ワキは3回目、ウデは2回目、そして今日始めてアシも追加した。
来年の夏はだいぶ楽になると思う。

また家に帰り、夕方は子供を塾に入れている間にジムへ。
意地で5キロ走って歩いて、マシンでアブとわき腹を鍛え、いつものようにサウナで仕上げ。
そして、1月からは待望のコレを始められることに!





↑効果はいかほどか?





2007年12月03日(月)  最近ちょっと気になる旧友

テレビで新聞でネットで、報道を見る度に思い出す友達のこと。
内定が出て、彼女に会社名を聞いた時、私は素直に思った。
「変な名前。。。てか、それ名前じゃん。」
一部上場企業でお給料もボーナスもとってもいい会社だと喜ぶ彼女は、
私達にわざわざその会社を見せてくれた。
東京駅からタクシーを使って。
今もまだあそこで働いてるのかなぁ。結婚してもう辞めてるかな。





↑やっぱり名前みたい。




2007年12月01日(土)  ここもか。。。食の安全危機

家族揃って外食へ。
私が注文した料理に、”ヘア”が混入していた。
髪の毛ではなく、あれは”ヘア”だと思う。
ウェイトレスに言って料理を下げてもらい、新しく作り直されたけど、もちろんすでに食べる気無し。
責任者らしき人物がテーブルに謝りに来きたけど、どう反応すりゃいいの?
なので、目も合わせず、反応もほとんどせず。
あからさまに怒ってそのまま帰る人もいるだろうし、謝られて別のもの食べて許す人もいるのかな。
食の安全管理が問題になっている昨今、苦情を出して事を大きくすることだって出来る。
店舗は多くないけれど、チェーン店だし。
その場で嫌な気分になっただけでなく、これから別のレストランに行っても、しばらくは何か入ってないかと
疑心暗鬼になるだろう。





↑やっぱりもう行かないでしょ。





らら へMAILする。