日記はたまにかくのです。 メェルも受けつけてるのです。 掲示板もちゃんと見ておりますよ。
返事はおそくなるかもしれませんが、よかったらどうぞ。 そんな危篤な方はいらっしゃられないかもしれませぬが。
ゲストびびえす、書いたっきり、来ない人、大多数。 おれ、うそって大嫌い。 まあいいけど。
それがほんとの原因ってわけでもないけど しばらくHPカキコしません。 ネット絶ちします。絶てたら。。
管理はします。 適当に使ってください。
街を歩いて気がついた。 もう駅前の樹には電球いっぱいつけられて、クリスマスツリー。 またこの季節。 あの終わりの季節。 あれから4回目。
眠い なにもやる気がない。
居場所はどんどんなくなって。
もうネットやめようか。
2001.11.07 19:10
いよいよスタメン発表 イタリア代表 「GK ジャンルイジブッフォン 背番号1!」 順番に呼ばれていく。 また感動!!
日本代表も発表。
そしていよいよ国家斉唱 イタリア代表国家、歌いたかった。。「い〜たりあ〜いたりあ〜、、」 日本代表は工藤静香!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
いよいよキックオフ!! アズーリ(イタリア)はまだエンジンかかってないのか、 日本が攻める。 そして先制!!やっぱりヤナギ!! そのほか、伸二、イナの成長にはめを見張るものがある
前半は日本の攻めは反対側。得点も向こうのゴールだった。 後半のアズーリのゴールも向こうのゴール。 まあ、それはいいか。 トッティや、ピッポのゴールは見れずに残念だったけど、 DFネスタ、カンナヴァロをフルで見れたのはよかった。 とくにネスタ、長髪なびかせ、かっこよかったア! カンナも眉毛ふとかったぁ!
いやあ、短い90分でした。というか90分じゃ短すぎる。。 2試合くらいしてもいいよ。せっかくきてくれたのにな。 ただ、できれば、コンディションいい、ほんもののアズーリ軍団見たかった。 一番好きな選手もいなかったし。。 これはちょっと残念。 写真もいいもの撮れなかったョ、、、
終わって、名残を惜しみつつ、埼玉スタジアムを後にしました。 駅まで、1時間以上かかって到着。 ホテルについたのが11時半。約2時間かかりました。
翌日は成田まで、お見送りに行きたかったけど、、 行った事ないし、いつ帰国かもわからなかったから、やめました。 男前軍団、帰っちゃうのかと思うと、寂しかった。 来年6月、(5月?)絶対日本来てね!!
会社の人にお土産お土産言われてたので、 1000円のお土産一つ買って帰りました。
完
☆画像2☆
2001.11.07
新幹線で東京へ着いたのが、お昼頃でした。 少し買い物して、昼食とって、 地下鉄で「浦和美園駅」へ。 埼玉スタジアム2002についたのが4時ごろでした。
駅からスタジアムへの道、15分〜20分だったけど、 何度も何度もダフ屋に声を掛けられました。 「兄ちゃん、チケット余ってない?買うよ。」 いつもダフ屋に声掛けられるから、おれってやっぱ、弱そうで声掛けやすいのかなって思ってたけど、一人で歩いてる人が声かけられるんだね。 「2人で行くのが、1人になってしまって、チケット1枚余っているだろう。」と考えるのか。。? まさにヤクザみたいのばかりで、怖かった。 無視してすり抜けて行ったけど。
スタジアム周辺はとにかく田舎。農家でした。 中に入ると、もう自由席の人達がゾロッと並んでました。 ボクは歩いてスタジアム周り一週してたら、 道に並んで、人が並んでる。 選手が乗ったバスが来るのを待っているらしい。 オレも並んだ。。双眼鏡とカメラもってミーハー。 ねらいは”イタリア男前軍団”。 4時半から1時間以上でやっと日本代表到着。 アズーリ(イタリア)はこない。。 6時半近くなって疲れて、あきらめてスタジアムに入ったら、すぐ着たみたいでした。タイミング激悪。。。 後で知ったけど、交通渋滞だったようです。。 (2時間待ってたおかげで、公式プログラム買えなくて、後で買おうとしてたら売りきれということだった。。)
席はメインスタンド下ですが思った以上に端っこの上の方でした。。 確かにピッチは近いけれど。 そして席にを探して着いたら、歓声。。 何かと思って見れば、男前数人がピッチに!! ほんものだーーー!!
ほんとに来てくれたんだって思いました。 日本代表アップ開始。 おおぉ、、
そして、イタリア代表アップ開始。 もうそれを予想して、オレは、ピッチ近くまで移動してました。 デジカメで写真とりまくり。 感動の嵐でした。
そして、いよいよ、スタメン発表。 キックオフへ。
続く。
☆画像☆
|