ちやの勉強成果(謎)報告日記
2002.03.31までは小3算数からやり直しの受験勉強ネタです(笑)

25歳で准看学校へ入学&27歳で新人ナース♪になりました。
救急指定病院に適応できず入院したり退職したり…(; ̄ー ̄A
2004年8月からクリニックに再就職♪→約4年半勤めた後、転職…
2009年2月から、保育士に戻りました。我ながら幸せな人生です。

2005年08月22日(月) 一度やってみたかった♪(画像付)

実家はどちらかというと『ギリギリ市内』と言われるようなイナカなので
街中に出掛ける時は①バス②JR(もしくは地下鉄)で、1時間近くかかりました。
しか~し。現在は『地下鉄沿線』と呼ばれる地域に住んでますの(* ̄m ̄)
街中に出掛ける時は①歩き(もしくは自転車)②地下鉄で、20分ほど。
…これなら自転車でも大丈夫じゃないか?と、ずっと思い続けながら
なかなか実行に移せず今日に至った訳ですが、ついに挑戦してきました(≧▽≦)



↑投票ボタン~押すとコメントが変わるよ

結論としては、すんごいゆっくりこいで(向かい風だったのよ…)片道30分。
久しぶりだったので、のんびりしてきたからトータル3時間のオデカケでした。

記念切手充実の郵便局で、記念切手1シートお買い上げ。
イーストボーイでセールやってたから、カットソー3枚まとめ買い。
ランドリーで前から気になってた、鳥柄Tシャツ1枚お買い上げ♪
脱水起こさないように、無印でジャスミン茶のペットボトル1本お買い上げ。
↑本日のお買い物のすべて。って、たまに出掛けてこれだけか?(; ̄ー ̄A

帰りはドコモショップに寄って、何故か箱ティッシュ5箱をもらい
自転車のカゴ満載にして帰ってきましたよ┐('~`;)┌
天気予報では気温が低く出ていたのだけれど、実際はすごく暑かった~
途中で具合悪くなったりしなくてよかったわねぇ。

それにしても。
駅前通りを自転車で走るって、かなりの迷惑かも?と実感。
平日なのに人多すぎなんだよ~(T▽T) ぶつかりそうで怖かった。
お疲れレベルとしてはそんなんでもないけど、土日には決行したくないかも(笑)



2005年08月21日(日) ひさしぶりの雨

朝から雨の札幌です。
先週は天気続きだったので、なんだか久しぶりの雨だねぇ。
ついでに日記書くのも久しぶりだったりするけど(; ̄ー ̄A

本当は今日、高校時代の友達と10年ぶりに遊園地デートのはずだったんだよ(泣)
雨女なのは昔からだけど、1ヶ月も前から計画してたってのに…
昨日の時点で中止にしてたから、今日は朝からぐずぐずと寝なおしてたりして
気が付けばもう15時過ぎだったりします。 損した気分ね。

久しぶりに街中に買い物にでも行こうかな~
なんて思ったりもしたけれど、日曜だし混んでるだろうし
16時までの昼割カード(札幌市営地下鉄用)を先に使っちゃいたいし…
そんなことを思って、どうしようかまだお悩み中だったりもします(^▽^;)

貴重なお休みが洗濯と掃除だけで終わってしまうのはイヤ(笑)
まぁ、明日は開院記念日ってことでお休みなんだけどさ♪
書かない間にも色々なお楽しみがあったので、追々追加してきます。



↑投票ボタン~押すとコメントが変わるよ
My追加してくださる?★



2005年08月15日(月) ヨソで看護婦さん、の巻 ※

帰省中のゆりと、うちの近所のショッピングセンターへ。
色々見て回ってるうちにノドがかわいたので
『アイス食べた~い。アイス~』と騒ぎ、サーティワンに向かったのですが
そこで思いがけない場面に出食わしてしまったのでした┐('~`;)┌

レギュラーサイズが今なら25%増量のキングコーンに♪
↑そんなキャンペーンに参加(?)すべく、メニューを見ていたら
後ろから、コドモのおっきな泣き声がしたので振り返ると
3・4歳の男の子がベンチから落ちて、頭をぶつけた様子。
アイスを食べてたお母さんが、片手で男の子を抱き寄せなだめてたのだけど
お母さんが食べかけアイスをベンチに直接置いてコドモの頭を抱きかかえはじめ…

なんかイヤな予感がするな~と思いつつ『大丈夫ですか?』と声をかけると
コドモの後頭部から流血してるじゃないですか(^▽^;)
抱きかかえるお母さんの腕を血が伝って、ダラダラと(泣)

いきなり逃げる訳にもいかないので、ゆりにティッシュをもらい圧迫止血を。
傷を確認したら、左後頭部が横に3センチ程切れてしまってました。
傷口がキレイに開いちゃってるので、縫うことになりそうだな~と判断。
幸いにも近くには救急指定病院(旧職場ね^^;)もあるし、大丈夫でしょう。と。

サーティワンのおねいさんが『救急車を呼びますか?』と声を掛けてくれたので
とりあえずお願いしたら、まずは救護の人が来てくれることに。
救護の人が来ても病院には行かなきゃならんだろうから
その旨、お母さんに伝えたら『わかりました』と。
一通りの手配も済んだし、傷口はお母さんが圧迫してくれてるし
することがなくなったので、おかあさんの腕やら足やらを拭いてあげました。
突然のことでびっくりしただろうに、まだ若いお母さんなのに
『何から何まですみません』と、とても丁寧にお礼言われちゃいました。
なかなか冷静でよろしいですな(何)

一緒に病院についてくまでもないし、それはちょっと状況的にマズイので
ゆりとその場を離れて、ちょっとしてから再度アイス選びをしました(^▽^;)

それにしても、びっくりな出来事でしたねぇ。
あたしが思わず声を掛け手を出してしまったのは、やっぱりナースだからでしょうか?
なるべくそういう現場に遭遇しないで生きてきたいな~、なんて思ってたのに(笑)

突然の出来事にどう対処するか? 
あたし自身もなんか色々と考える出来事でしたねぇ。
コドモ、その後大丈夫だったかなぁ?トラウマにならないといいんだけど。



2005年08月07日(日) あたらしいお友達♪(画像付)

しばらくぶりの日記ですね┐('~`;)┌
ごく普通に仕事にも行ってるんですけれど、あまり元気じゃないです。
…何故なら非常に暑いから(T▽T)

冬生まれなんだよ~ だから暑いの苦手なんだよ~
我が家には冷房機器なんてないんだよ~ 職場は涼しいのに~

まぁ、そんな感じでしょうか(何)

しかし、連日の猛暑(本州からみればたいしたことなさそうだが)に
このままでは健康的な生活が送れない!!という危機感がつのり
新しいお友達をお迎えすることになったのでした。




↑投票ボタン~押すと写真が見れます★
リモコン付・マイナスイオン発生機能付・コンパクト収納可能・入切タイマー付
そこそこの機能がついてて(マイナスイオンは不要ですがね)2380円なり。
……扇風機って、こんなに安く買えるんだね(; ̄ー ̄A
1週間のムダ使いやめとけば、あっさり買えるような金額じゃないですか(汗)

なんで去年のうちに買っておかなかったの???とも思いましたが
考えてみれば、去年は入院している間に記録的な猛暑となって
退院した頃には、どこにも扇風機なんて売ってなかったんだっけ(^▽^;)
エアコンも冷風機も激売れで、在庫切れだったのよね。確か。

何はともあれ。扇風機の登場により、少し快適になりました♪
お母さん、買ってくれてありがとう♪(爆)


 きのう  もくじ  あした


ちや

My追加