おとといエコパでの、日本対オーストラリア行ってきました。 試合は快勝、まああの相手では、当然でしょうが。。 スタジアムは見やすかったけど、 トイレの水が自動で流れないのは、ちょっと、、って思いました。
帰りのアクセスはひどかったです。 席を立ってから、駅で電車乗るまで、通常15分くらいのところを、1時間半以上かかりました。 途中でかなりの間、制止されてました。その横、車道や、向こう側をするすると先に抜けて行く人がたくさんいました。そういう人を止めないと。。。 進まなかったのは東海道線が少なすぎたようです。 ホームもひとつしかないので、上下で区切ってました。 整理しすぎたのか、電車きた時はガラガラで簡単に座れました。
横浜や国立はもっと人数多いけど、止まることはなかったのに。 たしかに向こうは交通機関が発達してますが。 ワールドカップが不安ですね。
どうやら、シャトルバスならスムーズだったらしいです。 でも、ボクは電車ならタダなので。。 これからですね。
次は、さいたまでの11月のイタリア戦です。 行きたい人、いまから募集です。 掲示板かメールください。
昨日のエコパのこと書いたのに、登録するところでフリーズして だめになりました。 たくさんかいたのに。。。 あした、気が向いたら書きます。。 試合の内容とかはサッカーサイトに書いたけど。
何もしない連休2日目。 なんとか気力を振り絞って、タンすの引き出しのいらないもの整理した。 防虫剤いれといたのに、虫がいて生きてた。。 殺虫剤まいたり、ぱたぱたやったから、鼻がむずむずしてきて、鼻炎になった。 下手すると、ぜんそくになることもある。 これだから、余計に掃除するのがおっくうになるんだ。。 ふと見ると、部屋のきたないこと。 時間はたっぷりあるのに、これ以上やる気は起きない。
めちゃ蒸し暑かった。 冷房効いてる、研修行ってた時は涼しかったくせにぃ! イベントの警備やってた日も40度近くて、久しぶりに出てきた日も蒸し暑くて。 ヤレヤレ… ヽ(゚〜゚o)ノ アキマヘンワ
研修入ればいつものことだけど、 乗務員やら運転手の研修に入ってる人がたくさんいる。 (運転手なんかは、もう5月から入ってるみたいだった。) その人たちは、高卒なのか大卒なのかは知らないし、年も上なのか下なのかもしらないけど、同じ社員でもすごい差があると感じる。 そういう仕事かっこいいし。もちろん大変だろうけど。 それに比べておれは、今の仕事もろくに出来ないお荷物。 仕事内容もやる気の起きない仕事。
新入社員研修で1ヶ月ほど同じクラスだった同期だって今は、乗務員やってる人たくさんいる。 新幹線乗るとたまに、見るけど、サッと顔隠したくなる。 情けない。比べるだけ無駄だろうけど。
しかし、こんなこと日記に書いてていいのかな? いいか、、見てる人ちょっとしかいないだろうしね。
|