別世界日誌4

2025年10月28日(火) SRIプロジェクト(その4)

遂に上り線のチケットポチの日になった

下り腺ではカード認証で時間がかかってOUTだったけど
今度こそは!なのである

場所は会社(ぷ
電話がかかってきたり,お声がかからないことを望む




まずは前回同様,スマホ時計の秒針表示
ついでにWEB時計も開いてみた

あ・・・あれ?
WEB時計の方が2秒早いゾ

早いとまだ受け付けていません・・・になるけど
どうせなら,そっちを信じよう

スマホ時計は,認証メールが来る用にスタンバイしておこう


ってことで,いざ10時ポチ

(゚ー゚*)(。_。゙)(゚-゚*)(。_。゙)うん!うん!
上手くいく

問題は決済で手間取らなきゃだ!

セキュリティコードを入力して
決済ポチ!


ぐるぐるぐる


永遠の時間に感じてしまう

メールが早く来ないかな?



決済完了しました♪


(・・?) エッ

今回は認証メールが来ず,そのままスルーしました


そりゃ,会員登録してカード番号も登録しているけど
前回は認証番号必要だったのに・・・なんで?


まぁ,いいわ

無事,チケット予約が完了しました

チケット発券してもらわなきゃならないけどね


あとは1カ月後!だ



2025年10月27日(月) コメットPJT(2回目)

懲りずに挑戦だ

少し三日月が明るいかも・・・

同じ場所に行って,今度はもうちょい上目にして撮影
思い切って10秒にしてみた

結果・・・
やっぱり判らず
ちょっとガスっているのもあるのかも
結局明るいのね

思い切って山の上とか行きたいが
そこまでのパワーはない


早々に撤退し,
途中で三日月でも撮ってみるかと公園でパチャリ

綺麗に撮れていない(−−;
月ですらコレかよっ

夜間モードで撮影
コッチの方がマシだけど・・・


これまた準備不足です(o__)o


もう1週間くらいチャンスはありそげだけど
天気もあるし,諦めるか(><)



2025年10月25日(土) SRIプロジェクト(その3)

気が付けば「The Day」である

準備は万端
練習も何度かした

いよいよサンライズ特急ポチの時間が来た

スマホ時計を秒表示にし
ログインして一通り入力を済ませその時を待つ

ティーン♪


ポチ!


をぉぉぉ!
通ったぞ!

次へ次へと選択する
座席はおまかせ♪

よろしいですか?
いいですよ♪ほくそ笑む私♪

決済!ポチ!


ぐるぐるぐる


認証入力してください・・・とメール送付したよの画面


あうっあうっあうっ

どこにメール来るんだっけ?<スマホ2つあるし
1つは別場所に放置だったので取りに行く

時計表示していたスマホに来てるみたい
あぁ,あったあった

ってことで,確認して入力ポチ!


ぐるぐるぐる


決済できませんでした!
の画面になる・・・・(o__)o



をぉぉ(TT)
最初から入力しなおしだぁぁ



って,もう無理なんよね・・・
何度やっても空き無し



はい!オワタ



下り腺はOUTでした(o__)o
あとは上り腺に望みをかけるしかない
まだ上りの方が空きは多い感じなんだけどね
練習もそっちでやれたし


次だ次!!!
ソレでだめだったら,出張もやめようかしらw



2025年10月23日(木) コメットPJT(1回目)

なんとか晴れたので,急いで帰ってレモン彗星の撮影にチャレンジした

三脚と双眼鏡を手に,西の空が開けた場所を探す・・・

ビルがあって,なかなかそういう場所が近所に無い(o__)o

なんとか空地に潜り込み
(通り抜け禁止と書いてあるが入ることは咎められていないし)
スマホを三脚にセットし,マニュアル撮影に挑む

とりあえず,30秒開放でw


双眼鏡を手にするが,どこか全く判らない(o__)o
もう少し位置を見当で良いからイメージすべきだった

まぁ,いいや,西の低空だろうさ

とはいえ,明るくて1等星は見えるものの・・・だ
ソレが入るような画格で撮影してみた

うーん,やはり30秒だとブレる感じになる
だけど,星は肉眼より見えている。

20秒にする

適度に撮ったけど・・・

この中に映っているのだろうか(汗


準備不足・・・
諦めよう



後にもっと上だったことが判明
そしてソノ位置にらしきモノが写っているようだ
でも,彗星の尾っぽもないし判らない


やっぱり明るいからだな(o__)o



2025年10月16日(木) コメットプロジェクト

プロジェクトが多い10月であるが,
レモン彗星が見えるかもしれない

双眼鏡なら見えるとか
肉眼だと難しいかもしれないらしいが(都会だしな)

とりあえず,スマホで星空を撮影してみたい

モノの本(今はネットと言うが)によると
難しくはないらしい

三脚は必要だろうけどさ

ノーマルスマホでトライするか
アプリ探してみるか
とりあえずノーマルで・・・


というか,空が開けた場所が無いってのが痛いところ
以前は公園でコト足りたのに,
周りにマンションが建ったからさ(TT)

それに彗星は高度が低いし・・・

夕方か朝方だし・・


なんと言っても,天気が悪い日が続く(汗


好条件の10/21に間に合うのか?(汗
↑いわゆるジャコビニ彗星群もその日極大だしw

ちょいと気合入れて郊外に出てみるかな?とか


まずはポチぢゃないけど,練習だ



2025年10月06日(月) マイブーム

数年来続いているのが,キノコの栽培

栽培セットを購入しての栽培だ
お袋の冬用玩具として(笑
今年も送っておいた。

しいたけが無難である(笑

ちなみに,えのきやなめこ,ぶなしめじも悪くない
ひらたけが結構良かった気がする

昨年はきくらげをお袋に送り,
これが好評だった

なかなか食べきらないのだが,それなりに消化する

親友がえりんぎに手を出していたようだが,
ソレには手を出していない


今年は,白いひらたけに挑戦する
最初出るまでが長いのだ・・・
それを越せばなんとかなるのだが



マイブームと言えば,お灸にハマっている

なんなら,鍼灸の夜間学校に行こうかしらと思っているくらいなので
手軽にできるお灸はツボの勉強にもなる


これまたシール付きの台座でやるお手軽お灸だ

有名メーカーはやはりお高いので
今回比較購入をしてみた(笑


どせ,気休めなんだから安い方がえぇと思うけどね


お手軽な合谷,三陰交,太衝,太渓なんかを攻めていますw


煙草辞めたのでライターが無いっちゅーの(爆ぅ


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加